10月3日(日)晴れ

コロナの感染者数も減ってきたし、緊急事態宣言も解除されたし、

ちょっといいお天気だったので、気分転換に、佐倉市の竹林と、

武家屋敷跡に行ってきましたよ車

 

【ひよどり坂】

 

江戸時代から変わらない姿で風情があるとのことでしたが、

立ち止まると蚊にたかられてしまうので、足早に通り過ぎましたパー

※距離はそんなにないです。

 

 

【ミズヒキ】

 

 

【サルビア・グァラニティカ】

 

 

【秋海棠】

 

 

【台風とか地震がきたら危ない木】

 

 

【くらやみ坂】

 

坂の名前の由来は、木々が鬱蒼としていて、昼間でも暗かったから

とのことでした。

※前出の"ひよどり坂"の方が、よほど"くらやみ坂"な気がする。

 

 

で、"くらやみ坂"のすぐそばに、3棟の武家屋敷が残っています。

※移築・復元されてはいるので当時のままではないと思いますが。

 

廻った順番は、旧河原家→旧但馬家→旧武居家ですが、

中に入るためには旧武居家で入場料(大人210円)を支払わなければ

ならないので、順番が逆になりました。

 

【旧武居家住宅】

 

 

板張りの縁側って、いいよねぇ照れ

 

 

もっと細かい格子の引戸とかあったら最高!!

 

 

【天倫の桜】

 

佐倉市サムライRPGというスマホゲームの、但馬市之丞という

キャラらしいです。(知らんかった!)

そして、坂征哉サンという声優さんも初めて知りました。

 

 

【旧但馬家住宅】

 

茅葺き屋根は雰囲気はいいけど、メンテが大変そうですよねあせる

 

 

最近、ちゅんちゅんと家を見ていますチュー

テレビとかを見ていて、私が「この家、いい家ねぇ!」と言うと、

だいたい、ちゅんちゅんにも賛同してもらえるので、楽しいです。

溜息が出るほど惚れ惚れするのは、古いけど、手入れの行き届いた

家ですね。

 

で、現実的に、近所を散歩をしながらいいなと思うのは、昭和50年、

60年代に建てられた家。

こじんまりしてて、多分、当時の流行りだと思うのですが、

玄関のポーチが特徴的ですよね。

味があって、とても、良い!!

その年代に建てられた家には、玄関口に松や梅や金木犀が

植えてあって、ちょっとした庭もあって、メルちゃん(←飼ってもいない

小型犬に命名)を遊ばせるのに丁度いい広さなのですしっぽフリフリ

この辺で、売りに出ないか虎視眈々と狙っています。

 

だけど、冷静になってよ~く考えると、子供もいないのに、家、

いるかね?という結論に至ってしまい、人んちを眺めて満足する

日々というわけです。あはは。

 

あ。

佐倉散策では麻賀多神社というところにも行ったのですけど、

それはまた今度。