続きです。今日は会場の全体像を。
会場のレイアウトは友人2名とギャラリーオーナーに手伝っていただいて整えました。
設置に3時間半ほどかかりました。
会場入ってすぐのところに懐かしい「家~ィ君」のタペストリー。
真ん中のテーブルには今年の夏に作った「3匹のこぶた」のセット。
手前には親子の豚型バッグ(豚つながり)。
額入りの小さなキルト十数点と、恥ずかしいけど下絵も1点壁に展示しました。
奥の窓辺にはプチ・ワークの丸テーブル。手元が明るくて良かったんじゃないかな。
ペンケースはお腹に自作のワッペンの付いたのを60用意しました。
展示物のNo.001のウサギちゃんは裏に娘の名前が刺繍されています。
ワッペンの原画もセパレータ付きの額に全てまとめて展示しました。
懐かしい森のキルトも。赤いテーブルは販売用のキットやポストカード。
「個展記念冊子」なんてのも作って置いてみた。
それから、去年の夏休みに作ったパン屋さんのセットも。
こんなに持ち込んで、ギャラリーの中に収まるかどうかが心配だったけど、
皆で意見を出し合って、とてもいい形に収まったんじゃないかなと、思います。
ホントにありがとね。全ての位置が決まった時は心からホッとしたよ。
たぶん、お手伝いの2人は私以上に心配だったんじゃないかな??
私は良い友人に恵まれたもんだよ・・・と改めて思う。
こんな会場レイアウトでした。なんとなく伝わったでしょうか???
まだ続く?