カテゴリ:富士見吾景
北流山の江戸川土手から見られるダイヤモンド富士の時期は終わっている。撮り溜めた写真の中に、山頂付近に山頂影ができているものがあった。
日没後、稀に影富士が見えることがある。山頂付近に微細な粒子が浮遊して、霞のような層あると見られる現象とされる。霞がスクリーンの役目を果たすのだろう。影の形等は、見る位置や気象条件によって異なる。北側の沈んだ陽が南側の靄に影を映したようだ。 ![]() 写真1 山頂北側に夕日が懸かる。 ![]() 写真2 北斜面のDM富士。 ![]() 写真3 富士山頂の影。 ![]() 写真4 影富士。 ![]() 写真5 富士山地のシルエット。 ![]() 写真6 雪の山肌が浮き上がって来た。 ----Blo-katsu AD---- ----Blo-katsu AD---- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025年01月23日 05時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[富士見吾景] カテゴリの最新記事
|
|