2022年5月13日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2022年5月13日 今日は何の日か

 


メイストームデー(5月の嵐の日)
 「バレンタインデー」から88日目、

「八十八夜の別れ霜」ということで、

別れ話を切り出すのに最適とされる日。
 2月14日の「バレンタインデー」、

3月14日の「ホワイトデー」、

4月14日の「オレンジデー」と、

14日あたりは恋人に関連した

記念日が続く。これを乗り切れば、

6月12日には「恋人の日」が待っている。


愛犬の日
 由来不明。昭和30年代に雑誌

『愛犬の友』を出版していた会社が

この日にイベントを開催していたが、

これとの関連は不明。
 なお、ジャパンケネルクラブ

(JKC)が1949年の創立の日

にちなんで制定したという情報が

流布しているが、同会によれば

これは誤りとのことである。


竹酔日
 竹を移植するのは旧暦5月13日に

行うと良いと言われている。

これは、この日は竹が酔っていて、

移植されてもわからないからだ

ということである。

 

 

カクテルの日
 カクテルという名称が生まれた日

(アメリカの雑誌『バランス』

1806年5月13日号にて)。

 

 

トップガンの日
 トム・クルーズ主演の映画

『トップガン』にちなんだ日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

889年桓武天皇の曾孫・高望王が

 平姓を賜り上総介に任じられる。

 上総国に下向して土着し、

 「坂東平氏」の祖となる。

 (新暦6月14日)


1401年足利義滿が遣明使を派遣。

 日明貿易への第一歩。

 (新暦6月24日)


1672年小石川の水戸藩邸に

 彰考館を開設。『大日本史』の

 編輯が本格化。(新暦6月8日)


1689年松尾芭蕉が平泉の

 奥州藤原氏3代の跡を訪ね、

 「夏草や 兵どもが 夢のあと」

 「五月雨の 降り残してや 光堂」

 の句を詠む。(新暦6月29日)


1779年オーストリアとプロイセンが

 「テッシェン条約」を締結し、

 バイエルン継承戦争が終結。


1787年オーストラリアに設けられた

 流刑植民地に向けた最初の船が、

 総督アーサー・フィリップに

 率いられてイギリスを出航。


1818年イギリス人ゴードンが

 浦賀に来航し貿易を求めるが、

 江戸幕府は拒否。(新暦6月16日)


1846年アメリカ合衆国議会が

 メキシコに宣戦布告。

 米墨戦争が勃発。


1861年イギリスが、

 アメリカの南北戦争に対する

 中立を宣言。


1866年江戸幕府が英仏米蘭と

 輸入税引き下げの「改税約書

 (江戸協約)」を締結。

 (新暦6月25日)


1869年「出版条令」制定。

 出版の許可制と出版取調所を

 設置。(新暦6月22日)


1870年庚午事変。

 徳島本藩からの分離を求めていた

 淡路洲本城代の稲田家を、

 本藩側の過激派藩士が襲撃。

 (新暦6月11日)


1888年ブラジルで奴隷を解放する

 「黄金法」が議会を通過。


1913年水源確保の為、東京市会が

 小河内村の山林買収を決定。


1915年中国・漢口で

 「対華21箇条要求」受諾に反撥する

 中国人が日本商店を襲い、

 日本人5人が負傷。


1917年ポルトガル・ファティマで

 3人の子供の前に

 「ファティマの聖母」が現れる。


1935年「アラビアのロレンス」が

 オートバイ事故。19日に死去。


1939年NHK技術研究所が

 国産テレビの試験電波発信を開始。


1940年ロンドンで

 オランダ亡命政府樹立。


1942年フィリピンのケソン初代

 大統領らがワシントンに

 亡命政府を樹立。


1946年ヤミ物資販売の一斉取締で

 在日朝鮮人・中国人を含む

 183人が連行された長崎警察署

 を約200人の朝鮮人・中国人が

 襲撃。警察官1人が死亡。


1950年イギリスの

 シルバーストン・サーキットで

 F1世界選手権第1戦が開催。


1958年仏領アルジェリアで

 フランス現地軍と入植者の暴動が

 クーデターに発展。独立機運の

 高まりに危機感を抱きフランス

 による支配確保を主張。


1960年世界第7位の高峰ダウラギリ

 (8167m)にスイス登山隊が初登頂。


1961年自由・民社両党が

 「政治的暴力行為防止法

 (政暴法)案」を提出。6月に

 衆議院で強行採決。

 翌年5月に参議院で審議未了

 により廃案。


1968年アメリカとベトナムが

 パリで和平初会談。


1969年5月13日事件。

 マレーシアの総選挙で躍進した

 中国系住民が支持する

 民主行動党の祝勝デモと

 統一マレー人国民組織側の

 デモが衝突、死者196人。


1970年瀬戸内海の観光船

 「ぷりんす号」乗っ取り犯人が、

 広島港で警察の狙撃班に

 撃たれて死亡。


1972年大阪・千日デパートで火災。

 死者118人。国内史上最悪の

 火災事故。


1976年カンボジアでポル・ポトが

 首相に就任。


1981年ローマ教皇ヨハネ=パウロ2世

 がバチカン市内で狙撃され重傷。 


1983年サラ金規制の為の

 「貸金業規制法」公布。

 11月1日施行。


1987年JR東日本が「国電」に

 代わる呼称を「E電」とすること

 を発表。


1989年ロッテの村田兆治投手が

 プロ野球21人目の200勝投手に。


1993年アメリカが戦略的防衛構想

 (SDI)の中止を決定。


1994年セ・リーグ理事会で、

 打者の頭部への危険球を投げた

 投手は即退場とすることを決定。


1996年川崎市人事委員会が

 国籍条項を撤廃。消防士を除く

 全職種で定住外国人に門戸を開く。

 

2000年オランダ・

 オーファーアイセル州エンスヘデ

 で花火保管倉庫爆発事故が発生。

 死者20名・負傷者900名・

 家屋を失った者1,000名を出す。

 

2005年アンディジャン事件。

 ウズベキスタンのアンディジャンで

 武力衝突が発生。発砲により

 数百名の市民が死亡。


2007年日本初のPFI方式による

 刑務所・美祢社会復帰

 促進センターが開所。

 

2014年トルコ・ソマ炭鉱爆発事故

 

 

 

 

誕生日

1717年マリア・テレジア 

 (神聖ローマ皇后,オーストリア大公,

 ハンガリー女王,

 マリー・アントアネットの母)
 [1780年11月29日歿]

 

1904年笠智衆 (俳優)
 [1993年3月16日歿]

 

1921年由利徹 (俳優,コメディアン

 (脱線トリオ[元]))
 [1999年5月20日歿]

 

1934年中村メイコ (女優)

 

1938年平井和正 (SF作家

 『幻魔大戦』『ウルフガイ』)
 [2015年1月17日歿]

 

1940年円谷幸吉 (陸上競技

 (マラソン))[1968年1月9日歿]

 

1945年山田パンダ (ミュージシャン

 (かぐや姫/ヴォーカル・ベース))
 かつては1946年生と公称

 

1950年スティーヴィー・ワンダー 

 (米:ミュージシャン)

1950年ボビー・バレンタイン 

 (米:野球(監督))

 

1952年銀粉蝶 (女優)

 

1957年鈴木光司 (小説家

 『リング』『らせん』)

1958年小林まこと (漫画家

 『What's Michael?』)

 

1961年デニス・ロッドマン 

 (米:バスケットボール)

 

1964年久本朋子 (女優,

 久本雅美の妹)

 

1965年太田光 (漫才師

 (爆笑問題))

 

1975年加藤晴彦 (俳優)

 

1980年井上和香 (女優,タレント)

1980年野波麻帆 (女優)

1982年熊田曜子 (タレント)

 

1987年ローラ・チャン 

 (中華人民共和国:タレント)

1987年黒川芽以 (女優)

1987年中村優 (タレント)

 

1987年三浦奈保子 (タレント,

 ファッションモデル)

 

1987年鈴木もぐら (お笑いタレント

 (空気階段))

 

1997年山本涼太 

 (ノルディック複合選手)

 

 

 

 

忌日

1829年松平定信 (白河藩主,

 江戸幕府老中,「寛政の改革」実施) 

 <数え72歳>[1758年12月27日生]

 

1961年ゲイリー・クーパー (米:俳優) 

 <60歳>[1901年5月7日生]

 

1999年日野元彦 (ジャズドラマー) 

 <53歳>[1946年1月3日生]

 

2000年ジャンボ鶴田 (プロレス) 

 <49歳>[1951年3月25日生]

 

 

 

*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

イベントバナー

 

 

 

TSUTAYA DISCAS

楽天モバイル