フランス語奮闘日記!

フランス語奮闘日記!

大学に入ってからフランス語を始める。
フランスでは6週間の短期留学と9カ月の長期留学を経験。

これから現地で学ぶことはないだろうけど
せっかく勉強したフランス語、無駄にはしたくない。

そんな学生のフランス語学習ブログです!

Amebaでブログを始めよう!

今回は夏のセール!

というわけでディクテです。

1
2
3

4

今回は男性との会話の聞き取れなさが目立ちました。

ぼそぼそしゃべるなー!

と言いたくなりますよね。笑
でもフランス人男性ってこんな感じでしゃべる人多し???

これが聞き取れるようになったら強いだろうなあ。

さて今回のフランスのセール、
Soldes !ですが、
私もこの時期にお買いものしました!
そのとき買ったものを日本でもまだ着ています。

むしろSoldes以外で服を買うことってなかったかも。
学生の私には普段のお値段は高すぎました。

この動画見ていて思ったのですがやっぱりセールは
女友だちと行きたい。笑

男物のセールももちろんあるのですが、
それを待つのも面倒だし!

いっしょに選ぶ楽しさももちろんありますが、
それは普段の買い物で十分かな、と。

なにせ、セールは勝負ですからね!笑


さて、じゃあ話は戻って復習…!
今回知らない単語、覚えていなかった表現がいろいろでてきたので、
書き留めておきます。

faire la tourneé 見て回る           
voire       さらには
tomber sur ~ ~に出くわす、偶然出会う
craquer          負ける
enseigne        看板
ressortir         再び出てくる、(入ったあと)出てくる
être prêt à ~ 


夏本番。
セミも鳴き始めましたね!
熱中症や夏バテには気を付けて
夏しかできないこと、楽しみましょう 
face4 !


Bonne journée ニコ !

久々の虎と小鳥!

ブログ選手権ぶりのディクテ…?
イベントごとで燃えるタイプです。笑

フランス脳プロジェクト表現編の映像を見た直後に108話を見たので、
カミーユのフランス語の聞き取りやすいこと…!笑

ティファニーとアガットのフランス語のスピード感には
なかなかついていけません…!

さて今回のディクテはこんな感じ!

108_1

108_2

以前、好評いただいたので、
実際にディクテしてノート書いたものを載せます。
相変わらず見づらいですがご容赦を…!


ディクテですが、
今回まさかの écouter が綴れなかった…。

聞くのエクテだけど…あれ?
感じるのソンティールは…えっと?
香りのパッファムは…あれれれ?
ミントっていってるんだけど?

どう書くんだっけ 汗2 ?!

状態に…。

基本単語が書けない…!
これはもう晒して覚えるしかないです。

というわけで、今回書けなかった単語。


le château
écouter
sentir (je sens, tu sens, il sent, nous sentons, vous sentez, ils sentent)
le parfum
la menthe




文法的に間違えたところ。

私: le concert a terminé
答: le concert est terminé
terminer は 「終える」 という動詞なので、
私の解答ようにしてしまうと、「コンサートが何かを終える」わけじゃないのでおかしいですね。
これは terminé をコンサートの状態を表す形容詞のように見るのが正しいのかも!


あと気になった点。

parce que on a bien bien bien besoin, nous Parisiens.

解説授業によるとフランス語スクリプトはどうやらアントワーヌが作っているようなので
自信はないのですが、カミーユは

parce que on en a bien bien bien besoin ...

と言ってる気がします。そっちのほうが文法的にもすっきりくるんですよね。

avoir besoin de qqch/inf.
~を必要とする

なので、 de ~の部分の代わりに 中性代名詞 en で。

―――――
もしかしたら、と思って映像でフランス語字幕を確認したら en 付いてましたね !
よかった。

これを確認したついでに気づいていなかった自分の間違いも新たに発見。

Pour profiter un petit peu la nature としていましたが
正しくは Pour profiter un petit peu de la nature でした。

これは部分冠詞?と思いましたが違いますね。
profiter de ~
という形で
~を利用する、~で得をする
でした。

あ、「~を利用する、~で得をする」は辞書の訳ですが、
実際に使われるときはこんなお堅い感じではないです。
Profite bien de ~ ! 
とよく言われるのですが、私は
~を楽しんで!~を楽しまないと!~を満喫しなきゃだめだよ!
というニュアンスな受取っていました。


楽しまなきゃもったいない!その機会を存分に生かさなきゃ!

というのが、私の中の profiter の命令系のイメージ。笑

profiterってよく使いますよね、フランス人。
フランス人はケチといいますが ( いいますよね…? )
ケチというか、日本人のようなもったいない精神がこの言葉にあらわれてるのかも?
なんて思いました。

こうせっかくの自分の得になる機会を
無駄になんかしちゃだめだよ!
十二分に使い切らなきゃ!
という気持ちが見える…。笑

私のイメージですが!



あ、今回のお話に全然触れていなかった…!
今回の映像を観てすぐに思ったのは、
Fête de la musique が終わったのだなあ、でした。
去年、私が渡仏したときは、Fête de la musique の日の1週間後で
残念ねえーと言われたことを覚えています。
4月~6月のフランスは知らないんですよね。
いつかこの時期にいってみたいです face5

ちなみに、Fête de la musique の1週間後でも、
今回の映像のような野外コンサートもあって
実はちゃっかり楽しみましたけどね!笑
でもやっぱり夜まで街が音楽であふれる1日を体験してみたいなあ
と思います。


おっと、かなり長くなってしまいました。
今回はこの辺で。

Bonne journée ニコ ! 

前回の続きがまだ書けていませんが、
ここで1冊本を紹介させてください。

最近出た新しい本、そして
本は本でも電子書籍です!

それが、こちら!


虎と小鳥のパリ探訪 (虎と小鳥のフランス日記)/虎と小鳥出版部

 


¥300
Amazon.co.jp



この度、私がフランス語学習のために受講している
ピヨちゃん 虎と小鳥のフランス日記 本
の電子書籍がついに!Amazonで発売されました…!パチパチパチ ぱちぱち

2013/7/11 現在は
Amazon Kindleストア語学部門でTop10入りの 第7位
キラキラ



まず、表紙のデザインがおしゃれ!



実はこの表紙、虎と小鳥を受講しているメンバーの投票で決まりました。
他にもいくつか候補がありました。
そしてそのデザイン案もあるメンバーが出してくれたそう!

また、出版が「虎と小鳥出版部」となっていますが、
これも受講しているメンバーで構成されています。
私はこの募集がかかったとき、自分に余裕がなく参加を断念したのですが、
多種多様なメンバー(年齢層も職種もとにかく幅広い…!)が集まり、
幾度も会議を重ねて、この本ができました。

というわけで、
早速、私もiPhoneにKindleアプリを入れてダウンロードし、読みました!

ので、
実際に受講している講座とこの本の違いや特徴について
見本つきで紹介しますね。

虎と小鳥のフランス日記(サイトはこちら) を受講すると
毎週メールで映像のダウンロードURLとYouTubeの限定公開URLが送られてきます。

この映像は、パリに住む映像作家のアントワーヌと
彼とTIPAというデュオで音楽活動をしているカミーユがフランスでの生活を撮影し、
そこに日本語の字幕、フランス語の字幕が付きます。

実際に受講すると、動画は4種類、
字幕なしver. 日本語字幕つきver. フランス語字幕つきver. 解説授業
が見られるのですが、
今回の電子書籍ではそのうち字幕なしver.が見られる限定公開URLが載せられています。


日本語とフランス語については、スクリプトが載っています!
こんな感じ!

ちなみに、このフランス語、
フランス人が言ったそのまんまのフランス語が書かれています。
つまり書き言葉ではなく、話し言葉のまま、
“実際に使われている”フランス語表現が、文字で見ることができます。

また、このスクリプト後には
先生の動画に関連した文化などの解説もついてきます!


(※あくまで見本です。見本作成目的で編集したため実際の画面とは異なります。
  実際の画面はえんじ色の背景ではありません。)


虎と小鳥ってなんだよ!
怪しい団体…?興味あるんけど始めてみるの怖いなあ…

と思っていた方がいたら、まずこちらの本をダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、この本に掲載されているエピソードは
今まで虎と小鳥で配信されてきた約100ものエピソードから、
メンバーの人気投票によって選ばれた選りすぐりの5話なので、
お話自体も面白いですよ!
(↓掲載5話で訪れた場所を記したパリマップ!こんなのも載ってますface4)



気になった方はぜひお買い求めくださいね♪


虎と小鳥のパリ探訪 (虎と小鳥のフランス日記)/虎と小鳥出版部

¥300
Amazon.co.jp


ではでは今日はこの辺で。
前回の続きに関してはまた後日改めてかきます。

Salut ニコ !


最近、新しいことをいくつか始めてすべて熟せるのか
いささか不安になってきたので、ここに少しまとめてみようと思います。


私の生活の構成 (括弧内は開始時期)

1 ダイエット (2013.4.~)
2 就職活動 (2013.6~)
3 インターンシップ兼アルバイト (2013.7~)
4 友人と遊ぶ 
5 サークルの9月企画 (2013.7~)
6 フランス語 (2010.4~)
7 学業


これは構成要素の割合順です。
学業に手を抜きすぎています…^^;
あと数週間でテストなのでこれは早急に生活を改善せねばいけません。

とりあえず、今やっていることを報告がてら(誰に?)整理したいと思います。



1 ダイエット
実はフランス留学中に過去最高体重になりました。
4月に帰国してみると、周りのみんなが細いのなんの。
日本人の女の子の細さに驚きました。
これは私も痩せなければ、とダイエットを開始。
とはいっても食事制限だけです。

・間食は基本的にしない
・昼食は食堂で、野菜2品+メイン1品+ライスSS+お味噌汁でバランス良くしっかりと
・夕食の量を減らす


これで2カ月で5キロほど落としました。
今の生活は

・間食はしない
・朝食は、酵素ジュース
・昼食は食堂で
 野菜2品(かぼちゃの煮つけ+ほうれん草のお浸し)+さばの塩焼き+ライスSS+お味噌汁
・夕食は、軽食(納豆orお味噌汁or豆腐そうめん)+酵素ジュース


です。毎日同じメニューでも飽きずに食べられる人なんです。笑
ただし、友人に食事や飲み会に誘われたときは、我慢しない
これで、ストレスを感じずに続けることができています。

今は家に体重計がないので体重・体脂肪率ともにわからないのですが、
体が軽くなってきました。酵素ジュースの効果は正直まだわかりません。

今後はこれにスポーツや筋トレ、ストレッチを加えていきたいなと考えています。



2 就職活動
帰国して部屋が見つかるまでの間、友人の家に泊めさせてもらいました。
友人たちは、私より1つ上の学年になるので、就職活動まっただ中。
会話はすべて就活についてでした。
そんな友人たちに影響されて、私は学部3年の4月から就職活動を意識するように。
周りからは、「焦りすぎると、続かないよ」とか「焦る必要ないよ」とかいろいろ言われますが、
早く始めることで、自分に足りていないことへの気づきが早まります。
これっていいことだと思うのです。
もちろん今から根を詰めてやるのは違うと思いますが、

・社会出ている大先輩方からお話を伺える
・様々な大学から来ている学生たちと知り合える
・自分と向き合える

いい機会だと思い、楽しみながら続けていきたいと思います。



3 インターンシップ兼アルバイト
雇用形態はアルバイトですが、会社の中ではインターン生という扱いです。
ベンチャー企業のこの仕事を友人に紹介してもらい始めました。
つい最近始めました。

会社には好きなだけ来ていい、仕事は何でもやりたいことをやってくれていい、とのこと。
本当に “自由” です。
“自分の業務を自分で決める”という初めての職場に期待と不安が入り混じる、
そんな感覚です。

始めは同じグループの方々がどのように働いているのか
どのような役割を果たしているかを知ることに努め、
そこで自分が自分の力でどのような新しい価値を生み出せるのか
考えてみようと思います。



4 友人と遊ぶ
いろいろなコミュニティがあるので、いろいろな人たちと
食事をしたり、飲みにいったり。
最近、いちばん楽しかった食事は
カジュアルフレンチのお店での食事です。
メンバーは、2年前フランス旅行で出会った男の子と妹の親友と私。
なぜこんなメンバーかというと、
実はその男の子と妹の親友は大学のクラスメートだったのです。
こんな偶然ってあるのだなあ、世界は狭い、と思いました。
彼女は来年からフランス留学を考えていて、話を聞きたいということで会いました。
彼も彼女もアクティブで、いろいろな活動をしているので
聞いていて本当に楽しかったです。
Meetupと言うグループも紹介してもらい、これからまたコミュニティが広がる予感♪
そして彼女はフランス語学習で悩んでいたので、
フランス語脳プロジェクトを薦めました!
いっしょに学習を進められたらいいなあ。




さて、少し長くなりそうなので、今日はこのあたりで。
567はまた後日。


この夏は、インターシップに参加したいと思い、
現在、エントリーシートの提出や説明会への参加、
テストセンター、筆記試験の受験、グループ面接、個人面接…などなど
就職活動を開始しました。

就職活動を開始して、初めての面接はグループ面接。

“それはなぜ?”

の質問にほとんど答えられず、周りのしっかりした受け答えとも比較して
自分のふがいなさに落ち込みました。

これは、落ちたな…と確信しました。

でも、凹んでいるだけでも仕方がないので、
就職活動を終えている友人にこのことを話しました。

すると、彼女が1冊の本を進めてくれました。

これです。

内定勝者 私たちはこう言った! こう書いた! 合格実例集&セオリー2014 面接編/PHP研究所
¥価格不明
Amazon.co.jp


何をどう伝えるべきなのかが、具体例を用いながらわかりやすく書かれており、
勉強になります。

“固めないほうがいいのでは”

という人がいます。
もちろん用意した回答を丸暗記して棒読みするようでは意味がありません。

しかし、今までの自分、現在の自分を振り返ったこともなく、
企業が自分のどこを見たいのか知ることもなく、
いきなり面接で聞かれた質問に対して「ネタ」が浮かんでくるでしょうか。

少なくとも私には無理です。

そこで私はこの本を参考に、
企業が求めているであろうコンピテンシーに合わせて
何か自分のネタはないか、と振り返り始めています。
考えてみると、意外と自分いろいろやってるじゃん!と思うことも…(笑)
しかしもちろん全くネタが思いつかない項目もあります。
それは今の自分に足りていないところなので、
それをどう克服するのか、どう対策するのかも考えなければなあ、と思っています。



さて、前置きが長くなりましたが、今日
インターンシップの選考の個人面接を受けてきました。

自分の名前が呼ばれるまでは、少し緊張していましたが、
面接が始まると、自分でもビックリするほどリラックスしていました。
しょっぱなから面接官に「緊張してないね」と言われました。
これがいいことなのか悪いことなのかは置いておいて、
今回の面接ではたくさんのアドバイスをいただけました。

・フランス語の勉強をアピールするのであれば、資格があったほうがよいこと。
 フランス語検定をぜひ受けるように勧められました。

・ある国家資格(ここでは伏せます)の本を読んでみること。
 それが自分のやりたいことなのかを今の内から判断するため。

・(お客様企業が言えなかったことを受けて)
 企業研究は、どんな種類があるのかを調べるだけで終わらず、
 実際にどのようなお客様へ、どのようなモノをどのように提供しているのか、
 そこまで調べたほうがよいこと。


面接中にいろいろアドバイスがいただけるのは
インターンシップの個人面接だからなのかなあ、と思いました。

とても勉強になりました。

本で勉強しているだけでは、もちろんだめで
実践してみることでさらにわかることが増えるのだなあと実感しました。

この選考が通っているかどうかは怪しいですが、
受けられてよかったなあ、と思った面接でした。




ちなみに…
冒頭で面接にうまく受け答えできず、落ち込んだと言っていた企業に
実は、インターンシップ生として受け入れていただくことになりました。
自分でもなぜ通ったのかわからないのですが、それはまたお聞きしてみようと思います。


それでは、この辺で。
今回は、「就職活動」をテーマに記事を書くという新しい試みでした。