ラブホ経営者の徒然ブログ

ラブホ経営者の徒然ブログ

ラブホテルを経営しています。
ラブホに関することを書きたいと思います。
#ラブホ
#ラブホテル

4月です。

 

桜が見頃です。

 

すき家が深夜料金を導入

すき家が「深夜料金」開始 午後10時から5時まで7%加算 客の反応は? 続く値上げラッシュ…「オリーブオイル」は5月からさらに高騰 パスタ値上げ決断の店も【news23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

 

どこも人手不足、特に深夜の時間帯は人が集まらない。

 

24時間営業を続けることが大変な時代になっています。

 

夜間休業するコンビニも見かけるようになりました。

 

すき家の対応も仕方ないのではないでしょうか。

 

そして、倒産のニュースばかりです。

ゲーセン倒産・廃業 2年連続で増 - Yahoo!ニュース

フィットネスクラブの倒産が過去最多。背景に「差別化」【東京商工リサーチ調べ】(Web担当者Forum) - Yahoo!ニュース

「ラーメン店」の倒産、過去最多の63件 前年度の2.7倍に急増 | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ (tsr-net.co.jp)

「パン屋さん」の倒産が急増し年度最多を更新 小麦価格の上昇などコストアップが痛手に | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ (tsr-net.co.jp)

「エステサロン」の倒産急増、年度最多の95件 コロナ禍の落ち着き後も客足戻らず | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ (tsr-net.co.jp)

2023年度「新聞販売店」倒産 過去最多の39件 発行部数の減少に、物価高・人手不足が追い打ち | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ (tsr-net.co.jp)

 

新コロが5類になったのは2023年5月。

 

行動制限もなくなって人出も戻りました。

 

一方で働き手不足や原材料の高騰が起こったのも2022~2023年。

 

コロナ融資の返済もはじまって、2024年で息絶えるって会社が増えるのもタイミング的にあっているのでしょう。

 

客足が戻らなかったり原材料や人件費の高騰分を価格転嫁できないなら、もたないです。

 

GWが迫ってます。

 

適正な料金で適正な営業が大切です。

 

 

 

以上

日刊SPA!の記事。

 

ラブホ清掃業者に聞いた“衝撃の内情”「忘れ物は常にダンボール2箱分、教師が答案用紙を忘れて…」 (msn.com)

 

おもしろい記事ですね。

 

いまだにお客さんの使用済みタオルや枕カバーで拭き掃除をしているラブホがあるのは事実。

 

有名デザイナーの設計したラブホを何店舗も展開する某グループがまさにそれ。

 

あー名前を言いたい。

 

え?なんで知ってるかって?

 

知り合いがそこで勤務してるから。

 

外見はゴージャスでお洒落なラブホですが、その現場はとても不衛生。

 

ふつう清掃で使う雑巾(ウェス)ってテーブルなどの拭き掃除用につかうものやトイレ掃除用につかうもの、鏡の乾拭き用でつかうものとか細かく分けるんですよ。

 

コップやコーヒーカップは交換。使用済みのものは洗剤で洗います。茶しぶやコーヒーの跡が残るものは漂白剤につけます。

 

枕や掛布団、敷布団も定期的に天日干ししたり布団乾燥器にかけたり、業者に依頼して洗ったりします。

 

風呂は毎回洗います。

 

コロナ禍以降、除菌のできる洗剤を使ってます。

 

それをやらんラブホも多々あるでしょう。

 

特に記事にあるようなとんでもなく忙しいラブホは、清掃は疎かになるでしょうね。

 

ちなみにうちはちゃんと清掃やってますよ!

 

だって暇だから。笑

 

お客さん少ないから、掃除に時間かけることができるのです。苦笑

 

旅館や一般ホテルもどこまで徹底して清掃しているかはわかりませんよね。

 

うちの近所の温泉街の旅館で働いていた経験のある従業員さんが、ヤバいって言ってましたね。

 

気にしたらキリがないのです。

 

外食だって食材の原産地やお皿がきれいかどうか、厨房が衛生的かどうかとか気にしたらキリがないですよね。

 

ラブホも一緒です。

 

まぁ潔癖症の人は利用しないことです。

 

以上

ようやく新紙幣対応の精算機に入れ替えました。

 

新しい機器はいいですね。

 

さらば旧精算機。

 

ひとつか2つ前の精算機。

 

まだまだ使えそうだけど・・・。

 

 

うちが最初に使っていたのは、初代精算機TEX-1000。

 

20年くらい使用してました。

 

調べたらオークションででてる。

 

しかも入札されてるし。

 

誰だよ、買うの!?

 

 

※写真はネットから拝借

 

電子マネーが普及していますが、日本社会では現金払いも依然として多いようです。

 

ラブホテルでは電子マネー決済はまだまだ普及していませんが、間もなくでしょうか。

 

集金が面倒だから早くキャッシュレス化してもらいたけど、手数料が高いからやっぱ現金払いが有難いかな。

 

以上

 

 

 

ニセコのニュース。

 

3800円ラーメンも…ニセコの海外客バブル 人材確保へ時給も高騰で“出稼ぎ”も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

 

うちのラブホの休憩料金より高いじゃねーか。

 

って、人件費もその他経費も高いでしょうし、ニセコでラーメン売れば儲かるって訳じゃないでしょうね。

 

一方で。

 

ラーメン店の廃業が過去最多 “1杯1000円の壁”?なぜ値上げ難しい? コストカットで価格維持する店長「庶民の食べ物だと思っている」 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

 

日本人向けだとコスパ重視の経営になってしまう。

 

商売は難しいですね。

 

以上

暖冬の今冬ですが、ようやく冷え込んできました。

 

お客さんの入りも冷え込んでいます・・・。

 

でも日中は(今の時期にしては)暖かいです。

 

雪不足のようでスキー場とか大変そう。

 

さて、冬になると必ず見るのがニセコの話題。

 

観光地で人手不足2割超 ニセコのバイト時給は東京超え - 日本経済新聞 (nikkei.com)

スキーリゾート「ニセコ」の様子がおかしい…ルイ・ヴィトンが出店、72万円のヘリタクシーまで出現でセレブ化が止まらない(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

 

 

平均時給(全職種) 

ニセコ:1524円 

箱根:1503円 

東京:1434円 

白馬:1402円

 

外国人であふれ、まるで海外にいるようなの雰囲気。

ラーメン1杯3,000円。

ホテルは一泊〇万円。

 

 

長野の白馬や野沢もそうですが、上質の雪があるって素晴らしいですね。

 

こういう当たりの場所があるんですね。

 

一方で、人口減少率のランキングがこちら。

 

首位は半減「2035年人口減少率」関東市区町村350 都心から離れた小規模な自治体は減少率が大きい | 住みよさランキング | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)

 

わかっちゃいるけど人口減少が止まらない。

 

いま2024年だからあと11年後。

 

過疎地では商売は成り立たなくなるでしょうか。

 

いろいろ考えさせられますな。

 

無利子・無担保で借りられた「ゼロゼロ融資」今年4月から返済が本格化…新型コロナ倒産が顕在化(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

 

これはあきらめましょう。

 

以上