2014年09月28日
そろそろシーズンイン! 朝霞ガーデン
今年は8月の後半からいきなり涼しくなって、きっぱりと秋がはじまった。
夏の朝霞ガーデン、特にルアー池のあたりは暑さのガマン大会のように、首からタオルをぶら下げて日焼け止めを塗って釣りをしながら、「そこまでして管釣りやるのか?」と自分に突っ込みを入れたこともしばしば。

いいの、いいの。それでもあたしゃ、釣りが好きなもんすから。
遠方からも釣り友達がたくさんきてくれました
飲み友達の師匠や

遠方からきてくれた和さんやK林をかこんで繰り広げられた熱きタタカイ




勝負につきものの光景も昔のままに

つい先日はスーツを着たこの方(しょうりさん)と

そんな夏も終わって、秋に突入した朝霞ガーデンの最近の模様をアップしちゃいますYO
夏の朝霞ガーデン、特にルアー池のあたりは暑さのガマン大会のように、首からタオルをぶら下げて日焼け止めを塗って釣りをしながら、「そこまでして管釣りやるのか?」と自分に突っ込みを入れたこともしばしば。

いいの、いいの。それでもあたしゃ、釣りが好きなもんすから。
遠方からも釣り友達がたくさんきてくれました
飲み友達の師匠や

遠方からきてくれた和さんやK林をかこんで繰り広げられた熱きタタカイ




勝負につきものの光景も昔のままに

つい先日はスーツを着たこの方(しょうりさん)と

そんな夏も終わって、秋に突入した朝霞ガーデンの最近の模様をアップしちゃいますYO
9月27日(土)、朝霞ガーデンで6時から5時間の釣行
さて、金曜日の定休日をはさんだ土曜日。気温は17度。
寒からず、当然暑からず、とても過ごしやすい朝。
ただ、日の出が5時半過ぎなので、現場に到着した5時前ではまだ暗い夜の終わり。
ルアー池に一番乗りしてセットしたのは、オリカラレッドグローのNOA1.2
人が少ないから、インレッドまですっとばしたら、着水でHIT
ビッグサイズのロック

2投目もあたっていい感じだったけど、それ以降はプツリ。
この時期、少し日が昇ってからの方がいい釣りができるみたいで、
特にこの日は、
ニョロのオリカラ、トキメキピンクや

だだちゃ豆の反応がえらいよかった。

ノラクラのだだちゃ豆へも

一期一会さんで販売してもらっている、はむクラインジェクションのだだちゃ豆でも

放流後は、魚も回ってきてとてもよかったんだけど、この日は、とあるスプーンが大当たり。
それは・・・・
Tロールグラデスバーグ
おいら優しいから教えちゃうもんね。
竿先あげてデッドリトリーブでがっつんがっつん。
秋の朝霞ガーデン、シーズンインと見ました!
さて、金曜日の定休日をはさんだ土曜日。気温は17度。
寒からず、当然暑からず、とても過ごしやすい朝。
ただ、日の出が5時半過ぎなので、現場に到着した5時前ではまだ暗い夜の終わり。
ルアー池に一番乗りしてセットしたのは、オリカラレッドグローのNOA1.2
人が少ないから、インレッドまですっとばしたら、着水でHIT
ビッグサイズのロック

2投目もあたっていい感じだったけど、それ以降はプツリ。
この時期、少し日が昇ってからの方がいい釣りができるみたいで、
特にこの日は、
ニョロのオリカラ、トキメキピンクや

だだちゃ豆の反応がえらいよかった。

ノラクラのだだちゃ豆へも

一期一会さんで販売してもらっている、はむクラインジェクションのだだちゃ豆でも

放流後は、魚も回ってきてとてもよかったんだけど、この日は、とあるスプーンが大当たり。
それは・・・・
Tロールグラデスバーグ
おいら優しいから教えちゃうもんね。
竿先あげてデッドリトリーブでがっつんがっつん。
秋の朝霞ガーデン、シーズンインと見ました!
タグ :朝霞ガーデン
Posted by 伸 at 08:42│Comments(2)
│朝霞ガーデン
この記事へのコメント
先日は、お疲れ様でした。
そろそろ彼方此方でオープンラッシュですね。
川水としらこばとのプレオープンが
今から楽しみです!
そろそろ彼方此方でオープンラッシュですね。
川水としらこばとのプレオープンが
今から楽しみです!
Posted by しょうり@頑張ろう東北!
at 2014年09月28日 22:56

しょうりさん、こんにちは
そろそろいろんなエリアが開幕ですね
行きましょう!
そろそろいろんなエリアが開幕ですね
行きましょう!
Posted by 伸 at 2014年10月01日 09:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |