この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
昭和なんだよ、やっぱり [思うこと]
最近、Googleで「宮沢りえ」と検索をかけると、「性格」「性格悪い」という関連ワードが出てきます。
確かに、以前から映画業界や芸能業界で働いていた人達の書き込みには、「宮沢りえは陰口が多い」「態度が横柄で偉そう」という内容がたまに見られました。
私の古い友人も、かつて映画業界でバイトをしてた時に、「宮沢りえは偉そうだから、特に昔(アイドル全盛期)を知ってる人達は今でも嫌ってるよ」と言ってました。
以前に少しだけ紹介しましたが、何年も前にりえちゃんと仕事の関係で会食に同席した女性スタッフの証言でも、
- まず女性は全く無視される
- 年上で仕事に直結しそうな(つまり利用価値がありそうな)女性のみ興味を示す
- りえちゃんの周りには男性数名がかしずく形をとられ、自然と女性はテーブルの隅に座る形になる
- なぜか幼児語で話しながら周りの男性達に甘えたり、食べさせてもらう(ちなみに「(何だかフニャフニャと不明な幼児語を話した後で)姫に食べさせたい王子様はだ~れ?」と言っていたらしい)
- 少しでも話題が自分からそれると、持参したタバスコを料理の上にかけまくる(どうやら注目を浴びるのが目的らしい)
- タバスコが無くなると、誰かに買いにやらせていた
- でもタバスコまみれの料理は食べずに、使用済みの皿と一緒に女性の側に押しやる
- 少しでも機嫌を悪くすると帰るので、同席する人達は事前にりえちゃん一人に注目が集まるように心得ること、と教えられていた
とりあえず、こんな感じで、扱いは難しい人物のようです。
ま、これはりえちゃんが拒食症真っただ中の頃の話ですので、精神的にまだまだ完治していなかったのだろうと思います。
ただ、個人的にはお付き合いは遠慮したいですけどね・・・。
あと、10代という大事な時期にあんな形で世間の注目を一身に集め、その後、心身共に弱り切ってしまった上に人気低迷の憂き目に遭ったのだから、ただでさえも普通の状態ではなくなるでしょうしね。
おまけにりえママとの関係はかなり“異様”とまで証言されたくらいですし、しかも一般の人から(過去のブログ記事を参照)。
そりゃフニャフニャ幼児語も話すわな・・・。
拒食症の頃は、改名をして再デビュー案や、引退させる案もちらほらとでていたらしい、とのことですが、この様子を見る限り、普通の生活はちょっと無理だったでしょうね。
一般の生活はまず難しそう。
性格が悪いというのは、まぁ、昔から美人女優さんやアイドルとして若い頃から活躍している人達なら、普通によく聞く話ですし、多分その範疇なんだろうと思います。
芸能界で長らく人気を保っている美人さんなんかは、よく「女性には全く目を向けずに、男性の方しか見ない」なんてのは日常茶飯事みたいですしね。
その一方で、共演した年上の人達には評判が良いみたいで・・・。
例えば、りえちゃん好きを公言している上沼恵美子なんかは、「りえちゃんはほんっとに性格のいい子!」を連発してましたしね。
どちらにせよ、りえちゃん、よくも悪くも、すっごい昭和臭さがするのは気のせい?
例えば、毎年のお誕生日会とか、着物のイメージを20代から定着させるとか、ちょっと昭和なんだな、これが。
昭和の匂いのする、いわゆる「芸能人」を保っている、今ではちょっと希有な存在なんだと思いますよ。
りえちゃんの性格が悪いかどうかっていうのは、相手が一般人では量れない立場にいるので、よく分かりません。
ただ、一つ言えることとすれば、私は一般人として人生を送れて良かったな、と。
勿論、どちらが幸せでどちらが不幸せかなんて、誰にも分かりませんが、とりあえず、私の人生はこれで良かったと何となく思いました。
↓ ↓ ↓ ポチッと押してね↓ ↓ ↓
