大阪府寝屋川市に石津の龍神様伝説というのが残っています。
龍神様が洪水から田畑や人々を守ったとか言われています。

その伝説が残る若宮八幡宮と言うところに詣りました。

そんな伝説が残る神社ですからさ、さぞ立派なところだろうと期待していくと、ビックリ。
多分、GPSで位置を確認しながらで無ければ見つけられなかったかも…
狭い路地を抜けて、住宅の裏に小さな空き地がありました。
そこにぽつんと小さめの鳥居とお社。

そこには、龍神様伝説についての説明がありましたが、肝腎の神社についての情報は余りない…

八幡宮だから、応神天皇が祀られているのでしょう。
そして、若宮と付くことから、この神社は元々この地域にあった氏神さんの後に建てられたのかな?
今は住宅に隠れて目立たない場所になっていますが、元々はこの周辺は田畑が広がっていて、その中でこの神社の神様は人々の営みを見守っていたのでしょう。
色々妄想を膨らませました。

目立たないところにありましたが、境内はきれいにされていて、ちゃんと石地域の人々にお世話されているのだろうなと、安心しました。