矢倉 第30期竜王戦6組ランキング戦 藤井聡太-星野良生 棋譜検討(△角換わり拒否型) | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

カテゴリーを矢倉にしたものの、正しくは分類外だよね。
こういうの困るよね。

【棋譜DB】
第30期竜王戦6組ランキング戦 藤井聡太-星野良生

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

先手:藤井聡太 四段
後手:星野良生 四段

▲7六歩    △8四歩    ▲2六歩    △3二金    ▲7八金    △8五歩
▲7七角    △3四歩    ▲8八銀    △4四歩
(下図)

角換わり拒否。

星野四段の意図までは分かりませんが、
藤井四段の角換わりが強烈過ぎるので、
力戦にしたのかなぁ、という印象になってしまう。

ただ、この指し方は後手の勝率ホント悪いんだよね。

上図以下
▲2五歩    △4二銀(下図)

△4二銀に換えて△3三角ならウソ矢倉系の将棋になる。
それも考えておきたいテーマではあるが、ここでは割愛。

上図以下
▲2四歩    △同 歩    ▲同 飛    △3三銀(下図)

通常は△4三銀。△3三銀は星野新手かな?

雁木にした場合、角筋が通しやすいので、
歩を交換された代わりに中央から動く展開もあるが、
矢倉の場合は二重で角筋が止まるので、
先手が望めば持久戦になりそうだ。

△3三銀を咎めるなら▲2五飛。
以下△2三歩に▲6六角~▲7七桂で飛車交換を狙う。
△4三銀型なら△3三桂で飛車を追えるので無効となる構想だ。
ただし、上手くいくかどうかは別問題。
個人的には先手持ちだが、初見ではやらないだろうなぁ。

上図以下
▲2八飛    △2三歩    ▲6九玉    △5二金    ▲4八銀    △5四歩
▲5九角    △3一角    ▲7七銀    △6四角    ▲5六歩    △4一玉
▲5七銀    △4三金右 ▲5八金    △3一玉    ▲4六歩
(下図)

この辺りはどう組んでも一局だけど、
通常の矢倉ではあまり現れない駒組になるんですね。

上図以下
△6二銀    ▲3六歩    △2二玉    ▲7九玉    △7四歩    ▲3七角
△5三銀    ▲6六歩    △9四歩    ▲9六歩    △2四銀    ▲8八玉
△3三桂
(下図)

後手も通常では見られない駒組に。

どうなる事かと思っていましたが、
こう進むなら、後手を持って楽しめそうだなぁ。
いつでも△3五歩等と動く手段がある。

上図以下
▲6八銀右  △1四歩    ▲6七銀    △1五歩    ▲4七金    △7三角
▲5九角    △4五歩
(下図)

△4五歩は機敏な仕掛けで、
手を掛けた部分で戦いが起きるのだから、後手が良いのではと思う。

上図以下
▲5五歩    △4六歩    ▲同 金(下図)

ここで△4五歩と抑えていれば後手が良いと思われる。
▲5六金は△5五歩なので、▲4七金の一手だが、
そこで△4四銀と上がれば先手の指し方が難しい。

上図以下
△4四銀    ▲7五歩    △同 歩    ▲7四歩(下図)

△4五歩▲4七金の交換があれば、
いつでも△5五角と飛び出せるところだった。

上図以下
△6四角    ▲6五歩    △3一角    ▲5四歩(下図)

角の睨みを逸らせては、ホッと一安心。
形勢は互角というところか。

上図以下
△9五歩    ▲同 歩    △5四金    ▲2五歩    △同 銀    ▲3七桂
△1四銀    ▲1六歩    △同 歩    ▲6八角    △4五歩    ▲5六金
△5五歩    ▲6六金
(下図)

何だか先手が味の良い展開になってきた。
△1七歩成から香車を奪うのは歩の渡しすぎで、
▲7三歩成が残っている現状では無理筋だろう。

上図以下
△3五歩    ▲2六飛    △1五銀    ▲2九飛    △2四銀(下図)

△3五歩には▲2四歩もあった。
△同 歩は▲7三歩成△同 桂▲7四歩△6五桂▲同 金△同 金
▲2四飛で十字飛車が決まるから、玉頭に有力な攻め味を作れる。

また、△2四銀のところで△3六歩も▲7三歩成だろう。
形勢自体が難しくとも、この玉形差では切り合いにしづらいか。

上図以下
▲4二歩    △同 金    ▲7三歩成  △同 桂    ▲7四歩    △6五桂
▲7三歩成  △8一飛    ▲6五金    △同 金    ▲3四桂
(下図)

本譜は▲4二歩が軽妙打。
藤井四段の終盤力を思うと、この先を考える気になれない。

Strategyとしては序盤の△3三銀が注目。
▲2五飛に対する準備があれば、後手を持つのも一考だ。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□