富山マネジメント・アカデミー

富山新聞文化センターで開講、教科書、参考書、講師陣の紹介、講座内容の紹介をいたします。

富山県、新田県政の課題(2)

2020年11月04日 | Weblog

ゲーム理論の使い方、組み立て方の違い

石井県政では、サッカーのセンターバックの目でゲームを作る。ミスは、ゴールキーパーに回す。この最後の守備ラインからのゲーム感覚を少年時代にセンターバックを経験すると、攻撃陣に、あるいは、キーパーに、ゲーム勝敗の責任を問う意識が残る。石井県政では、知事がプレーヤーとして、ゲーム参加しすぎた。10歳代のゲーム脳は、70歳でも残る。

新田県政では、ラグビーのゲーム経験、特に強くない同好会のゲーム経験者なので、勝敗よりも、まず仲間意識を高めることを最優先する意識がある。そのうえで、11人のサッカーと、15人のラグビーでは、ラグビーのほうが選手の専門性、分業が細分化されているから、経営のトップは、優れたラガーマンから学ぶことが多い。新田さんは、個々のプレーヤーを信頼して仕事するので、指示待ちの公務員意識では、ボールが回ってこない。富山県に人材、資本、技術を呼び込むことで、新田ゲームは勝利できる。多彩なトライの方法、戦術がある。

 

 

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富山県、新田県政の課題(1) | トップ | 富山県、新田県政の課題(3)... »
最新の画像もっと見る