晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真…雑記

ずっしりと重い『昭和街場のはやり歌』

2024年04月24日 | 読書

昭和の時代に多く歌われてきた馴染みのメロディー。「歌は世につれ、世は歌につれ」という言葉もあるが、GHQと戦後日本をつくったと書く「炭坑節」からウクライナ戦争を読み解くという「カチューシャ」まで20曲ほどの歌を紹介。表層的な部分のさらに奥深く、著者は<時代の深層に潜む真相>にまで迫る。少し先輩だが同じ団塊世代であり、思想的な見方にも共感しつつ興味深く読み進めた。「希求と喪失の章」の『あゝ上野駅』は今や<人生の応援歌でなく失われた故郷への挽歌>と指摘。特急寝台列車「はくつる」「ゆうづる」を利用した自分自身も郷愁とともに納得。「祈念と失意の章」の美空ひばりが歌う『一本の鉛筆』は<昭和の歌姫がうたい遺した鎮魂の反戦歌>とみる。聴いた記憶はあるが、彼女の幼児期の戦争体験など反戦意識の背景の推論には再認識。一部反対のなかで出演した第1回広島平和音楽祭、前年からの病をおして15回目の舞台で熱唱などの経緯について頷かされた。そして、ウチナー(沖縄)からヤマト(本土)への反問歌とする『沖縄を返せ』は、今なお危険な基地や辺野古問題をあらためて思い起こさせる。歌詞の一部が2度にわたって変えられてきたこと。最後の「♪沖縄を返せ 沖縄を返せ」を「♪沖縄を返せ 沖縄へ(に)返せ」に。続いて冒頭の「♪民族の怒りに燃える島」を「♪県民の怒りに燃える島」と。本土復帰への内容が明らかになって歌われなくなった時期、悲惨な事件・事故など幾多の経緯を経て再び歌われてきた。<沖縄人にとっては、幾度となく見捨てられた「祖国」に対する終わることのない反問>であり<かって彼らが“復帰”を願った「祖国」の住民にとっては、終わることのない自問でなければならない>と結ぶ。ユーチューブで実際に聴き、耳の奥深くにその叫びを留めておかねばと思う。本のサブタイトルである「戦後日本の希みと躓きと祈りと災いと」が通奏低音となり、ずっしりと重く届いた本である。

        

 


安曇野2日目、桜仙峡・わさび農場へ

2024年04月21日 | 写真&旅

前日の光城山・長峰山登山の疲れもとれ、松本市郊外の浅間温泉から車で北上。”小鳥のつくった桜の郷”をキャッチフレーズの池田町の陸郷地区へ。最初の夢の郷エリアは山桜が多く自生。盛りは過ぎたものの濃淡のピンク色と新緑が青空にまぶしい。次に、ここを遠望する桜仙峡までは道が相当狭くなるらしい。少し戻ったバス停近くの駐車スペースから歩くことに。約3㎞の傾斜ある舗装された山道を汗を拭きながら30分。着いた展望スポットからの景色は設置のポスターに比べて今ひとつ。来ていた近在の人によれば前景の桜が散ってしまったとのこと、残念。登り、下りで各1台づつ走る車もあり、次回無いかもしれないが来るときは車で。再びの車で向かったのは、わさびの生産量日本一の安曇野で観光客を受け入れている大王わさび農場。北アルプスの伏流水で育つわさび畑を見学、目にした清冽な流れにも納得、信州の旅を終えた。

     

     

     


桜の回廊・昇り竜桜の光城山、長峰山

2024年04月20日 | 

去年、テレビ番組で知った長野県安曇野の光城山(ひかるじょうやま)、長峰山へ向かう。朝5時に埼玉の自宅を出て8:30に現地着も、やはり満車で少し先の草地の臨時駐車場に。それでも、あと残り4台という誘導員の連絡にひと安心。登山口周辺の桜は散り始めていたが登るにつれ満開の情報どおり。当然選んだ「さくらコース」は、ほぼ途切れることのない薄いピンクのトンネル。言われる桜の回廊に足を止めること多く、小さなジグザグを繰り返しながらの登りにもそれほど疲れない。中間点より先の分岐で「ツツジコース」に入り、傾斜が強まると山頂部が近い。桜が一段と増え、休憩する人たちが多い広場を通り山頂に。光城跡、古峯神社近くで休息、途中の桜越しに見えていた雪の北アルプスの眺望はここでも残念。薄曇りと折からの黄砂の影響のようだ。せっかくなので、この先の長峰山へ向かう。舗装の車道と並行する緩やかな林内の道を進み、烏帽子峰を登下降。最後にひと登りで休憩展望台とモニュメントのある長峰山の山頂に着く。スキー場のような広々とした空間で再びの桜と遠く霞む山なみを眺めながらの昼食。吹きわたる風が心地いい。帰路、光城山に戻ったあとは予定した眺望の「北回りコース」ではなく、もう一度「さくらコース」を。日が差しはじめ、花びらの色が増した桜を頭上、眼下に飽きることなく眺めながら下った。山麓からの尾根道に続く桜を「昇り竜桜」とも言われているこの山。久しぶりの山歩き、片道220㎞のロングドライブに十分応えてくれた。2024年4月18日(木)/薄曇り、のち時々晴れ(駐車場と手前の路肩の計約60台のスペースは満車で臨時駐車場に)臨時駐車場08:50~登山口09:00~09:35中間点09:40~10:00光城山912m  10:15~(烏帽子峰920m)~11:10長峰山933m (昼)11:40~12:30光城山12:50~13:40登山口~13:50駐車場

    

     

     

     

     

 

 


桜との別れ、来年の再会楽しみに

2024年04月19日 | ひな人形と花のまち

地元の吹上地区を流れる元荒川沿いの桜もすっかり散った。寒の戻りで遅くなった開花、その後も何度かの雨や嵐に耐えて2週間余り楽しませてくれた桜。今は役割を果たし安堵した花びらが身をまかせて流れてゆく。時折り、円を描いて思い出を振り返るような仕草も見せつつ、仲間とともに下流へと。1年後、来年はどんな桜を見せてくれるのか楽しみに。

    

     

 

 


桜残る美の山で日が暮れて

2024年04月17日 | 写真&旅

県内皆野町の美の山は山肌に約8000本の桜が咲く。山頂部に散らずに残っている桜のライトアップも間もなく終了。紫色のツツジも咲き始め、赤い山ツツジが全山彩る次のGWに向かって進行中。傾き始めた陽に照らされ薄桜も夜の化粧に。暗くなった7時過ぎ、ライトアップに桜が浮かび上がり、眼下に広がる秩父盆地の街灯り。手持ちライトや防寒衣の忘れたことを反省しつつ、終わり近い桜の夜を楽しんだ。