「財産断捨離のすすめ」という精神科医の和田秀樹さんの書いた本があります。
まだ本を買ってはいないのですが、新聞の見出しを読んでとてもいいことが書いてあるなと思い、メモしました。
脳が喜ぶお金の使い方として、
・お金を自分の楽しみのために使うと健康寿命が延びる!
・旅行や芸術にお金を使えば前頭葉が鍛えられる!
・薬より質の高い栄養摂取にお金をかける!
・人付き合いにはお金を惜しまない!
・見た目にお金をかけた方が長生きできる!
これ、どれも大事なことですよね。
私は推し活や旅行にお金をたくさんかけようと思ってます。
あと人付き合いには惜しまずお金を使おうと思います。
見た目にはあまりお金をかけてないですね。エステに行くくらい。もっと洋服などにお金を使いたいです。
薬より質の高い栄養摂取かあ。
精神科の薬はやめられないですが、食事の食材には気を遣うのがいいですね。
この本、他にも老後資金の目安(2000万円)は本当か、
とか、老いては子のいいなりにならないはなぜ正しいか、とか
老後、自由に使えるお金をどのように算出するか
などが書いてあるそうです。
本を買いたいと思います。読んだら、また感想かきますね。