日本のカタカナ英語についての独り言 | 海外16年目の気まま日記

海外16年目の気まま日記

バックパッカーから始まり海外就職、今は時々二人旅。
お料理好きのフランス人彼との海外での日々、趣味など、気の向くまま書いてます。

日本のニュースって、何故だか英語をカタカナにして使用する事が増えています。



英語と同じように使われている場合もあるけど、英語を知っていないと理解が難しいのでは?と思う事も多々。

そして英語で理解しようとすると前後の文脈と意味が合わない事もあり。

 

日本には一年に一度ほどしか帰らないので帰る度に気になり、ニュースで出てきたカタカナの意味を家族が理解しているのか聞いてみると、みんな揃って「意味分からない」との事。

ちょっと忘れてしまいましたが、一つのニュースで2つも理解できない

カタカナ英語が出てきたんです。

その言葉は英語と同等の意味で使用されていたので、私は直ぐに

分かったのですが、そこでふと、英語を話さない日本人に理解できるの?と

疑問に思ったんです。

 

 

テレビでのニュースって国民みんなが理解できる内容なのでは??

これはもしかして国際派の余波?

 

 

私の家族が理解できないので、お年寄りには絶対に理解できないはずです。

 

 

昨日からのニュースで「クラスター」という言葉が出てるけど、どうも使い方が

間違ってるような気がするのは私だけ?

と感じ、独り言ブログになった次第です。。

 

 

集団感染として使われてるようにしか感じないけど、私の英語力が低すぎるだけかなぁ。

集団と言う意味はあっても集団感染になるのかな?

なんだかムズムズします。