アンバサダーレシピ★おせちのリメイク★栗きんとん&黒豆の和風モンブラン | アンチ・エイジングケア料理家のブログ

アンバサダーレシピ★おせちのリメイク★栗きんとん&黒豆の和風モンブラン

 

おはようございます。

苦悩から引き続いて良い天気に恵まれています晴れ

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

今日はおせち料理で、余りがちな

栗きんとんと黒豆を一気に消費するレシピです。

 

どのご家庭も栗きんとん、黒豆の余った分量は異なりますが、

砂糖やハチミツなどで甘さを調整したり、

クリームで生地の固さを調整すればよいと思います。

 

さつまいもはふかしてあるものを使用してもOK.

 

甘さも控えてあるので罪悪感なく食べてしまう

和のスイーツです。

 

 

おせちのリメイク★栗きんとん&黒豆のモンブラン
(調理時間:30分)

🌿🌿🌿
#玄米プロジェクトアンバサダー
#玄米ダイエット
#ルゲンマイ
#玄米ライフ

おせち料理で一番残ってしまう、黒豆と栗きんとんの消費におすすめのデザートです。
栗きんとんも黒豆も自家製なので甘さが控えめです。
甘さが控えてあるのでプランデーにもよく合うのでビスキュイにしとらせてみたら、

あまりの美味しさに皆は大喜び。
自家製ならではの美味しさなのでお勧めです。
ルゲンマイ玄米パウダーを入れることにより、

玄米の栄養価そのものを取り入れることが出来ます。
この中には白ごまの栄養素もブレンドされているので、 炭水化物、たんぱく質、糖質、ビタミン、

ミネラル、ファイトケミカル、植物繊維がバランスよく配合されているスーパー完全栄養食品です。
玄米粉の代用は薄力粉などでもOK。

 

 

 

 

 

 

 

【材料7人分】7人分(22×28cm バッド1台分(大)
(A)卵:3個
(A)てんさいオリコ糖:大さじ2
(A)ルゲイン(玄米粉):大さじ2
(A)片栗粉:大さじ2
ブランデー※:大さじ2~3

(B)蒸したさつまいも:1本160g
(B)てんさいオリゴ糖:大さじ1
(B)豆乳クリーム:150ml
黒豆(おせち):30個ぐらい

(C)栗きんとんのクリーム:大さじ4~6
(C)豆乳クリーム:50ml
(C)黒豆(おせち)トッピング用:14個

【手順】
【下準備】
・さつま芋は蒸して竹串がすうっと通るまで30分ほど蒸す。
時短はラップに包んで600wの電子レンジで5分加熱し、皮を剥いてザルなどで濾す。
・天板にペーパーをピッチリ敷いておく。
・黒豆(おせち)はシロップをペーパーで拭いて水気を取る。

【1】
【A】でビスキュイを作る。
①玄米粉と片栗粉を一緒にふるう。

 

②卵とてんさいオリゴ糖を入れて40度の湯せんにかけながら

もったりするまで撹拌する。
6~8分ほどでもったりします。

 

③ふるった①を②に二回に分けて混ぜ、

途中溶かし無塩バターを加えて生地にツヤが出るまで切るように混ぜる。
粉っぽさが無くなったらOK。

④ペーパーを敷いた天板に③を流し入れ10cm上から3回落とし、

表面をスケッパーで平らにする。

 

⑤180度のオープンで12分焼く。
焼いたら天板から外し、サランラップで覆い人肌になるまで冷ます。

【2】
【B】でモンブランのクリームを作る。
①裏ごししたさつまいもに、9分立てのホイップにした豆乳クリームを入れてよく混ぜ合わせ、

黒豆を加え混ぜたらモンブランクリームの完成。
⚠️さつまいもの糖度によっててんさいオリゴ糖の甘さを加減する。
さつまいもが甘い場合は糖分は加えない。

【3】

②新しいクッキングペーパーの上にビスキュイを敷いて、ブランデー※を

染み込ませると大人の味になります。なくても良いです。
③黒豆が入ったさつまいものモンプランクリームを均等にぬる。
クッキングペーパーを使いながらクリームを包むように巻く。
②綴じ目を下にして、両端をねじって閉じる。
③冷蔵庫の中に30分ほど入れて馴染ませる。
④組み立てるときにロールの両端を切る。

【4】

【C】で栗きんとんクリームを作る。
①豆乳クリームを8~9分立てにホイップする。

【5】

工程④の七等分に切ったロールにデコレーションを施す。
星形の絞り袋に入れた 栗きんとんクリームを絞り、栗と黒豆を飾るったらケーキの完成。

【6】

【商品紹介】
ルゲンマイ玄米パウダーを入れることにより、玄米の栄養価そのものを取り入れることが出来ますし、

また、 この 中には白ごまの栄養素もブレンドされているので、

炭水化物、たんぱく質、糖質、ビタミン、ミネラル、ファイトケミカル、植物繊維が

バランスよく配合されているスーパー完全栄養食品です。

【ポイント】
ビスキュイにプランデーを大さじ2~3の量を含ませると大人の味になり、

このケーキにアルコールはよく合います。
ルゲンマイ玄米粉が無い場合は、
米粉・・ふんわりと仕上がりますが、冷めると少し硬くなります。
薄力粉・・・口当たりが滑らかに仕上がりますが糖質は多め。
全粒粉・・・スポンジ自体が固めですが、食べ応えあり栄養面もおすすめです。
それぞれの粉の特徴は一長一短ですが、どのお粉も味は美味しいので、

お好きなお粉でチャレンジしてみて下さい。

 

 

 

 

 

アップ

笑顔の一日でありますように☆*。・キラキラ