【アンリモ】 お江戸・日本橋 今昔物語 | 買い物代行サービス アンリモ 

買い物代行サービス アンリモ 

東京・港区麻布十番にある買い物代行サービス「アンリモ」のスタッフが書く、おもしろブログです。毎日の出来事や最新の六本木・麻布情報、グルメ・ファッション情報からあんなことやこんなことまで、誰でも楽しく気楽に読むことのできるブログです!!

日々、東京タワー東京の街中を走り回っているアンリモのスタッフが、この日は日本橋に…走る人

たまたま呉服橋の交差点信号機近くで、よく見かけるようなクシ絵画を発見目

 



大正ロマンで有名な画家・竹久夢二の碑が立っていました!!

 

 

竹久夢二は、化粧水「ヘチマコロン」の新聞広告をはじめ、三越、銀座・千疋屋ぶどうさくらんぼなどの広告デザインアートを手がけたグラフィックデザイナーであったことは、あまり知られていないようですアセアセ

彼が創業した会社が「港屋絵草紙店」で、現在、銀行みずほ信託銀行本店の場所だったそうです。その入口にあったのが、「夢二・港屋ゆかりの地」記念碑です。
   
記念碑には、夢二の描いた「港屋絵草紙店」の絵と、その隣には、彼の詩で大ヒットしたカラオケ「宵待草」の歌詞“待てど暮らせど来ぬ人を…♪”が記されていました。
日本橋には、もう1つ、夢二ゆかりのお店があります。「港屋絵草紙店」跡から、永代通りを隅田川に向かって歩いてすぐ、和紙の老舗「はいばら」です。夢二は、この店のブランドデザイナーとして、便箋、絵葉書、千代紙、うちわなどの図案を提供していたそうです。

この近くは現在、高さ180メートルのビル高層ビル「東京日本橋タワー」になってしまっています。そして、その向かい側には、「日本橋長崎館」がありましたルンルン

 



ところで、夢二は、なぜ日本橋で「港屋」を開店したのでしょう!?
それは日本橋には銀座同様、東京の最先端をゆくモダンな街並みがあり、しかも金魚江戸庶民の暮らしの賑わいを伝えてきた「お江戸日本橋」の風情をもつこと。つまり江戸と近代とがリサイクル交差する地ということで、彼は日本橋をとても愛していたそうです花火

いつの時代も、東京・日本橋は文化の中心地ですねサイコロ

またいつか、新しい日本橋で商品の買い物代行をしたら、ご紹介しますねニコ



「早くて安い!」信頼の買い物代行サービス・買い物代理業 アンリモ
http://anremo.an-re.com 

*******************************
人気ブログランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします☆彡



*******************************