最近、思う事。。。

私が日々、思う事や出来事、皆様にお伝えしたい情報などをブログにしてみました。宜しければ御一読ください。

令和

2019年04月01日 18時29分50秒 | Weblog
新しい元号が発表されましたね。


「令和」


悠久の歴史と香り高き文化、四季折々の美しい自然、こうした日本の国柄をしっかりと次の時代へと引き継ぎ厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように一人ひとりの日本人が明日への希望とともにそれぞれの花を大きく咲かせることができる。そうした日本でありたいとの願いを込めたらしい。


中国からではなく日本の万葉集から引用された点は良かったと思います。


この元号に対して人それぞれ、想うところはあるでしょうが、決まった事ですから自分なりに解釈し新しい時代を生きていければと考えます。


クレジットカード手数料の値上げ!結局は増税の目眩まし

2019年03月27日 09時22分49秒 | Weblog


結局、消費税を上げる為だけの国民に対する一時的な目眩ましって事でしたね。


消費税が10%への移行に伴い加盟店側のクレジットカード手数料を引き下げて導入させると言う話しも消費税を上げたいが為だけの一時的なものである事が今朝の日経新聞の記事で明らかになりました。これに伴いポイント還元も一時的なもので直ぐに無くなるでしょうから国民には増税と言う負担だけが残るんでしょうね。






他にもコンビニ店内飲食、持ち帰り云々で消費税率が変わる話しも、どうやって管理するのか知りませんがコンビニ店員さんからしても忙しい中、一々、確認も注意までもしてられませんからね。それに注意したら逆ギレする連中がいるでしょうからトラブルが多発しそうです。


この行為って脱税になるで真面目な人が損をするだけに税務署の職員さんが各コンビニを巡回して目を光らせて脱税で取締まってくれるんでしょうか?


結局は直ぐに職場が混乱するからとか適当な理由をつけて廃止にし10%に値上げするんが元からの狙いの様に勘繰ってしまいます。それなら最初から一律、9%へ移行しとけって思います。


話しは、そもそも論に戻りますが消費税を2%上げてもお金に名前も色も付いてませんから、増税分が問題である社会保障になんて廻りません。知らない内に又、無駄遣いされ消えて行くだけでしょうね。


家庭の収支と同じで入ってくるお金が少なくなれば、出ていくお金を減らそうって感覚はありませんから。所詮、自分の財布じゃないから腹は痛まないし、足りなくなれば増税すれば良い程度にしか考えてないでしょうし高齢化が進み労働人口が今後、益々、減少して行く日本が良くなる事はないって思います。


台風被害

2019年03月23日 01時15分00秒 | Weblog
損保協会より22日に発表された記事によると昨年9月に発生した台風21号の保険金支払いが9698億円に上ったとの事。


大阪府5681億円、京都府748億円、兵庫県702億円。和歌山県470億円、滋賀県264億円、奈良県118億円。


実際、業者が手配出来ない関係で支払われてない先も多く保険金支払いは未だ増えるでしょうね。


昨年の関西地方は弊社も被害に遭った様に地震に始まり台風。




今年は何も無い事を祈ります。


生保・銀行顧客置き去り

2019年03月14日 09時15分15秒 | Weblog


今、東京に向かう飛行機の中で日経新聞を読んでます。


2面目の記事に「生保・銀行顧客置き去り」と言う記事がありました。


リスク説明より収益優先。記事の中身は別にして見出しは仰る通りですね。


生命保険の外交員って基本、嫌われます。

何故、嫌われるのか?簡単に言えば売り方が嫌われるんです。

本来、生命保険は家族の為には勿論の事、自分にとっても大切で必要不可欠な物です。

でも、この記事にある様にお客様の為に販売されているのではなく自分達が儲ける事を最優先にして販売されるから嫌われるんです。


特によく聞くのが銀行での販売。

「定期預金より利息がいいから」

「普通預金に置いてても殆ど利息付かないから」


等々。


「銀行さんが勧めてくれたから安全」

「銀行さんだから元本保証人されてる」


耳を疑う言葉が私のクライアントからも聞こえて来ます。


私が「この商品は保険会社でも証券会社でも売られてますから同じモノで為替を含めたリスクはありますよ」と言っても「銀行の人は大丈夫って言ってた」と銀行神話なのか聞かない人が多々います。

いつの時代の銀行の話かとビックリする事が多いですね。


投資信託の販売で様々な問題を起こした次は外貨建保険!ある意味、懲りない人達の集まりですね。


今一度、本来の銀行の役割、バンカーとしての仕事、保険会社の役割、保険人の仕事を思い出して正しい想いで正しい仕事をして欲しいものですね。


「保険が嫌われてるのではなく保険販売員が嫌われてる」って言う自覚を持って販売して欲しいと思います。


大阪の中小、継承準備35%

2019年02月01日 11時55分17秒 | Weblog


今日の日経新聞に「大阪の中小、継承準備35%」と言う記事が出てましたね。





皆、心の中では早く準備しないと大変な個とになる!と分かってはいるが大企業の社長とは違い、日常業務などに時間が取られ準備が進まないのが実態でしょうね。


実際、私のクライアントでも、社長が高齢化し問題になってる先が増えてます。


私自身、相談が増えた為、数年前からM&Aに取り組む為に勉強し資格も取り対応しています。


大手企業のM&Aは日常茶飯事的に行われていますが中小企業、特に零細企業に関しては株を売って事業を譲渡しただけでは済まないオーナーの想いや働く従業員さんの問題、感情があり簡単には進まないのが現状です。


この部分は大手コンサル会社ではなく、私達の様に自分で創業し事業をしてる人にしか解決出来ませんし分からない問題でしょうね。



今更、初詣

2019年01月20日 23時44分55秒 | Weblog


風邪をひいたりして初詣にも行けず、やっと今日、京都で仕事の帰りに伏見稲荷大社にお詣りして来ました。


新年が始まり約3週間が過ぎた割には私と同じく今頃?初詣の人がたくさん居てビックリしました。


さあ、そろそろ今年も仕事始めないと!


私のオススメの1冊です。

2018年11月21日 23時19分28秒 | Weblog


私のオススメ1冊です。
友人の渡邉さんの本が書店に明日、並びます🙇


以下、渡邉さんのコメント


出版社さんから見本の本をいただきました✨届いた時には、おーっ👏🏻ついに来たー!とうれしくなりました。でも、まだ実感湧かないですが(笑)
実感ないまま、いよいよ明日発売です!
ワクワクしながら本屋さんに行ってみようと思います。
ただ、編集部の方に伺ったのですが、書店さんによって、いつ新刊を棚に並べるのか、タイミングが異なるようです。
本屋さんに行ったのにないじゃん!という時にはお手数おかけしてしまいますが、書店員さんに聞いてみていただければと思います。

釣り大好き

2018年11月20日 14時12分53秒 | Weblog
久しぶりに登場のうちの兄貴!

釣り大好きの父親と又々、釣りに出かけたみたいです😅

全く釣りに興味のない私に、いつもの如く釣りの成果を送って来ました。

二人とも元気でなによりですが…


四国出張

2018年11月09日 10時48分35秒 | Weblog
[user_image 14/d3/e48a97479b63ad24bf4fedc9f29bdd65.jpg



今日は四国で仕事です。

琴平まで行きレンタカーを借りてクライアント先へ。

電車の旅も長閑で良いですね。


因みに写真は瀬戸内海です。


]

三井生命の名前が変わる?

2018年11月08日 04時32分39秒 | Weblog


新聞発表によると三井生命保険が来年4月にも社名を変更する様です。
3年前に経営が悪化し日本生命の子会社となりました。
具体的な社名は決まってない様ですが、財閥である三井の名前が消え日本生命の名前が付くんでしょうかね?

企業って続けるのって本当に難しいですね。

年金受給70歳時代へ

2018年11月04日 03時48分47秒 | Weblog
今回、厚生労働省が原則65歳の公的年金の受給開始時期を70歳まで遅らせた場合の年金水準の試算を社会保障審議会年金部会で公表したね。

細かいケースの記載は省きますが、一例を記載すると夫婦2人のモデル世帯の場合、受給を70歳まで遅らせると65歳から受け取るケースより最大10万円以上増えるとの試算でした。

ただ、毎回、思うのですが、試算対象としてるモデル世帯も怪しいのもがあり、数値も本当か疑わしいものがあります。

年金って毎回、安心と言いながら結局は実質、破綻状態としか思えませんよね。消費税の増税しても結局はお金に名前が書いてない為に違う使途に使われてるのが現状です。作る側の方々は。もう少し、真剣に自分の事として考えて欲しいものですね。



図解 いちばん親切な年金の本 18-19年版
クリエーター情報なし
ナツメ社

消費税10%へ

2018年10月16日 12時05分53秒 | Weblog
消費税率が来年10月から10%に引き上げられそうですね。

その中で「お年寄りも若者も安心できる全世代型の社会保障制度へと大きく転換し、同時に財政健全化も確実に進めていく」と述べられてますが本当ですかね?

消費税増税にあわせて以下のを対応検討すると言ってますが、それなら増税する必要ってあるのか疑問です。
現状、明言されたのは

1、認可・無認可あわせて幼児教育の無償化
2、軽減税率を導入し、飲食料品は8%のまま据え置き
3、中小企業に対し、ポイント還元といった新たな手法による支援
4、自動車保有の税負担の軽減の検討
5、住宅購入に対する施策の準備 等

これらって景気対策では無く選挙対策ですね。

やるなら、やるで増税や社会保険料負担増ばかりしないで、本気で国民生活がこれ以上、苦しくならない対策をして頂きたいものです。

年金を65歳に引き上げ?

2018年10月16日 11時45分37秒 | Weblog
先日の日経新聞に厚労相が原則65歳の公的年金の支給開始年齢を一律に引き上げることについて「ただちには考えていない」と明言し現在、浮上している68歳への引き上げ案を否定しましたが、今までの年金に対する対応を見る限りこの会見を鵜呑みには出来ませんね。確か以前に100年は大丈夫と言いながら保険料の引き上げ等をした人達ですからね。

確かに記載されてる様に「支給開始年齢をさらに引き上げれば、将来世代の給付水準を維持しやすくなる」のでしょうが、健康寿命が伸びてるからと言って、一体、いつまで働けと言うのでしょうかね?

20歳そこそこから50年と言う人生の3分の2を働き、健康な状態で家族と老後を楽しめる年数は、たった10年程度って何の意味があるのか疑問です。

それなら破綻してる年金制度など無くして、手取りを増やして消費に廻すとか401Kなどの様に他人の為では無く自分の為の年金を充実させる制度を導入するとかして欲しいと思います。特少子化の影響で今後の人口分布が決まってる日本では企業と同じですが破綻しかけてるものに幾らお金を注込んでも回復はしませんしね。出産に対して馬鹿げた発言をしてる一部の政治家の様に、少子化の根本の原因が分からない人達に対策なんてとれるはずが無いと思います。

最悪な1日

2018年10月11日 00時14分59秒 | Weblog


今日は朝から最悪でした!
家を出ようとダブルロックの鍵を先ず下を締め、次に上を締めたら何と鍵が抜けない!
管理人さんに頼んで工具を持って来ても抜けず。
仕方なくALSOKに電話し預けてる鍵を持って来て頂き下を開けて貰いました。費用が悲しく3000円(泣)

次に鍵屋さんに電話をしシリンダーを外して貰い修理…費用が8000円(泣)

でも、又、なるかもしれないので番号からシリンダーを取り寄せてを依頼。値段分からず…本当に朝から最悪な1日でした。

スルガ銀行の業務停止

2018年10月06日 12時51分02秒 | Weblog
今回、スルガ銀行は不正融資問題で投資用不動産融資の6カ月間停止という処分が下されましたが、同行を、「地銀の優等生」と持ち上げてた金融庁にも問題があると思います。
特に、この銀行については前長官自身が優良なビジネスモデルみたいに称賛してましたしね。


役員を含む大多数の行員が善悪の判断もできず平気で書類を改竄し、それを止める人間も周りに居ない自体で、この銀行に存在価値は無いように思いますし継続させる意味も理解出来ません。