室生マイスターへの道のり(実釣後の感想) | あっちゃんのぐでたま日記

あっちゃんのぐでたま日記

最近のブログでは趣味の「バス釣り」や「ミニ四駆」のことなどを書いています。

日曜日は急激に気温が下がり、予報通りに

なりましたね…

 

しかし空は秋らしい深みあるブルーへと…

 

皆の衆も日曜日、良い1日になったのではないだろうか…

 

オイラは土曜日に出かけたが、明くる日曜日も

「行けそうだな…」と瞑想に耽っていました…

 

「休んで正解」という現実と…「もし(釣りに)行ってたら」という

気休めの瞑想とせめぎあい

 

だいたいこれを繰り返しています(*'ω'*)

 

 

クルマ無し生活を始めてはや2年以上が過ぎた

 

これで動ける時間帯に制約がつき、「釣り」も時短戦略を

強いられている

 

もう一つの楽しみである「ミニ四駆」はあまり影響ない…

 

「釣り」の場合は朝夕のマズメを狙えないキビシさの中…

 

昼前の11時…午後の2時…

それぞれに「釣れる時間帯」がある

 

自分なりの「時合」となる「勝負どき…」

 

わずか、そこに賭けている( `ー´)ノ

 

そうして結果を出してきた最近数年の釣果だったと振り返る

 

いろいろな釣り場に恵まれてきたというのもあるね

 

また、動ける週末はすべて「釣り」に費やしてきた…

 

真冬のビックベイト縛りは直近の一例になる…

 

目的は「周囲に釣り人がいない」から存分に投げられる…

 

降りた場所で「全方向へ狙うことが出来る」

 

「釣れないで当然か」と開き直りが保てる冬季こそ…

 

新規のドリームフィールドである「室生ダム」の全容を掴む

大義名分で15連敗に挑みました

 

アイスバーンに閉ざされた冬も…

現地に着けば、「アツい」と言って釣りをしていたのはオイラ

ぐらいではないだろうか

防寒着が必要ありませんでした…( `ー´)ノ

 

本来

ボクは変温動物である…

できれば冬の間は人間の棲み家に籠って冬眠して居たいぐらいだ

 

クマと共に「どんぐりのベッド」を作って木漏れ日のある山で

過ごすのも本来は自分に合っている

 

しかし今年の冬は人間になってました(#^^#)

 

「冬も動けるんだ?」(*'ω'*)

 

なにせ「ビックベイト」だけひたすら投げ続けるのは重労働に

値する

 

逆にライトリグは凍えて出来ないだろうな…

(夏にやってるスローで実は速い釣りなど)

 

人間を自覚し、冬もあくせくと「ボウズ」を重ねたこの甲斐が実り…

 

夏のシーズンは短時間毎で結果を出せたのがうれしい(#^^#)

 

室生については

まだ未知のポイントを多く残してはいるんだが、冬の間こそに

通い込んで1周全体、湖を見てきました

 

大型バスの越冬場所も推測がたった

 

真冬は夏場とちがって「超満水」となるため、地底への「読み」は

難しいが、そのちょっと前の秋(超減水)から観察を始めていたが

ために「効果」を成した

 

ヘラボールとその魚体の大きさも同時に観察することができました

 

尺半上(45cm以上)のヘラが実際に群れで泳いでいるその行動

特性を見る

(昔は尺上と言って30cmが大物だったんだが、45アップが居る

んだね…(*'ω'*))

 

ブラックバスとのテリトリー共存特性なども興味深い

 

ワカサギの周遊も晩秋から真冬にかけて「どのように動いているか」

当然ながらこれは冬こそわかりやすい状況にて

 

生体反応が消える真冬時期…ワカサギは元気にシーズンを迎える

 

「この冬もやるかな…15連敗…」

 

ひと気のない林道を歩いて「わびさび」に浸りたい

 

「いつまでも夏を惜しむ自分」のマインドを切り替えるには

そのような行動しかない…

 

日本の四季は美しい…

冬の良さを受け入れられるか、いつも不安な秋の深まりである

 

本音は…

できれば奇跡の1匹にビックベイトで出会いたいけど…(#^^#)

 

そうなれば「寒さにビビらずアツい冬」を過ごせそうだね…(#^^#)

 

ちなみに下の記事はちょうど1年前に初めて「室生ダム」を訪れた

際のブログになります

 

まだ最近みたいなもんだから鮮明に覚えているヨ