低糖質おでん・稲荷袋詰め・つみいれ・いか団子の作り方 | アンチ・エイジングケア料理家のブログ

低糖質おでん・稲荷袋詰め・つみいれ・いか団子の作り方

 

 

 

 

高タンパク質・低糖質のおでん

稲荷袋詰め・つみいれ・いか団子
(調理時間:90分)

 

 

芯まで凍るような寒さです雪の結晶雪
 

 

九州や四国など、あまり降らないところが大雪で、

それでもここは雪を見ることは無いに等しいです。
 
でも、寒さには勝てませんので、
身体をあたためる鍋焼肉は毎晩のように作ってます。
 
あまり糖質を摂りたくないのでおでん🍢
は市販品の物はあまり使わないようにして、
手づくりのおでんでヘルシーに作ってみました♪
 
手間はかかりますが、銀座の有名店のおでん屋さんのような出来栄えに満足ラブ
 
体に嬉しい、ヘルシー、美味しいと三拍子そろったおでんのレシピを紹介しますねおねがい
 


【料理紹介】
・ちくわ以外は全て手作りです。

 ・大根、コンニャクは隠し包丁は入れなくても味がしっかり染みってます。

・電子レンジは600W。

・下茹でする湯を作っておく。

・体の体調を整えるワカメも加えて下さい。 その場合は長めに切ります。

 

手間隙かける事によって、体に優しい低糖質のおでんが食べられます。

 味の決めてはやはり出汁です。

好みの出汁で作ってみてください。

ヘルシーだけではなく、まるで老舗のおでんのような美味しさを楽しむ事が出来ます。

 

 

4人分 

(1人分の栄養価) 総カロリー584kcal

タンパク質 47.58g

脂質 30.43g

炭水化物 26.66g

糖質※ 21.64g


【材料4人分】(4-6人分)
油揚げ:3枚
豆腐:1/2丁
芽ひじき:3g
(A)烏賊:1杯
(A)卵白:1/2個
(A)塩:少々
(A)みりん:小さじ2
(A)片栗粉:小さじ2
(A)枝豆:130g
(B)いわし:3尾
(B)卵白:1/2個
(B)塩:少々
(B)みりん:小さじ2
(B)しょう油:小さじ1
大根:1/2本
ちくわ:2本
結び昆布:1袋
ゆで卵:4個
(C)出汁:1200ml
(C)かつお顆粒:小さじ2
(C)薄口しょう油:大さじ2~3
(C)みりん:大さじ1

【手順】
【下準備】
・鍋にたっぷりな水を入れて結び昆布と野菜だしを加え火をつける。
【C】を入れて味を整える。
・大根は3センチの厚さに切り面取りしたら電子レンジで5分温め鍋に入れる。
または茹でる場合は10~15分ほど弱火で茹でる。
・コンニャクは塩で揉み、水で塩を洗い流し好みの大きさに切る。沸騰した湯の中で1分下茹でし鍋に入れる。
・ちくわを斜めに切って湯通しをして鍋に入れる。
・卵を水から入れ18分茹でてゆで卵を作り、少し冷めたら殻を剥いて鍋に入れる。

【1】

油揚げは湯通しをし余分な油を取り除き、ザルにとり水気を切って、菜箸を転がし半分に切る。
6等分に切った豆腐を油揚げに入れ、水で戻した芽ひじきを入れて混ぜたら楊枝で綴じ目を刺してとめ鍋に入れる。

1個あたり101Kcal×6個

【2】
【イカの団子を作る】
イカは目、内蔵を取り皮を剥いておく。足はないイカの足と胴を切り離す。
内蔵のところで足を切る。
足の付け根を半分に切り、ケンピのくちばしを取る。
胴を半分の所に切れ目を入れ切り開き、中の内蔵を取り皮も剥く。
細かくイカを切り、フードプロセッサーに入れ、【A】も入れて滑らかになるまで撹拌する。

滑らかになったイカをボウルに入れて冷凍枝豆を加えて混ぜ丸める。
沸騰した湯の中に入れて浮いたら網ですくい鍋に入れる。

1個分39kcal×9個

【3】
【鰯のつみいれを作る】
頭と内蔵を取り除き、指先を使って二枚に開く。中骨を尾の方から取る。
一口大に切り、フードプロセッサーに入れ、【B】を加え滑らかになるまで撹拌する。
沸騰した湯の中に軽量スプーンを使いながら入れて、浮いてきたら網ですくい鍋に入れる。

【4】
鍋の具が揃い、30分ほど煮込んだら一旦火を止めて1時間ほどじっくりと味を染み込ませる。
再び火をつけて煮たったら弱火にし3時間ほど煮込んだら食べ頃です。

1個分66kcal×9個

 

 

 

 

 

ポイント

土鍋に入れた出汁はあらかじめ味を整えたら、

まずは結び昆布、大根、コンニャク、ゆで卵、稲荷袋詰めの順で

入れて行って弱火で煮込んで下さい。

 

全ての材料を入れたら30分煮込み、

火を一旦消してください。
食べ頃の3時間前から火を入れて弱火で煮て下さい。
大根を下処理として茹でる場合は20分茹で作っておいた出汁に入れて煮込み始める。

 

 

 

 

 

これは日本酒熱燗が欲しいところですが、

飲みすぎると糖質が上がってしまいますガーン

温無場合は適量で(1合がベストと言われてますが・・・)

 

からしをつけながら

汁をつけながら

最高です🍢

 

 

 

 

 

 
アップ
こちらにて動画スワイプレシピ
が見れます
 

 

世界中の人が

安心して笑顔で暮らせることを

お祈りしています。

今年は平和が訪れますようにキラキラ