昨日のブログの続きになります。
(記事が)長くなるので、2回に分けることにしました。

山王寺を楽しんだ後に行ったのは「呑山観音寺」
山王寺からもそこそこ近いようだし、今ならあじさいが見れるらしい。
せっかくここまで来たんだしね。

呑山(のみやま)観音寺に着きました。


上の写真の赤い橋から見えた光景がこちら

早くも紅葉してる?

情報では咲き始めとのことでしたが、いい感じに咲いてます。


柵が新しいところから、お手入れされてるのが分かる


鐘楼に向かう階段。


呑山観音寺は高野山真言宗別格本山、篠栗八十八か所霊場の16番札所です。
参拝者からは「のみやまさん」という愛称で親しまれています。

何やら新しい灯篭が並ぶ坂を上ると。。


前に来た時は工事中だった「瑜祇大宝塔」が出来上がってました。

・・・とはいえ、塔の前にはまだ工事中の柵があったので、
写真は柵越しに撮りました。

あじさい苑です。

あじさいの花の色って、土壌との関りが大きいって聞くけど、
ここのあじさいは、青色一色になっています。

あじさいの見頃は、例年6月中旬から7月初旬だそう。


境内にある天王院の参道は、青もみじと苔で緑一色。


紅葉のドウダンツツジが有名な呑山観音寺ですが、
あじさいや新緑の季節もさわやかでよかったです。


呑山観音寺




************************
   
  読んでいただいて、ありがとうございます。
 *感想など、コメントいただけるとうれしいです!!
       
      読者登録してね


にほんブログ村 ←
             応援いただけると励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村 ←

ここまでお付き合いいただいて、ありがとうございました。
         
************************