発散的思考回路 〜雑学の広場とネタを提供したい変人のブログ〜

発散的思考回路 〜雑学の広場とネタを提供したい変人のブログ〜

九州の大学院生であるonnoがもがき苦しみながら、知りうる限りの雑学をエサにみんなと雑談する場を作ろうとネタ作りや雑談力の向上を試みる過程を綴るブログです。
ニヤニヤしながら観察してくださいm(_ _)m

このブログ主は雑談や雑学が大好きな「変人」ですので、何か一言でも頂けると非常に喜んで返信を考え始めますのでゼヒゼヒ「気軽に」コメントくださいませ。

たぶんPCの前で踊っちゃいます ♪ “<|ヽ( ̄ ̄*)ノ”“ヽ(* ̄ ̄)ノ|>” ♪

毎日の更新を心掛けています。
興味を持ってもらえるような雑学を出来る限り記事の中に組み込んでいるつもりです(^^)

変人なonnoと雑談してみたいという普通な方(もちろん変人の方も)大歓迎!!

お友達になりましょー♪♪♪

「友達1000人出来るかな♪」プロジェクト(勝手に)開催中!!

アメンバー募集中

メッセージもお気軽に♪

twitterも導入しました!
@onnomushi です。フォロー、リムーブお気軽に♪


Amebaでブログを始めよう!
アクセスありがとうございます、onnoです。

久々の更新。

今日は大阪歴史博物館で開催されている「日欧のサムライたち」に行って来ました


当初の目的は先日テレビで前立て(兜の前面に付けられた飾り)の意味を聞いて興味が湧いたのがきっかけだったのですが、残念ながら前立てはほとんど付いてなかったですw

それでも、西洋の甲冑と日本の武具には感動。ワンフロアしか無いのに2時間程観ていたようです。
西洋の鎧はまさに鋼鉄の鎧。パンフレットに載っているような装飾された甲冑も綺麗だったけど、シンプルな銀色の甲冑もまさに騎士という感じでカッコ良いい! ヾ(@°▽°@)ノ

鉄の鎧は重そうだけれど、日本の鎧よりも防御力が高そうですよね。
でも、日本の鎧は作りに手が込んでて一つの工芸品としての価値も高そう。展示されているのは実際に歴史上の人物が着たとおもわれるもので、時代を感じさせる使用感が…。


目の前に実際にそれを着た人たちが現れたとしたらどちらの鎧であっても迫力満点でしょうけど あせる

剣や日本刀、日欧の火縄銃なども展示されていて一つの作品として美しいと感じます。
あ、屏風や本も飾ってあったけど全然分からなかった…

それはそれとして、シンプルな作りの美しさと、様々な装飾の凝らされた美しさとどっちも堪能できる楽し~展示会でした、よ!
風が強くて傘は壊れたけど…むっ
アクセスありがとうございます、onnoです。

今日は「十分なお金があったらどうする?」という話題で盛り上がったので、それをちょっとネタにしようと思います。

ちなみに、あなたは十分なお金(例えば10億円)が手元にあったらどうしますか?



とりあえず、私たちの話では「仕事をするかどうか」が議題に上がりました。

私の意見としては”働く”派なのですが…
まぁ、もうそれはそれは総スカンを喰らいましたねw
私以外全員”働かない”派だったので。

みなさんはどうですか?

私は仕事があってこそ休みが楽しいと思うので、お金に困っていなくても働きたいという意見なんです。
もちろん、お金には不自由しないという前提なので自分の時間はきっちり取りますけどね(笑)




そして、条件が少し変わって「生活するには十分だが、娯楽に回す余裕はないくらいのお金」が手元にあったとしたらどうでしょうか。

一応、一切働かなくても苦しくないレベルでの生活が出来るだけの資金がある。
でも、遊ぶほどの余裕はない。または、(ルールとして)遊ぶことに使ってはいけない。

このように条件が変わった場合、最初の答えと同じままでしょうか?
それとも、遊ぶ分のお金を稼ぐために働きますか?

もともと私は潤沢な資金があっても働く派なので、もちろん働くと答えます。
ですが、仕事への必死さは少し高まるかもしれません。

だって遊びがないと無理ですもん、少なくとも本くらいは読みたいですね。


結局、私と話していた人の結論は
「一生食っていけるだけの金があるなら、ある程度自給自足の生活ができるようなライフスタイルにする」
らしいです。

自分で畑を耕して自分が食べる作物を作るのだそう。
もちろん色々な種類を作るのは難しいので完全な自給自足ではなく、足りない分は買うという条件らしいです。

しかも、雨が降ったりしたら今日は休み♪という晴耕雨読の生活が理想だそうです。



正直、私はこの回答には非常に不満です。
なぜなら…








働いとるやん!!

ということです。
”働かない”派として私をバカにしたくせに (´;ω;`)


【今日のトピック:お金がたくさんあったなら】

一言:一生遊んで暮らせる金を手に入れても、一生遊んで暮らすのが楽しいのかどうかは疑問です。

******************************************************************

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

頑張って更新しますので、今後ともよろしくお願いします(^^)

↓ランキングバナーです、よろしければ応援おねがいしますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
人気ブログランキングへ

twitterも導入しました!
@onnomushi です。フォロー、リムーブお気軽に♪



気が向いたらクリック↓してください(^^)

読者登録してね

共感してくださった方、間違いに気付いた方、気になった方なら誰でも初めましてでも結構です「批判」でもなんでも気軽にコメントしてください”大”歓迎です。

メッセージも大歓迎です!!

例)「これからも続けてください、楽しみにしています!」(←自分で言ってりゃざまぁないw)
  「面白いと思いました。」
  「××は違うと思います。」
  「分かりにくいです。」
  「で、結局何がいいたいんですか?」

なんでもいいです、ホントですよ(^∇^)

遅れる事はあるかもしれませんが、必ずお返事書きます φ(.. )
アクセスありがとうございます、onnoです。


果たしてどれくらいの共感が得られるのかわかりませんが、私は妙な共感を覚えてしまいました(;´▽`A``
あなたは7+4=11に気持ち悪さを感じますか?

別に、変な暗号とか隠語ではありません。
純粋に数学的な意味でスッキリしないというか、美しくないという感覚です。

7+4=11の気持ち悪さは異常 : 妹はVIPPER - http://vipsister23.com/archives/4571376.html

上のリンクの先には他にも色々な納得いかない例や気持ち悪い例が挙げられています、共感できる方を募集してみたいですね(笑)


リンク先の最後の方に書き込まれていたものの引用になりますが、逆に気持ちよい例というのは
ためしにPCで37+37にしてenterキー押し続けてみ?
びっくりするから

ですね。これは気持ちよいですヽ(゜▽、゜)ノ

今日はなかなか変な仕上がりですが、「変人のブログ」なのでこんなものです音譜

【今日のトピック:理系の脳みそ】

一言:これが理系の脳みそです、って一括りにタイプ分けしてしまうと大変問題な気がしなくも無いですが…ネタとしてここは1つサラッと流してください(^^;)

******************************************************************

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

頑張って更新しますので、今後ともよろしくお願いします(^^)

↓ランキングバナーです、よろしければ応援おねがいしますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
人気ブログランキングへ

twitterも導入しました!
@onnomushi です。フォロー、リムーブお気軽に♪



気が向いたらクリック↓してください(^^)

読者登録してね

共感してくださった方、間違いに気付いた方、気になった方なら誰でも初めましてでも結構です「批判」でもなんでも気軽にコメントしてください”大”歓迎です。

メッセージも大歓迎です!!

例)「これからも続けてください、楽しみにしています!」(←自分で言ってりゃざまぁないw)
  「面白いと思いました。」
  「××は違うと思います。」
  「分かりにくいです。」
  「で、結局何がいいたいんですか?」

なんでもいいです、ホントですよ(^∇^)

遅れる事はあるかもしれませんが、必ずお返事書きます φ(.. )

アクセスありがとうございます、onnoです。

今日は前半ちょっぴり専門的なお話で、後半は一般的なお話に広げます(笑)

私はMacユーザーで、ターミナルには日頃から大いにお世話になっている人間でございます。
プログラミングもしますしね。

ただ最近、テキストファイルを多く扱うようになってくるとプログラム書くよりもシェルスクリプトを多用するようになりました。

もう、awkとかgrepとかが便利すぎます。
プログラムを1から書くより早く使えるようになるし、下手すると自分でプログラム書くより実行速度まで早いし…orz

自分の安っぽいプライドの為に一言付け加えておきますが、完璧とは言えないまでも、私は自分なりにメモリの使い方やアセンブリレベルでも効率的に動作してくれそうなプログラムの設計を心掛けています。
そ、それでもshellの方が早いってのはカーネルへの命令距離とか…やっぱり過去の天才が作り上げたものには勝てないですよ(ToT)

と、まぁ。難しい話は置いといて、要はシェルスクリプトの「便利さに感動した」と言う事です。


実は今回の核となる用件は「便利さに感動した」事を伝える事であって、上のエピソードは大した意味はありません。
私のブログに良くある”ムダに長い前置き”と言うヤツです(笑)

それでは本題。

感動を伝えるというのは本当に難しいと思うんです。

それは、私が「感動は個人のもの」だと考えているからです。
例えば、同じ映画やドラマを見ても感じ方は人それぞれだと思います。

号泣する人も居れば、無表情の人も居るでしょう。
そして、前者が「優しい人」であり、後者が「冷たい人」であるという訳ではありません。
その物語に共感できなかったり、捉え方が違っていたなど様々な背景が考えられます。

自分が感じた感動を相手に伝える為には、感動を感じる背景を共有している必要があると思います。

例えば…薪に火をつけたとしましょう。

さぁ、火がつきました!
なんだか達成感に似た感動がありますよね♪

と言われても、「はぁ?」という感じではないでしょうか。
なんでそんな事で感動?

でも、これがマッチもライターもなくて
必死に木を擦り合わせて2時間近く頑張ってやっとの事で確保した火だったとしたら。

ちょっとは感動しませんか?

なっかなか良い例が思い浮かばなくて非常に貧弱な例を挙げてしまいましたが、要は達成感とか感動とかを感じる為には成功の前にそれなりの苦労や不便を感じる必要があるということです。

学校等で教えてもらった知識よりも、必死に自分で探したり試行錯誤して得られた知識の方がより大事なもののように感じませんか?
私はそのように感じてしまうので最近は感動ばかりです。
そして、何故もっと真面目に勉強していなかったんだと後悔も多いです。

話が逸れました、戻します。
最初に苦労を体験せずに、結果や方法を与えられると「元々そんなもの」と認識されてしまう可能性があります。

前述の例を使うとすると、木を擦り合わせて火をつけた経験がある人はマッチの偉大さを知るでしょうが、マッチでしか火をつけた事がない人はマッチのありがたみを感じる機会はなかなかないのではないでしょうか。


だから、感動を伝えるのは難しいと私は考えています。
もし、後輩に私が感じたような感動を与えようとするならば適切な課題(負荷)を与えてある程度の試行錯誤をさせる必要があるかもしれません。
そう考えると、昨日の記事とも繋がりますが「指導する側」の苦労やセンスというのはやはり要求されるレベルが高いのなぁ…

【今日のトピック:感動を伝える】

一言:教える側自分の気持ちまで汲んで欲しければ、技術を教えるだけでは足りない。

******************************************************************

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

頑張って更新しますので、今後ともよろしくお願いします(^^)

↓ランキングバナーです、よろしければ応援おねがいしますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
人気ブログランキングへ

twitterも導入しました!
@onnomushi です。フォロー、リムーブお気軽に♪



気が向いたらクリック↓してください(^^)

読者登録してね

共感してくださった方、間違いに気付いた方、気になった方なら誰でも初めましてでも結構です「批判」でもなんでも気軽にコメントしてください”大”歓迎です。

メッセージも大歓迎です!!

例)「これからも続けてください、楽しみにしています!」(←自分で言ってりゃざまぁないw)
  「面白いと思いました。」
  「××は違うと思います。」
  「分かりにくいです。」
  「で、結局何がいいたいんですか?」

なんでもいいです、ホントですよ(^∇^)

遅れる事はあるかもしれませんが、必ずお返事書きます φ(.. )
アクセスありがとうございます、onnoです。

もう、タイトル通りです。
頭が沸騰しそうです…(@Д@;

何故かというと、後輩君たちの発表スライドの手直しをやっているからです。

自分が作るのも大変だけど、他人のスライドを直すのも大変…(^^;
1、2人なら楽しいレベルだけど、4、5人にもなると頭が混乱し始める。

しかも、研究室の関係とサークル(?)的な関係と2系統で流れているものだから余計に混乱(苦笑)

自分の処理能力が低いのが問題で後輩から早くしてくれと突かれてしまった(ノ_・。)
情けない、負けていられないじゃないかぁ!!(@ ̄Д ̄@)

自分もちょっとキツいけど、後輩君たちの方がもっと頑張ってくれているのは事実だ。
後輩達の頑張りに応えられるようにしなくては!と気合いを入れ直します。


今になって苦労が分かるから、本当に先生方には頭が上がらないあせる
高々4、5人の後輩の手伝いをするだけでこの辛さ。

たくさんご苦労をおかけして参りましたm(__)m


そして、来年からは社会人として上司にご苦労をおかけします。

そう考えると上司って大変ですね、部下の数が2、30人にもなったらもう…
実際には階層を持たせて実質的に扱うのは4、5人なのかもしれないけれど、それでも大変。
今は所詮学生レベルの作業だけど、仕事となったら仕上げるレベルはこんなものではない。

社会人って大変だなぁ(  ゚ ▽ ゚ ;)

【今日のトピック:頭が沸騰しそう】

一言:独り言ブログっぽい仕上がりになりました♪

******************************************************************

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

頑張って更新しますので、今後ともよろしくお願いします(^^)

↓ランキングバナーです、よろしければ応援おねがいしますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
人気ブログランキングへ

twitterも導入しました!
@onnomushi です。フォロー、リムーブお気軽に♪



気が向いたらクリック↓してください(^^)

読者登録してね

共感してくださった方、間違いに気付いた方、気になった方なら誰でも初めましてでも結構です「批判」でもなんでも気軽にコメントしてください”大”歓迎です。

メッセージも大歓迎です!!

例)「これからも続けてください、楽しみにしています!」(←自分で言ってりゃざまぁないw)
  「面白いと思いました。」
  「××は違うと思います。」
  「分かりにくいです。」
  「で、結局何がいいたいんですか?」

なんでもいいです、ホントですよ(^∇^)

遅れる事はあるかもしれませんが、必ずお返事書きます φ(.. )