Airchariotさんの隠れ家的な別邸
PIXTAにて写真の販売しています!

http://pixta.jp/@airchariot/

ニックネームをA.CheeverからAirchariotに変えました!
しばらく、このネームで活動しようと思っています。
(昔、好きだったお馬の名前です)


TOPのお写真も私が2009年フランス旅行で撮影したものです(^^ゞ

フランスに行ってきました!」(全100話)


ドイツ~オーストリア日記も71幕で終了。

浪漫ちっく街道と芸術二都紀行


写真素材 PIXTA
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

4月の近況~2024

4月になりました。

なんか1日の今日もがっつりと雪が降ってまして、思ったより暖かくなりません…。

 

昨日、根室線のラストランのお仕事で一日中、南富良野の鉄路の最終出発地点にいましたけど、本当に寒かったです…。

最終列車に乗るために何時間も外で待っている人は足が冷えて大変だったらしいです。

 

今回の根室線のラストランに関して個人的には自分がデザインしたヘッドマークを付けた列車が走ったということで、デザインの仕事に携わってきて北海道の沿線の人々や全国の鉄道ファンに喜んでもらえて報われた気もしました。

改めてこの仕事をやって良かったと感じました。子どもの頃、育った地域ですし、美術が好きなったのもその頃でしたし。

 

 

実際に目の前で見ると感動的でしたし、何度も各新聞に載ることはなかなか無いです。

JR根室線、117年の歴史に幕 富良野―新得廃止 最終列車に惜別と感謝:北海道新聞デジタル (hokkaido-np.co.jp)

※東鹿越駅でグッズの売り子をしてる姿が映っていました(汗)。

 

また前職の企業でがっつりと頑張った経験が活きたなぁとも思います。

この分野は前職でも色々やらせてもらったんだよなぁ~。


さて、話は変わりますが、4月はいきなり3日に札幌ドームへ北海道コンサドーレ札幌の試合を観に行きます!

コアなファンはきっとJ2に落ちるとヤキモキしてるんだろうけど、長年弱いヤクルトファンだった私は全然平気(笑)。

ただプロ野球は最下位より下には落ちないからねぇ…。

そこがサッカーの厳しいところですね。
 

勉強>

新年度になったので、奈良大学から新しいスケジュールが届くと思うので、それに沿ってレポートと試験を終わらせて学芸員の資格を取得する予定です。

 

仕事>

3月のイベントも終わり一段落。

ここで1年と4ヶ月経過して、少し思った事を書いてみます。

 

一応大きく問題点が出たわけじゃないですが、3月になって総務省の地域おこし協力隊員サポーターに相談をしました。

ここ半年の間に後から入ってきた人たちと給与の差が出て、その決め方が曖昧という点が出てきてる感じがあったので。

その辺、全国的どうなのか?という確認を行った訳です。

 

ぶっちゃけ、会計年度職員は町(というよりも特定の人)が年度毎に決めることなので、結構こういった事情は全国的にあるそうな(苦笑)。まぁ正直色々全国的市町村で様々な難しい事があるなぁ~という事でしょうか。

しかし、先に来て頑張っている人々を萎えさせる人事や査定って何なの?って思うし、人を管理したことがない人の所業だし、一般企業じゃまずありえんのよね…(苦笑)。(だから、一般企業では人事や総務とかしっかりとした専門の管理部署があって、そこから各専門部署で掘り下げるから、ちゃんとしてるんだよなぁ…。公務員って、そこが頻繁に異動しちゃうからダメなのかも。)


ただ、ハッキリ言いたいことは、差を付けて高くするなら「自分よりもその金額にあった仕事をしてね」って事でしょうか。

そこは今後やることをしっかりやって、しっかりやってよと主張していくつもりです。
結果はどんな形でも出したり・見せることが大事だと思う今日この頃です。

 

その他>

今ゲーミングPCが高価!と一応思うのですが、ふと昔の自分を考えると20代前半で、PC-9801RX21(本体338,000円)とMacintosh IIci(たしかソフマップでモニタとセットで50万はしたと思う)購入してたから、PCって30年経ってもあんまり価格が変わっていないのかも~。

まだ始めてはいませんが、せっかくのデザイン技術があり、AI技術も進んでいるので、それらを絡めた副業ができないか?学習をしてみようと思っています。毎日定時に帰れるので、けっこう時間が余って勿体ないので…。
まぁ、それでPCの値段を調べていた訳ですが…。
 

今、グラフィックでメインPCのMacでも問題無ければ良しなんだけど、実際に量産とかするようになるとどれだけスペックがあったほうが良いのか、まだ判らない状態です。

 

ということで、今月はこの辺で!
また来月お会いしましょう~。

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>