チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

玄関チャイムを新調

2024年03月28日 | チエの玉手箱
実は私、50歳くらいから耳が遠くなり始めて、ヒロシに無理やり補聴器を買わされてしまっていたんです。(面倒なので、あまり使っていなかった😓
えっ?えっ?えっ?と、何度も聞き返すので、本人よりも周りの方がイラつくのでしょうね。
たぶん、これは遺伝。母も耳が遠い。
似て欲しくないことって、どうして似ちゃうんだろうね。😒 
最近その加齢性難聴がかなり進んでしまったみたいで、支障が出てきました。

息子がよくネットショッピングをするので、宅配便が届くのです。
そして、気が付くと郵便受けに不在配達票が・・・入ってる。
あれ?家に居たのにな?
ってことが、増えてきました!
😱 玄関チャイムが聞こえない!😨 

それで、チャイムを新調しました。
「高齢者にも聞こえ易い周波数」という謳い文句のヤツです。
それに受信機(つまりチャイムが鳴る方)が3個付いてます。
居間、台所、二階と3か所に設置します。
さあ、これでどうだ!
宅配ボックスも考え中です。




毎年3.11あたりに地震が起こる!

2024年03月15日 | 大地震
未明の大きな揺れケガ人も《3月15日・福島県で最大震度5弱の地震》日ごろの防災が活きた人も

このカテゴリー久しぶりだぁ~
ホントに不思議なんですけど、13年前の3.11以降、毎年この時期に大なり小なりの地震が起こってるんです。
今年は無いのかな~と思っていたら、やっぱり昨夜、来ました!
真夜中にスマホのアラームが鳴って、がばっと起きちゃいましたよ。😱 
福島市では震度4だったので、またすぐ寝ちゃいましたけどね。😉 

やっぱり東日本大震災の余震(←あくまで素人判断)だとは思うのですが、毎年同じ時期ってのが気になるんです。
専門家でその辺りを研究してる人、いないのかなぁ?

お返しチョコとつぼみ菜初収穫

2024年03月14日 | チエの玉手箱
約4週間ぶりの投稿かな?😓 
書きたい時がブログ時ってことで、お許しを!

さてさて、今年もバレンタインに息子にチョコレートをあげたら、お返しチョコがもらえました。
「お返しは要らないからね」って言っておいたのに・・・
「会社に持っていくからついでに買った」とのこと。
それでも、うれしいですけどね。
息子いわく、「(会社内で)来年からはバレンタインのチョコ止めようって提案するつもり」
うん、そうだね。お菓子メーカーの陰謀に付き合う必要はないよね。
我が家でも来年から止めることにしよう!
まあ、ブログネタにはなるけどね。

それから、今日は今年初のつぼみ菜を収穫しました。
さっそくお浸しにして食べました。
甘みがあって、とっても美味しかった。




聞き上手な竹山さん

2024年02月20日 | チエの玉手箱
正直なところ、私、カンニング竹山さんって、あまり好きではありませんでした。
怒りキャラっていうのかしら? そういう芸風なのだと解っていても、やっぱり好きにはなれませんでした。
ところが、先日、NHK Eテレで『今君電話』という番組を偶然見たんです。
チャンネルが、藤井君のNHK杯準々決勝を見たままになってたんだと思います。
視聴者が竹山さんに電話(それも今時。スマートフォンです)を掛けてきて、悩み事や自分が思っていることを話すっていう番組です。
それに、竹山さんは「うんうん、そっか~」と相槌を打ちながら、たまにさりげないアドバイスを入れて、聞いてくれる。
映像は話を聞いている竹山さんだけ。そこに、話の内容の吹き出しが入る。思わず、引き込まれてしまいました。
おおー! カンニング竹山、いい仕事してるじゃん!
家族や恋人、友達じゃなくて、アカの他人だからこそ話せることってあるじゃないですか?
その聞き役をやってくれてる。いくら仕事とはいえ誰にでも出来ることじゃないです。
そんな才能があったんだねぇ。
この番組の竹山さんが好きになりました。

今宵20:00~2チャンネルEテレでやりますよ。



フィンガーチョコレート/昭和なもの

2024年02月14日 | 昭和なもの
私が昭和だと感じるモノを紹介するカテゴリー『昭和なもの』シリーズ。
今日はバレンタインデーということで、チョコのお話。

いつものスーパーで見つけて、思わず買ってしまった。
これ、まだ売ってたんですね。なつかしい~
棒状のビスケットをチョコレートでコーティングしたお菓子が金紙や銀紙(けっしてアルミホイルではない)に包まれているものです。
『愛され続けて半世紀』と書かれてあるので、やっぱり昭和。
以前は森永製菓が発売していたみたい。
今はカバヤ食品が製造しているんですね。
私のイメージでは、カバヤ食品は他社の類似品をちょっと安価に製造販売しているって感じ。
だから、味も少し落ちると思っていたら、このフィンガーチョコレートは子どもの頃食べたのより、ずっと美味しかったです。たぶん、ビスケットが美味しくなってる。

それとね。銀紙で包まれた昭和のチョコ菓子で思い出すのは、中身が白いクリーム状の甘い物体にやはりチョコレートがコーティングされた半球形のお菓子です。
最近は売ってないのかなと思って調べてみたら、『クリーム玉チョコレート』って商品名で売ってるみたいです。
見つけたら、またここで紹介したいと思います。

やっと完成!も、・・・失敗。

2024年02月13日 | ハンドメイド
2022年の目標にしていた小座布団カバー制作を二年後しで、やっと完成させることができました。
途中でやる気を失くしてしまっていたのですが、パッチワークを始める時、『作品を途中で放り出さないこと』をルールとして自分に課していました。
やる気を取り戻して完成できたことがうれしい。😂 

ところがです。
ピッタリサイズに作ってしまうと座布団がうまく入らないと思い、少しゆとりを持たせたつもりだったのですが、キルティングすると少し縮むことを忘れていました。
せっかく出来上がったのに、小座布団が入らない!
そんな~、うぇ~ん!😭 
なんとかならないものか?と思案した結果、そうだ!クッションカバーにしてみたらどうかな?
あはっ。ぴったりでした。結果オーライってことで!

もう一つ、レモンスターのパターンもあるので、こちらもがんばってみます。

昭和49年(1974年)

2024年02月02日 | チエの玉手箱
桐島容疑者とみられる男の自宅を捜索本人特定につながる資料などの押収へ警視庁公安部

指名手配犯であるその男のポスターは何度も見ていた。
こんな素敵な笑顔の人なのに、いったい何をやったの?
1974年8月から1975年5月にかけて12件の連続企業爆破事件を起こした「東アジア反日武装戦線」と名乗るテロ組織のメンバーだという。
そんな大事件なのに、私の記憶には残っていない。

ああ、そうか、あの年だったんだ。
1974年(昭和49年)、私は高校3年生だった。
夏休みの親子面談で、私の大学進学の道は閉ざされてしまった。
母が我が家へ同居した時、その時は大学へ上げる金銭的余裕が無かったのだと話してくれた)
それからの私は、もう何もかもがどうでもよかった。
不貞腐れて毎日を過ごしていたのだ。
それでも、就職試験を受け、翌年の春から働き始めた私は仕事を覚えるのに一生懸命だった。
自分のことしか見えていなかったから、世の中の出来事がすっぽり抜けていたのだと思う。
もし大学へ進学していたら、私の人生は変わっていただろうか?
いや、それ程に変わってはいなかったと思う。
仕事などは別のことをやっていたかもしれないけれど、私の考え方や生き方は今と同じだったと思う。
「進学していれば」という後悔は無い。

指名手配犯Kは「後悔している」と語ったと言う。
テロ組織と関わらなければ、今頃、酒を飲みながらロックを口ずさみ、孫の成長を楽しみにしていたかもしれない。

指名手配犯Kにも、チエちゃんにも、49年の歳月が流れた・・・

新たな脳梗塞

2024年01月27日 | 介護
ブログをお休みしていると『更新しなきゃ』という焦りから解放されて、ホッとしている自分がいます。
ブログを止めてしまう人の気持ちが何となく分かるな~と思う一方で、自分の想いを吐露する場所を失いたくないという気持ちもあります。
どっちが勝るかということなのかしら?
という訳で、『めまい』も治まってきたので久しぶりの投稿です。

今週の初め、母が入居しているケアハウスから、施設と提携している総合病院を受診する旨の連絡を受けていました。
母の食欲が落ちたこと、発語が無くなったことなどを考慮しての受診でした。
そして、水曜日の午後、母に付き添ったケアハウスの看護師さんから電話が入りました。
「新たに脳梗塞が見つかったので入院することになりますから、今すぐ来てください。」
今回は前の経験がありますから、落ち着いて行動することができました。
病状を説明してくれたのは80代と思われる医師で、母のCT画像を見ながら、
「この白い部分が新たな脳梗塞の箇所です。そして、黒い部分が多いでしょ。もうかなり脳が委縮しています。私なんかも同じですが、高齢になるとこうなるんですよ。」と言うので、可笑しかった。
母は、こうしてだんだん弱っていくのでしょう。
この段階で治療をすることは、延命治療に入るのかしら?
母が元に戻ることはもうないのに、治療することに意味があるのだろうか?
処置室でちょっとだけ会えた母のうつろな目が、早く逝かせてほしいと訴えているようで、私は心の中で『ごめんね』とつぶやくしかなかった。



薬って、良く効くんだね

2024年01月17日 | チエの玉手箱
5日前から再びめまいに襲われています。それで、PCから遠ざかっていました。
頭がふらふらして立ち上がれず、柱につかまってやっと立ち上がるもふらふらして歩けないという状態でした。
『良性発作性頭位めまい症 』って、クセになるらしいんです。
でも、何となく原因はわかる気がします。
休んでいたパッチワークを再開したら、それが楽しくてやり過ぎちゃったんです。
目を使い過ぎたってことだと思ってます。

で、前に処方してもらったお薬が残っていたのでそれを飲んだら、嘘のようにめまいが無くなりました。
私、薬をあまり信じてなかったんですけど・・・薬って、効くんだね。😥 
でも、めまいの症状が完全によくなったわけではありません。
薬が切れるとふらっと来ますから。
こういう薬の使い方、ホントはいけないんですよね。
自己診断ですもの。違う病気だったら大変!
もう少し、ブログお休みするかもしれません。



つゆもち

2024年01月09日 | チエの玉手箱
今日も雑煮のネタでお許しを。
前回の『おふくろの味』を書いて、福島のお雑煮の特徴って何だろうと疑問が湧きネット検索してみると、凍み豆腐が入っていることなんだって。
そして、「福島では雑煮のことを『つゆ餅』と言います」とあったので、思い出しました!
そうそう、子供の頃はお雑煮とは言ってなかった。たしかにチエちゃん家でも『おつゆもち』って言ってました。
では、なぜ『おつゆもち』なのか?私見を述べてみます。(`・∀・´)エッヘン!!

子供の頃、チエちゃん家ではお正月のお餅と言ったら、まず最初に食べるのは『あんこもち』でした。
つきたてのお餅をとろりとした餡に入れて食べる『あんこもち』は確かに美味しかった。(チエちゃん家のあんこはこし餡です)
昔は、餅やあんこはお正月など特別な時にしか食べられない贅沢なものだったと思います。
父も、祖父も、祖母も、もちろんチエちゃんも一番最初は『あんこもち』を食べていました。
次に食べるのが『おつゆもち』です。
つまり、メインである『あんこもち』に対してのサブメニューおつゆ(汁)に入っているから『つゆもち』という発想なのかな?と思う訳です。

分かったような分からないようなチエちゃん的私見ですが、いかがでしょう?😜 
今では、あんこもちは滅多に食べないものになってますけどね。😓