❇️ドイツ語も英語も伝わらないウィーンのホテル | ciamemo〜オーストリア・リンツより〜

❇️ドイツ語も英語も伝わらないウィーンのホテル

こんばんは〜!

オーストリア🇦🇹リンツ在住のciaciaです。

 

 

 

 

はじめましてのかた

 

オーストリア🇦🇹第2の都市、
リンツ在住のciacia(ちあちあ)です😊

 

オーストリア在住20年以上。

オーストリア🇦🇹人夫と結婚し、
現在、娘👩🏻(18)と息子👦🏻(16)の4人暮らし。

 

趣味 : お菓子作り(という名の実験)、
家事、SNS全般、カフェ巡り☕️、土いじり🪴

 

お家大好き&好奇心旺盛主婦🙋🏻‍♀️

 

 

 

ちょっと前になるけれど、

日本に一時帰国した前夜の話。

 

 

 

 

 

 

今回のフライトは9時5分ウィーン発で、

早朝にリンツからウィーン空港行きの電車に乗っても

間に合わないわけではない。

 

 

7時には空港に着きたいとなると、

朝4時台の電車かな?

 

なんて考えていました😄

 

 

 

 

 

 

 

ところが、それを夫に相談すると

 

 

「俺ならぜーーーったい前泊する!」

 

 

と言うではあ〜りませんかっ!

 

 

 

 

 

 

もともと心配性な私。

 

それを聞いて、一気に不安に・・・😨

 

 

 

 

 

よし!ウィーンに前泊しよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

そう決めてホテルを探し始めたものの、

けっこう直前(2週間前)だったため、

どこも満室、または劇高!

 

 

 

まず空港直結ホテルは

200ユーロ(日本円で3万円超)超え😨

 

 

 

 

空港近場は諦め、

空港まで直結できる電車の路線上で探しても、

150ユーロ前後。

 

この時点で2万円超え😨😨

 

 

 

 

いちいち日本円に換算するのは

バカらしいけれど、

もともと泊まるつもりはなかったのに、

前泊するだけで2万円も出費したくない・・・。

 

 

 

 

 

 

そんなとき、

ウィーン中央駅近くで68ユーロのホテルを

見つけました!😆

 

 

 

ウィーン中央駅まで歩いていけそうな距離だし、

ここやな!

 

と即決。

 

 

 

 

ささっと予約して

当日までホテルのことは忘れていました。

 

 

 

 

 

 

さて、今日はウィーンに移動!

 

 

という日。

 

 

 

夫に「どこのホテルにした?」

と聞かれて、

「ここだよ」

と教えると、

グーグルマップで見た彼がひとこと。

 

 

 

「オーマイゴッド!

 ⭐︎評価、2.8だって、ヤバいじゃん😨」

 

「えっ、そうなの?」

 

 

 

 

 

 

そんなこと言われても、

別に気に留めなかった私。

 

なんてたって、気持ちは既に日本!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

「いってきま〜す!」

 

 

と家族に別れを告げて、

ウィーンに向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ん?これは…」

 

 

と思い始めたのは、

ウィーン中央駅で降りて、

ホテルに向かっている最中。

 

 

 

なんと、ホテルが

思ったより駅から遠かったんです。

 

 

まぁ1キロだから、

許容範囲ではあるけれども。。

 

でも大きなトランク二つ持ちながら、

ヨーロッパの石畳をごろごろ引っ張って歩くのは

なかなかの難儀😅

 

 

 

 

そしてウィーン中央駅を何十回、何百回と使ったことのある私でも、

駅から南エリアの、

行ったことのない界隈に突入。

 

 

通り過ぎるのはインド食材やレストラン、

イスラム系のお店、レストラン。

 

 

夜も遅くて暗かったので、

在住者じゃなかったら、

ちょっと躊躇したかも。。。

 

 

 

そっかあ、だからホテルが安かったのね

と、納得。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

そしてやっとのことでホテルに辿り着き、

フロントで自分の名前を言って、気がついた。

 

 

 

フロントの人、ドイツ語喋れない。。(爆)

 

英語も(爆)

 

 

 

 

いままで生きてきて、

言語が通じないホテルははじめて😂

 

 

そのかわり(?)

めっちゃ親切なフロントマンでした(笑)

 

 

 

 

 

たどたどしい英語で

 

「僕、ドイツ語も英語も喋れないんだよね。アラビア語しか」

 

と言うので、

最近、アラブ屋のおじさんのために覚えたアラビア語で

 

 

「シュクラン!(ありがとう!)」

 

 

と言ったら、

 

 

「おおおぉ!!!」

 

 

と両手を上げて喜ばれた😅



 

 

 

 

 

危惧していたけれども、

部屋は小綺麗で、ほっ。

 

 

 

 

少し落ち着いたので

グーグルマップでホテルの評価を見たら、

コメントで

 

 

「フロントで英語もドイツ語も通じない!😡」

 

 

 

って書かれていて

まんまでした😅



 

 

 

こんな旅、

学生のとき以来だなと、しみじみ。


 

 

 

 子どもたちが大きくなって

ある程度自由がきくようになり、

 

ウィーンでコンサート鑑賞後にお友達と飲んで、

終電でリンツに帰ってきたり、

 

音大に通うお友達の試験前の演奏を聞かせてもらい、

あーだこーだアドバイスしてたら終電になって

走って電車に乗ったり。

 

 

 

 

 

ん?なんか学生に戻った?

 

 

 

ってできごとが増えて、

逆に新鮮です😆

 

 

 

いやもう学生じゃないんだから、

若ぶっちゃダメなんですが…😅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ、次回は日本で買ってきたものを

載せますね〜!

 

 

 

 

 

ではでは、おやすみなさ〜い!