■日時
4月13日(日)10時から12時

これまでの開催の様子

■集合場所
横浜栄高校正門前

大きな地図で見る
※日曜・祝日は横浜栄高校前、榎戸バス停に停まる路線がありません。
港南台駅から徒歩(15~30分程度)でお越しいただくか、

バスでお越しの方は本郷車庫前(降りてから坂を登ります)をご利用ください。

■注意事項など

参加費無料・雨天中止
汚れてもよい服装、長靴やアウトドア用などの汚れてもよいしっかりした靴を。
上郷町猿田地区の西側に続く公道のごみの搬出と、草刈り、清掃を行います。


■主催
認定NPO法人ホタルのふるさと瀬上沢基金

■協賛
瀬上沢文化遺産研究会・パタゴニア日本支社
 

2月5日(水)~11日(火)本厚木駅から直結のアミューあつぎで開催された「第24回さがみ自然フォーラム」に今年も出展しました。

 

このフォーラムは厚木市と神奈川県自然保護協会が主催して毎年開催しています。

基金がフォーラムの冊子に載せたパネル紹介文を一部抜粋すると「開発計画が2023年に廃止されてから早や2年、事業者と地権者との調整は一定の落ち着きが見え、2025年からは跡地の活用計画を作成する段階に入ると想定されます

 

基金は、事業者と連携し跡地の利用計画を作成しようとしています。

図師小野路型?鎌倉中央公園型?

フォーラムに参加された方に各々のパネルにシール添付でご意見を伺いました。

 

写真のバッタはシュロの葉で作ったバッタたちです。

私も挑戦しました。シュロの葉が少し短くて足が4本しか作れませんでした。

また、挑戦したいです。

■日時
3月9日(日)10時から12時

これまでの開催の様子

■集合場所
横浜栄高校正門前

大きな地図で見る
※日曜・祝日は横浜栄高校前、榎戸バス停に停まる路線がありません。
港南台駅から徒歩(15~30分程度)でお越しいただくか、

バスでお越しの方は本郷車庫前(降りてから坂を登ります)をご利用ください。

■注意事項など

参加費無料・雨天中止
汚れてもよい服装、長靴やアウトドア用などの汚れてもよいしっかりした靴を。
上郷町猿田地区の西側に続く公道のごみの搬出と、草刈り、清掃を行います。


■主催
認定NPO法人ホタルのふるさと瀬上沢基金

■協賛
瀬上沢文化遺産研究会・パタゴニア日本支社