「受賞モレ」だって使いよう~「これは使えないっしょ~!」って思い込んでることが意外と“使えます。 | 目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

大切なのは「売り込む」のではなく「欲しくなってもらう」仕掛け。
だって人は、心が動かなければ行動しませんもの。
それはB to CでもB to Bでも同じ。
人間心理からストーリーマーケティング、新聞記者の経験もプラスして、あなたのビジネスを応援します。

Facebookに出てくる
「○年前の思い出をシェアしましょう」って機能に
時々驚かされます。

自分では忘れてることを
「こんなこと、ありましたでぇ~」
って知らせてくれるなんて、
まさにIT技術の賜物。(*゚ー゚)( 。_。)


ある日そんな賢い機能が
「こんな写真あったでぇ」と知らせてくれて。。。

 





今日も“根っこを掘り出す”堀美和子のブログに
お越しくださり、ありがとうございます。
あなたに感謝ですっ!





 

上記写真は、山形から初来阪されたSさんの

お土産に貼ってあったシール、

「鶴岡市創作土産品コンテスト
 【受賞モレ作品】」



お住まいの「鶴岡市」をもじった
「鶴岡菓 鶴ッ御菓子」。(商標登録済!)

(「つる」の後にくっついてる小さな「ッ」は、

 このお菓子の表面がツルツルしていることから、

 だと思われます。芸が細かい!(笑))



市のコンテストに

「落選した」ということさえ
ウリにしてしまうド根性
!

しかも、「饅頭編」があるなら
他に「何編」があるのだろう?と
興味しんしん。(^^♪

 

 

こんなふうに何事も、
「これ、使えへんやろか?」と
考えてみるのって大事。
(*゚ー゚)( 。_。)
 

 


その最たるものといえばこれかもビックリマーク




福井県立図書館のレファレンスサービスに
寄せられた「質問」と「司書さんの回答」を
まとめた本。上差し

元々Twitterの発信だったのが
一冊の本になりました。


読みだしてすぐに吹き出しそうになり、爆  笑
「こらアカン(^-^;」とそのままレジに
持って行った逸品です。



中身はだいたいこんな感じ。(爆)



上記リンクが表組っぽくなってるので
ピンとこられたかも。(^^)/

元は、レファレンスサービスに寄せられた
「質問&回答集」のエクセルファイルです。


(福井県立図書館 Wikipediaより)

 


司書さんが業務の一環として

淡々と記してきたものを見返してみたら、、、

 

「こ~んなに面白いなんて!!」。



図書館のレファレンスサービスって
ご存知ですか?使われたことあります?


もっと来館者に使ってほしいのに
なかなか周知されないことに業を煮やした
館長(当時)が、


広く知ってもらう方法はないか?と
司書さんたちに相談したのが
このオモロイデータを公開する
発端になったのだとか。




それでも、最初にTwitterで呟いた時は、
戦々恐々だったでしょうねぇ。汗うさぎ

そんな心配とは無縁に評判を呼び、出版に至り、

同館の名を全国に轟かせたというわけ。


(福井県立図書館のTwitter)



鶴岡市のお菓子といい、
福井県立図書館といい、

「これ、何かに使われへんかな?」

って考えてみること、ものごっつ大事っス!!

 

 


あなたの所にもありませんかはてなマーク

一見役に立たなさそうで、
 (上矢印この見方が既に“落とし穴”に
    はまってる証拠なんですけどね。^^;)
実はすご~~く≪使える≫

素敵な何かが。クラッカー




ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。