校長です。
Word、Excel、PowerPointもホームページ関連の科目も、
テキストでの学習は皆、
説明を読んでから①こうしてください、②こうしてください、
をその通り操作すればテキスト通りに進んでいきます。
しかし、仕事でそのようにすべて手順が書いてあることはないし、
上司が事細かに説明してくれるということもありません。
また、完成見本もありません(完成しているのなら頼みはしません)。
ですから、テキストの指示通りに進んだことで満足していてはいけません。
具体的に一つ一つ指示したらできる、言わないとできないという人になってしまいます。
それはまさに仕事ができない人ではないでしょうか。
では、どうすればよいか。
テキスト学習の中で一つの機能を学習したら、
この機能は仕事のどんな場面で使えるか、
どのように役に立つか、
考えながら学ぶことです。
テキストは終わらなくてもいいので、
少し立ち止まってこんなことを考えながら進めることが大事です。