秋の田の

 

[Amebaグルっぽ]

 

AmebaMeister 丸形170px

 

最近よくご一緒している方からお土産を頂きました。

「刈穂」という名の日本酒です日本酒

この名前を聞いてすぐに浮かんだのは百人一首の天智天皇の歌。

秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ

秋田県のお土産なので、秋の田→秋田?と考えました。

酒造のHPを見たら、ビンゴ!でしたアップ

商品名を見て、上記のように秋の田→秋田?と申しましたが、

すぐにご理解いただけたようで、百人一首にも造詣が深いと嬉しくなりましたキューン

「何を言ってるのかわからない」という反応をされることもままありますから💦

教養のレベルや知的関心が近いということは大切なことだと、

改めて思いました。

 

一般社団法人日本カルチャー協会 認定講師です。

 

 

 

私が理事を務める「社団法人日本Webライティング協会」授与の資格。お勧めです。
それからWOHASをより多くの方に知っていただきたいと思っております。
WOHASの名の下へ、みんな集まれ!!を合言葉に。
国語の先生のブログ-WOHASロゴ

↑ロゴをクリックするとWOHASの紹介PDFファイルが開きます。
ダウンロード・印刷はご自由にどうぞ。

Lan-Lan教育研究所のHPは閲覧のみになっています。申し訳ありません。

ご連絡はこちらからお願いします。
国語の先生のブログでした。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング

 

国語の先生、越智由季子に相談してみませんか?
初回の相談は無料です。

国語のことでも、教育相談でも子育てのお悩みでも何でもお気軽にお問合せください。


国語の先生に相談する。
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
クリックしてニャ音譜
$国語の先生のブログ

 

国語の先生のプロフィール
国語の先生のmy Pick
国語の先生