具沢山の野菜たっぷり やわらかいモツ煮込み | アンチ・エイジングケア料理家のブログ
2025-01-21 03:53:11

具沢山の野菜たっぷり やわらかいモツ煮込み

テーマ:和食

 

 

 

 

 

 

今日のひとこと

 

トランプ政権が始まり今後の世界はどうなっていくのか。

アメリカの労働者にとっては救世主が再降臨したと喜んでますが、

4年間は独裁政治となるのか

世界が混とんとしてしまうのか

これからどうなるのでしょうか。

温暖化は避けられない。

問題だらけの地球が悪い方向へと向かう

と想像してしまいます・・・・

 

美味しいものは食べて嫌なことはふっとばしたいすよね。

なので、今日は居酒屋家庭料理の紹介です。

 

 

具沢山の野菜たっぷり

やわらかいモツ煮込み

 

 毎日、寒い日が続いてますが、 

こういう日は、身体を温めたい、 

スタミナをつけたいと思ったら

簡単に作れる鍋料理が多くなります。 

 

 しかし、

野菜もお肉も物価高騰してる中、 

安価で買えるモツ煮込みをおすすめします。 

コラーゲンが豊富で不足がちな鉄分等のミネラルも豊富。 

具沢山の野菜をたっぷり入れたので腸内環境に良い植物繊維も採れ、

アンチエイジングには欠かせないレシピです。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーー 

材料4人分 

ーーーーーーーーーー 

豚モツ 約300g 

コンニャク 1枚130g 

大根 10cm 

にんじん 1/2本 

A 日本酒 100cc 

A てんさい糖 大さじ4~5 

ごぼう 1/3本 

里芋 3個
(大きさにもよる。185g) 

生姜 15g(スライス15枚ぐらい) 

B しょう油 50cc 

B 味噌 小さじ2 

B 創味シャンタン 小さじ2弱 

水 適量

 

 

 ーーーーーーーーーー 

作り方

 ーーーーーーーーーー 

ポイント

 ◆モツは下茹でが長ければ長いほど柔らかい肉質になります。 

ここでは30分ですが、30分以上で1時間以内で下茹でして好みの柔らかさに調整して下さい。 

30分でも十分美味しいです。

 

 ◆冷蔵庫から取り出して温め直すときは、

鍋に日本酒50cc と水300ccを入れて煮たったら弱火で8分ほど煮て温め直します。 

 

 下準備 

・豚モツは沸騰した湯の中に入れて火を弱火(強)でグツグツと20分、下茹でする。 

 ・コンニャクは一口大にちぎって沸騰した湯の中に入れて1分ほど湯でてザルにあける。 

 ・にんじんは一口大の乱切り。 

 ・大根は皮をむいていちょう切り。

 

 1

 鍋にA 日本酒100cc、てんさい糖大さじ4~5を入れて

豚モツ、コンニャク、にんじん、大根を入れて水を被るぐらい入れ、

アルミの落し蓋をして蓋を閉めて煮たったら弱火で30分煮る。 

煮ている間に残りの野菜を切る。

 

 2 

・里芋は皮をむいて一口大。 

・ごぼうは包丁の背で皮をこそげて剥き2~3cmの斜め切り。

 

 工程①で30分煮た中に里芋とごぼう、生姜スライスを入れ、

B しょう油50cc、味噌小さじ2、創味シャンタン小さじ2弱の調味料を加え被るぐらいの水を入れる。 

中火で煮たったら弱火にして、アルミ箔の落し蓋をして蓋を閉めて20分煮たら完成。

 

 3 

器に盛り付けて刻みねぎと七味唐辛子をかけて頂く。

 

 

 

 

アップ
こちらにて動画で
投稿しています
 
 

世界中の人が

安心して笑顔で暮らせることを

お祈りしています。

今年は平和が訪れますようにキラキラ