De La Rue ONOTO Long Brown Chevron 1920~ 番号判らんw | 萬屋あっちゃん商店 レンズ・万年筆沼にようこそ♪

萬屋あっちゃん商店 レンズ・万年筆沼にようこそ♪

白鳥は 哀しからずや空の青 海のあをにも染まずただよふ   

中途半端にハマると勿体ない。ドップリとハマると精一杯楽しめます。(笑)


ONOTO、ONOTO、ONTO~♪ ONOTO製薬~♪(マテ
懐かしいCM(ロート製薬)を思い出してしまったwww
久々にやって来たONOTOさん。クリップの無い俗に言うONOTO型。
古き良き時代の万年筆と言わしめる格好が良いです。

 


キャップを外してもLONGです。この格好はこの長さ(148mm)前後が多い。と言うか、ONOTOに右習えばっかしな気がする。昔って、最初に出した元祖に習うよね。デザインも何もかも習ってしまって、えげつないコピーだけどクオリティは同じじゃ無くて「なんちゃって」なんてのがあったwww パチもん買わされたら困るけど、安くて酷いそっくりさんって,縁日的なお値段だったら笑うネタに良いよな。実に牧歌的な時代だ。

 

ニブの太さはMくらいかな。

 


ニブの刻印は「DELARUE ONOTO LONDON」となってます。
ニブサイズなどの番号も無くシンプルです。
若干スリットが左にズレているwww

 

薄っぺらいエボナイトのペン芯。
溝も何も無いシンプルな構造。これが1番余計なインクを貯めないので、ニブを拭く時に無駄が出なくて最高。

 

下面は靴底・・・シンプルイズザベスト♪

 

胴軸の刻印は「ONOTO THE PEN DELARUE & Co LTD LONDON」となってます。

 

胴軸に僅かに残る斜めに入った模様。
軸もかなり茶色いココア色。
こそろ100年前の万年筆なので、経年劣化のヤレ(エボ焼け)は仕方無い。

 

ニブとペン芯(表)。

インクの導通させる3本溝とニブ裏サイドに申し訳程度の彫りがあるだけ。

 

ニブとペン芯(裏)。
ペン芯の下面はコレが良い。
昨今の細かいスリットのペン芯はインクの保持は凄いけど、首軸内だけで良いんじゃね?って私は思ってしまう。キャップを閉めててペンに衝撃が加わった場合、ペン芯下部にインクが保持されてたらキャップ内でインクが飛び散る。ペン芯とニブの間だけにインクが保持されてた場合の何倍も飛び散るはず。(笑)
要らぬ部分にインクが保持されてるのはインクの無駄な消費に繋がるので要らないのである。

 

ニブの刻印(拡大)。

 

Short Black Chevronと長さ比べ。
118mmなので30mmの差がある。

 

クリップ無しのを同伴させて見たわ。
日英揃い踏みだね。

 

クリップが無いと困る事の方が多いのだけど、見た目はレトロでイイ感じなのである。

 

首軸のエボ焼けが綺麗であるwww

 

ONOTOは刻印も同じでサイズもほぼ変わらんみたい。若干ハート穴の大きさが違うか???
PENBUSPENと同じ両ベロのONOTOも居るんだよなぁ。
サンエスだけ鉄ニブですが、材質は関係無く良い塩梅です。

 

筆記時の体勢はこんな・・・長い長い。(笑)
こんなに長いと勿論私はキャップを外して使用です。キャップを外しててもちょい邪魔です。

 


筆記では柔いですね。ヌラヌラ書けてフローも潤沢。このままメモ書きに最適と言う感じ。
パーフェクトペーパーの吸い込みが遅いので、擦ってしまって困る感じ。
Short Black Chevronはペン先が細いのでこんな感じ。使用するには短くて都合が良い。
しかもプランジャー式ですからインクの容量も多くてある意味最強。
PENBUSPENは両ベロ式ONOTO型・・・諸元は全く不明な謎万年筆ですが、ONOTO耶蘇の他の両ベロ式が全盛だった頃に、一緒に活躍してたのでしょう。ヌルヌラでFlexはしませんが原稿用紙にサラサラ書くには最適です。
サンエスは軸だけずっと死蔵してたのですが、ニブのストックにサンエスが

あったのを見つけニコイチにした物。
金ニブではありませんが非常に柔らかい。古い万年筆では「金だから柔らかい」と言う先入観は持たない方が良いのですよね。今出来のステンレスニブは「硬いもしくは踏ん張らない」で良いと思いますwww
余談ですが、MARLENのALEPHのFAだけはステンレスニブだけは、イイ感じにFlexしつつコシも張りもあってコントロールし易く最高です。それに比べたらNoodler'sやその他の首軸までスリットのあるステンレスニブはコントロールし辛く、デフォルトで快適な筆記は望めないのが惜しい。

久々のONOTOはやっぱ良かったの巻でした。^^


クリックして向に行って、向こうでもクリックして戻って来てちょ♪m(_ _)m
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村