アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年03月20日

子供ができたら保険に入ろう!

子供がそろそろ1歳のカウントダウンを
迎えています。産まれてからもう1年、
あっという間ですね(遠い目)。

子育てに翻弄される毎日に
年度末の忙しさも加わって・・・何とやらです(汗)
しかし、多忙を理由にブログの
2ヶ月以上放置はさすがに読者様に失礼!!

ということで、今回は『保険』
基礎知識について調べてみましたので
簡単にご紹介しますね。


言うまでもありませんが、
万が一に備えるのが『保険』になります。
保険には色々な種類がありますが、
子供ができたら確実に入っておきたい
保険が以下の二つです。


@死亡保険
⇒保険の加入者が契約した期間内に
 死亡すると、掛けていた金額に見合った
 保険金が支払われる。子育て世帯では
 主な収入を得ている夫が加入するべき。


A医療保険
⇒病気や怪我等での入院時、
 医療費の自己負担分や差額ベット代などの
 経済的負担に備える。夫婦共に加入する
 事でリスク低減に繋がる。



上記の保険料を合わせた金額が
手取り月収の6〜8%が適切だそうです。
例)手取り30万円の場合、2万円前後

ちなみに死亡保険は定期型(掛け捨て)
終身型(貯蓄)がありますが、
支払う保険料が基本的には
終身型>定期型となっています。

終身型は保険料が一定で
割高な分、その全額が貯蓄になり、
満期の払込み後の解約金は
利率をのせて受け取ることができます。

対する定期型はその名の通り、
一定期間保障で契約更新時に保険料が
段階的に上がる仕組みです。
また、死亡時に受け取れる金額は
定期型>終身型がほとんどでしょう。

こう見るとどちらも一長一短ですが、
私個人としては定期型をお薦めします。
掛け捨てって損だと思われがちですが、
私は保険は貯蓄するものではなく、
買うものだという認識だからです。


さて、この二種類の保険を加入した上でも尚、
経済的余裕が余裕がある場合は
以下の種類の保険を検討します。


B個人年金保険
⇒老後の資金を準備する保険、
 60〜65歳まで保険料を払込み、
 その後積み立てた金額を年金方式
 (10〜15年)で受け取れる。
 運用型の変額年金保険という種類もある。
 個人年金保険控除により、所得税と
 住民税が減額になるのもメリット。


Cがん保険
⇒医療保険に特約で
 付帯するタイプや単独の商品がある。
 医療保険でも癌の入院は
 カバーできるので、あくまで
 余裕があれば検討する。


D養老保険
⇒死亡保険金と満期に
 受け取れる満期保険金額が同一の保険。
 一定期間の死亡保障の確保と
 貯蓄性を兼ね備えているが
 現在は利率が低迷している為、
 加入するメリットが少ない。


E介護保険
⇒要介護状態になった時に
 備える保険。国の公的な介護保険が
 40歳から適用されるため、
 若年での加入メリットが少ない。


F学資保険
⇒保険料を払い込むと
 子供の進学時に祝い金や満期金が
 受け取れる保険。原則として契約者
 が死亡した場合は保険料支払いが
 免除にされる。注意点として、満期前に
 中途解約すると払った保険料より
 少ない額しか返金されない。



ざっと紹介してきましたが、
私が今現在加入しているのは
死亡保険の定期型と医療保険、
個人年金保険の3つにになります。

職場では学資保険に加入されている
方が圧倒的に多い印象ですね。
強制的に貯蓄できるのは強みですが、
私には中途解約のデメリットが大きいので
二の足を踏んでいます。

余談ですが、近年では終身(貯蓄型)
保険を学資保険の代わりに加入する方も
いらっしゃるそうですよ。


保険は実は人生上2番目くらいに
大きな買い物なんです。
安心のためとはいえ、不必要な保険に
加入しすぎないよう事前に
情報収集したいものですね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6074452
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
プルプル食さんの画像
プルプル食
言語聴覚士8年目になります。 何でも聞いてください。 私に分かることであれば。
プロフィール
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
当ブログ推奨サイト
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス 【参考記事】2017年の還元総額129162円。
最新コメント
私が言語聴覚士になった訳 by プルプル食 (07/10)
完全側臥位法での経口摂取 by プルプル食 (07/10)
職場同僚結婚式のスタンス by プルプル食 (07/10)
完全側臥位法での経口摂取 by 嚥下低下 (06/19)
私が言語聴覚士になった訳 by くま (06/14)
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
リンク集(言語聴覚士関連)
リンク集(一般)
検索
広告
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。