またまたやります…令和6年版“勝宅???” | 保坂つとむの宅建合格塾
2024年10月15日(火) 08時00分00秒

またまたやります…令和6年版“勝宅???”

テーマ:税その他は…どうする!?


有料メルマガアイコン
※ 保坂つとむが制作する宅建受験者向けの総合メールマガジンです。このアイコンをクリックすると、発行サイト(まぐまぐさん)の案内ページに入ることができます。




みなさん、こんばんは!

近年の宅建試験の“鬼門”であるの問題…ですが、今回(令和6年度)は、何が出るんでしょうかねぇ~!?

というわけで、またまた今年も、競馬新聞風に予想してみました。

当ブログでは、宅建本試験直前の恒例となった・・・題して
勝宅 宅建“税”ダービー



近年の税の問題は、どっから出てもおかしくない状況なので、最低でも「△」とし、本命、大穴は「●」としました。



《国 税》
所得税 ●
登録免許税 ◎
印紙税 ○
贈与税 △

《地方税》
不動産取得税 ○
固定資産税 ◎




てなわけで、過去の出題分布を考えると、今回の本命は「登録免許税&固定資産税」!!!

近年出ていない「贈与税」がちょっと不気味ですが、出たとしても難しくて???の可能性が高いので、無視しちゃってもいいと思います💦
(保坂塾のテキストでは、はじめから収録していません…笑)



最近の宅建試験は、他の分野でも“裏をかいてくる(笑)”ケースが多いので、予想がしにくいっちゃ~しにくいのですが、気楽な気持ちで参考にしていただければ幸いです。

とりあえず、時間がないけど試験直前にちょっとだけ税を確認したい人は、印の4つの税を優先しましょう。
(大穴の「所得税」は… 近年は“まったく点数を取らせる気がない超難問(笑)”が出ることが多いので、宅建業法や法令上の制限が仕上がってない人は、そちらをやりましょう!)





今日も応援の“ポチッ”をお願いしま~す!
    ダウンダウンダウン

人気ブログランキングへ