今日は「サンデーホリデーの日・半ドンの日」 | アメコウの家造り日記

アメコウの家造り日記

山梨県甲州市勝沼町にある雨宮工務店の家造り奮闘記。
甲州市勝沼地域のイベントや天気の情報もお届けしています。

こんにちは。

 

今朝の甲州市勝沼町勝沼地域は雨です。

今日は一日雨の予報です。

 

今日は「サンデーホリデーの日・半ドンの日」です。

 

1876年(明治9年)のこの日、官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施されました。

それまでは、1868年(明治元年)9月の太政官布告により、31日を除く1と6のつく日を休日としていました。しかし、欧米との交易などで不便があったため、欧米と同じ仕組みに改めることとしました。

江戸時代末期、オランダ語で日曜日・休日を意味する「zondag」(ゾンターク・ゾンダッハ)という言葉が長崎出島より伝わりました。それが訛って「ドンタク」となり、土曜日は半分が休日であることから「半ドンタク」、略して「半ドン」となったという説があります。この「ドンタク」は「博多どんたく」の名前の由来でもあります。

また、1871年(明治4年)から皇居で毎日正午に空砲(午砲・ドン)を撃っており、土曜日は半日経った時間の「ドン」とともに仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになったという説もあります。「ドン」は全国の都市で行われるようになり、それとともに「半ドン」という言葉も全国に広まりました。

日本の大企業として初めて「週休二日制」を導入したのは三菱電機で、1963年(昭和38年)より第1・第3土曜日を休日とする「隔週週休二日制」を導入し、国内における週休二日制導入、労働時間短縮の先駆となりました。

その後、1980年代頃より土曜日を休日とする「完全週休二日制」が民間企業で広く採用されるようになり、1992年(平成4年)5月から国家公務員の完全週休二日制が実施されました。

公立小中学校及び高等学校では、1992年(平成4年)9月から第2土曜日が休日となり、1995年(平成7年)4月から第2に加えて第4土曜日が休日となりました。その後、2002年(平成14年)度から土曜日を休日とする「完全学校週5日制」が実施されました。

 

私の小学生時代は土曜日半ドンでした。

その後中学で2土曜日が休日になりました。

残念ながら完全週休二日になる前に卒業してしまいました。

 

でも、今日初めて半ドンの由来を知れたので、

ブログ書いていてよかったと思いました。

 

今日も一日頑張っていきましょう(^^♪

 

 

 

励みになりますので、ポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村 住まいブログ 木造住宅へ 不動産・土地ランキング