アウトドア・釣り
Rakuten Mobile
3302341 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025年01月28日
XML
カテゴリ:江戸・東京
----Blo-katsu AD----
----Blo-katsu AD----


​​​ 上野東照宮がライトアップされ、夜の参拝者を楽しませてくれる。煌びやかな唐門と金色殿が眩しいくらいに輝いていた。「夢叶う光の夜」と題したライトアップは、著名な石井幹子氏が照明デザインをした。期間限定の御守り「夢叶う」を買い求める人が多かった。

 現在の社殿は、慶安4年(1651年)に、徳川家光の命にて改修された。そして平成の保存改修工事では、5年をかけて金色の社殿となる。金ぴか過ぎる出来栄えとなった。日光東照宮と中尊寺金堂を意識しているようだ。金色殿(こんじきでん)、唐門、透塀(すきべい)、灯籠などが国の重要文化財指定。

 大石鳥居と水舎門を潜りと、幻想的な光の参道を進む。煌びやかな唐門を観る。唐破風造りの唐門柱には、内外4面に、左甚五郎の作と伝えられる「昇り龍」、「降り龍」が嵌め込まれている。唐門の左手・拝観入口(お札授与所)から神木大楠を見ながら、透塀の中に入る。​​​

​​​​​​

写真1 上野東照宮金色殿のライトアップ。


写真2 水舎門から幻想的な参道を進む。


写真3 煌びやかな唐門と金色殿。


写真4 唐門内側の彫刻例。


写真5 透塀、神楽殿大石鳥居。


写真6 神木の大楠と寛永寺五重塔。
​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年01月28日 06時00分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[江戸・東京] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

February 2025
SMTWTFS
2627282930311
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627281
<backthismonthnext>

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
X