あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。

 

11月も終わりが近いというのに、今月初投稿です。

 

実は今月初めに新型コロナに感染し、2日ほどですが微熱が出ました。

その後、すぐに回復したものの、鼻づまりだけが後遺症なのか収まらず……。

ようやく、その鼻づまりもなくなっている今日この頃です。

 

その間に、公認会計士・論文式試験の合格発表がありましたね。

受験された読者の方、結果はどうだったでしょう?

合格・不合格にかかわらず、コメントなどお寄せいただけると大変うれしいといいますか、ご自身を振り返るいい機会になると思いまず。ぜひ、このブログをご活用ください。

 

さて、前回の記事は10月末の、日刊メルマガからの転載記事でした。

 

 

その後も、東畑開人さんのこちらの本を頼りに「聞く技術 小手先編」を、日刊メルマガに書いてきました。

 

 

で、こんなふうになりました。

 

今から10日ほど前の11月15日配信のメルマガです。

 

●「聞くことの本質は、相手との関係性にある」??

3週間ほどかけて、こちらの本で紹介されている「聞く技術 小手先編」を紹介、勝手解説してきました。

 


こちらが、東畑開人さんオリジナルの「聞く技術
小手先編」です。
1)    時間と場所を決めてもらう
2)     眉毛にしゃべらせよう
3)    正直でいよう
4)    沈黙に強くなろう
5)     返事は遅く
6)    7色の相槌
7)    奥義オウム返し
8)    気持ちと事実をセットに
9)    「わからない」を使う
10)    傷つけない言葉を考えよう
11)     なにも思い浮かばないときは質問しよう
12)    また会おう/小手先の向こうに


で、私が勝手改変したものがこちら、

1)    相手に時間・空間を決めてもらう
2)    眉毛(鼻毛)に聞かせよう!
3)    言いにくいことについては黙っておく
4)    相手と一緒に見て・聞いて・感じて、沈黙を待つ
5)    相手の言葉の余韻を味わう
6)    「七色の相槌」
7)    「意識の矢印」を相手に向けて「オウム返し」
8)    驚きとともに質問する
9)    「気持ちを語っていたら事実を聞く、事実を語っていたら気持ちを聞く」
10) 「そうそう」と思えないときは、ゆっくり言葉を繰り返す
11) 「私はこう思うけど、あなたはどう思う?」
12)   相手を傷つけるくらいなら、自分の意見はまた今度でいい
13)   答えが思い浮かばなくても・浮かんでも質問しよう
14)   聞かないと聞けない、聞けば聞ける


ということで、2個増えて14個になりました。

東畑さんの言葉、そして私の言葉を読んでもらって、内容を思い出せるかチェックしつつ、気になる言葉は再度チェックしてみて
ください。


さて、これからどうするか? ですが……。

 

実は、「聞く技術 小手先編」は250ページほどある(『聞く技術 聞いてもらう技術』の最初の40ページほどにすぎず、まだ200ページ以上あるんですよね。


後半は本のタイトルにもあるように「聞いてもらう技術」についてかなり割かれているわけですが、とりあえずこの辺で、
いったん終了してもいいかも?と思っています。


ただ、「聞く技術 小手先編」の最後に、東畑さんが少々気になる言葉を書かれていたので、そちらについては若干、解説
したほうがいいかなと思ってます。


私が気になった言葉というのは、


「聞くことの本質は、相手との関係性にある」
 

という言葉。


どういう文脈で出てきた言葉かというと、これまで紹介してきた「小手先」が使えるのは「余裕があるとき」だけで
あり、「余裕がなくなる」と「小手先」も使えないと東畑さんは言います。

さらに、東畑さんはこうも言われます。


「余裕があるときには、小手先なんかなくても、僕らは 人の話をきちんと聞くことができます」(本書 44ページ)。

まあ、この東畑さんの言葉にもツッコミたいところではあるのですが、それはさておき、東畑さんはこう続けます。

「余裕がなくなるのはどういうときなのか?
 答えはシンプル。相手との関係が難しくなっているとき。
 これです」(本書 44~45ページ)。

ということで、先ほど紹介した言葉の登場です。

「聞くことの本質は、相手との関係性にあるということ です。


 関係がよければ話を聞けるし、関係が悪くなったなら、話を聞けなくなります。
 話が聞けないのは、技術がないからではなく、関係が 悪くなっているからです」(本書 P45)

 さて、あなたはこういう東畑さんの考えについてどう思われるでしょうか?

  ということで、今日の言葉は
 

「聞くことの本質は、相手との関係性にある」??
 

  としました。

   確かに相手との関係性は大事です。
    ただ……と私は思うのですが、私の主張をああだこうだと書く前に、鼻づまりもしているので、ここは一呼吸おいて、あなたにちょっと考えてもらえればと思います。

「聞くことの本質は、相手との関係性にある」??

さて、あなたはどう語るでしょう?

今日はこのへんで。また明日!!

 

メルマガからの転載は以上です。

 

メルマガはこちらから登録できます。

  ⇒ 記憶力が最強のライフ・ビジネススキルである メルマガ 登録フォー

 

ご意見、ご感想、ご質問はコメント欄まで。

 

宇都出

 

メルマガでは読書や試験勉強、仕事、人生の参考になる「今日の言葉」など、

あなたに役立つ情報を配信しています!ご興味のある方はメルマガ登録してみてください。

  ⇒ 記憶力が最強のライフ・ビジネススキルである メルマガ 登録フォー

 

30年以上、10種類以上の速読術の実践・研究から生み出された

「本当に使える速読術」がいつでもどこでも学べます!

「本当に使える速読術講座」オンライン動画プログラム
 
あなたの試験勉強に確かな軸をもたらします!
4回分のセミナーに加え、実践合格者2名の体験談を収録
→ 『なるほど!合格勉強術』解説講座動画プログラム

目次イメージ記憶法を
その場で実践してもらっている講座です!
→ 目次イメージ記憶法実践講座DVD(2枚組