扁桃腺摘出したのが3月10日の午前中。

夕方には、食事が解禁という、

すごいスケジュールです。


 重湯、スープ、ジュース。。。
汁だらけ。

 でも。全く食べられず。。。

というか、食事するどころの騒ぎではなく。


 かなり傷口が痛むようで、
起きているときは泣くか、
じーと身動きせず耐えているか。
(我が子ながら、いじらしい。
       ↑ 親ばか)


 手術の麻酔の影響もあるのか、
半分以上の時間、寝て過ごしてました。

 翌日は37.8℃と熱も上がって。
痛み止めを兼解熱剤の座薬を
朝から使ってみましたが。。。

 朝食は、ほとんど食べられず。
にも関わらず、なんだか食事の形態が
進んでる😵‍💫
 
 初日が離乳食前期なら、
今日の昼食は「中期」?
みたいにスープに
刻み野菜が入ってる😲😲

 いや、普通に食べられないでしょ、
このレベル!!🙄

 ということで、急遽、
看護師さんに頼んで、
ミキサー食にしてもらいました。
(対応がスムーズで、ありがたや〜)

 夕食から「ミキサー食」登場!

 もはや、お品書きを見ずに、
物体が何か分からないレベル(笑)

 でも、これならなんとか
痛み止めを使いながらも
半分くらいは食べられました。

 手術2日目も朝食は、
おかずを半分と
三分粥は、一口でオエッとなって終了。
チーン┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌

 でも。
最強の好物、海苔の登場で、
状況はV字回復へ!

 昼食もおかずは7割位食べられて。
ダメ元で、お粥の固形部分だけ
すくって、海苔を見せて釣りながら
スプーンを口に持っていくと、
お粥をパクリと食べて、
もぐもぐもぐ。
海苔ももぐもぐ。
またお粥て海苔を見せると、
口を開けてもぐもぐもぐ。

 お?
イケルか、これは!!
 やる気(食べる気?)になってる間に
駆け込め〜とばかりに
食べさせて。

 気づけば、三分粥300g、
完食でございました。
お腹、たっぷんたっぷんよ。(笑)

 夕食も「海苔で釣る作戦」を決行。
無事、お粥完食!

 術後3日目。
いきなり離乳食完了期キター!


 これでも持参したハサミで、
かなり細かくしたんですよ。

 お粥は全粥300gに昇格。
大人の量でないかい?!
びっくりするわ。

 でも。
もっとびっくりは、この量を完食したこと。
痛み止めは2日目の朝から飲んでないし。
 驚異的な回復力。

 子供は大人より
扁桃腺摘出手術の後の回復が早いって
先生が言ってましたが。。。
ホントだ(⁠✿⁠☉⁠。⁠☉⁠)

 お昼ごはんは、
大好きな焼鮭とブロッコリー
粉ふきいもと玉子抜きの親子丼の具
みたいのが出されましたが、
40分くらいで完食。

 朝は1時間以上掛かってたのに!
すんごいな〜と驚かされます。

 睡眠中の呼吸といえば。。、
スヤスヤ眠ってます(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪
感染症や傷口パックリ開くなどの
アクシデントなく、
時が過ぎますように〜(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠

 月日の経つのは早いもので。

 11月に抗生剤耐性大腸菌による
腎盂腎炎で約3週間入院してから
早3ヶ月。

 今度は、扁桃腺とアデノイドの
摘出手術のため、市立病院に入院してます。


 生まれてから人工呼吸器の期間が

長かったことで、元々気管が細く、

それに加えて扁桃腺肥大だったので、

睡眠時無呼吸症候群もひどく😰


 風邪など引こうものなら、

夜中中、抱っこしてないと

息ができなかったり、

コロナのときは、ほんと、

抱っこしてても80台まで

血中酸素濃度が下がるし😨


 脳の発達にも、

私の日常生活にも支障があるので、

思い切って扁桃腺を取ることにしました。


 とはいうものの。

NICUや小児科が充実している

市立病院だからこそ受けてくれた手術で。


 宮崎県の別の大きな病院では、

言葉が話せないことを理由に

ここではできないと断られました。


 市立病院は、紹介状がないといけないし、

と思っていたら。

 医療センターで腎盂腎炎の時に

お世話になったドクターが、

市立病院のNICUの先生だったので、

すんなり紹介状を書いてくださって、

そこからトントン拍子に話は進み。


 3ヶ月待ちでしたが、

無事、扁桃腺とアデノイドを

取ることができました🤣


 術後6日目に退院予定です。

早っ!!


 意気揚々と、リハビリ病院で、
PCRの検査結果を待っていたら。。。

 まさかの陽性!!
しかも娘っ子だけ。。。

 完全無症状😵‍💫
びっくらこきました(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!。

 陽性の人に渡されるリーフレットをもらって、
すごすご帰って参りました。


 お昼ごはん、病院食食べるつもりだったから、

果物しか車に積んでなくて。

バナナとみかん2個、おせんべい4枚が、

お昼ごはんにಥ⁠_⁠ಥ。


 現在、ふて寝してます⁠(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)


 3時のおやつは。。。

ごはんかな。

煮麺とか作るかなぁ。

はぁ。


 私も濃厚接触者で、自宅待機。

私だけならいいですけど、

旦那っちもだから。。。

食事が面倒だ〜😮‍💨


 今日から、4日間、
ボイタのリハビリ入院してきます!

 今、入院前のPCR検査結果待ちです。
コロナが病棟に入ったら大変なので、
去年から、検査で陰性確認してから、
院内に入ります。

 2時間近く待つので、
DVDプレーヤー持ってきて、
大好きなピタゴラスイッチを観ながら
待ってます!


 病室の乾燥がひどく、
体調も崩しやすい冬場は、
リハビリはお休みするのですが、
立位台の調整がどうしても必要で。
今回、無理してきましたが、
目標は、体調崩さずに、
無事帰ること。(笑)
(リハビリ頑張るんじゃないんか〜い←⁠(⁠>⁠▽⁠<⁠)⁠ノ。)

 さあ、今日から4日間。
頑張ってこ〜!!


また明日、と言いつつ。

やっぱり「明日」には書けない、わたくし。

ご勘弁をƪ⁠(⁠‾⁠.⁠‾⁠“⁠)⁠┐。


 さて。

無事?病棟に入ったものの。

全くもって、五里霧中(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~

とにかく、原因菌が分かるまで、 

忍の一字

かと思いきや。


夜、病室に来た先生が。


「頭にシャントが入ってるから

腎臓にいる細菌が、

シャントの管  伝って、

頭に飛ぶのが

一番怖いんですよね。

いわゆる髄膜炎?」


「最初の入院が

『けいれん』だったから、

もしかしたら

髄膜炎の初期症状

だったかもしれなくて。」


「肺炎用の抗生剤で

たまたま

一時的に抑えられたのが、

再度、

悪化したかも

しれないんですよね。」


(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)


「ってことで。

『髄液』、検査しましょう!」


簡単に言ってる〜 ಠ⁠﹏⁠ಠ


まあ、

シャントが入っている人は

ご存知かもしれませんが。

頭のシャント部分に、

髄液を抜き取るためのパーツが

あるんですよね。


なので、

注射器とアルコール綿があれば、

比較的簡単に取れます(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


そんでもって。

脳外科の先生が翌日

採取してくれました。


結果。

髄液は、


キレイでした(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


『ほっ』(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)


でも。

娘さん。

この検査のお陰で、

『昭和のガキンチョ』

みたいになってしまった〜

(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)




円形脱毛症?


娘さんの受難は続く。。。




今回入院している病院の小児科病棟には、

小さな図書棚があって。

たくさん絵本があります。

小児科の部長さんが

私費で購入してくださってるとのこと。

ありがたく読み聞かせに

使わせてもらってます。

(感染症のときは、借りられないけど)


娘さんがハマったのは、

家にもあるこちらの本。

 

 

読み聞かせは、

こちらの動画を参考にしてます。

娘さん、大興奮は、

ぷう〜と膨らんだあと、

弾けて飛び散る音と、

ふんわふんわふんわ

のところ。

絵本には飛び散る音は書いてませんが、

動画では、独特の効果音がつけられてます。

読み方を工夫したい方にオススメです♪

 


どんな絵本を読み聞かせたらいいか

迷う方には、

この童話館のぶっくくらぶがオススメです。


NICUに通っていたとき、

待合室にあった童話館の冊子を見て、

これだ!と思って、

即申し込んだわたくし。 

毎日、届いた絵本を読み聞かせてます。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。