スーパーⅡシャーシのテスト | あっちゃんのぐでたま日記

あっちゃんのぐでたま日記

最近のブログでは趣味の「バス釣り」や「ミニ四駆」のことなどを書いています。

 

 

やっとの思いで週末がやってきました

 

寒暖差と花粉とその他いろいろ…体調の冴えない要因が続いた…

 

仕事量は減っているのに日々倦怠感に苛まれるというね…

 

今週末は「ミニ四駆」の公式戦(大阪大会)があったのか…

 

まったく知りませんでした…(*’ω’*)

 

 

奈良「平城の都」へひっそりと行き、いつものMSマシン2台と眠れる

「格納マシン」を2台ほど持参

 

MSマシンは下の写真(ようかい号)

 

 

次回のショップレースに備えてボディを換えました

 

ボディだけ換えてます(しかしガラっと印象も変わる)

 

 

次のレイアウトはトンネルの高さが5cmしかない箇所がある

レーンの上に直接「逆走防止の板」が載せられているゆえに…

 

これは撤去されるかもしれないが…

 

マスコット君が乗っていると普通に走っていて当たるからやむなく

対策をとる

 

下の写真はテスト車のコッコちゃん

これもボディだけ換えています(イメージ変わるね)

 

 

2台とも重心が下がり、減衰もかける

 

よい感じになればいいんだけどね…

 

一人「バトル大会」をやり、手応え良好だったのは下の写真

 

 

スケルトンの「フタトマ」に入れています(下)

 

久々に登場のスーパーⅡシャーシ「にわとり」くん

 

実際はタカが乗っている…

 

オイラはニワトリと呼んでしまった…それ以来その名前にしている

 

シャーシの金型は1番…カラーは紫(下)


 

 

ギアの「位置出し」施工済(下の写真)

(当時流行りましたね)

620が見えています

 

 

カウンターギアはフローティングにしています(ギアカバーで

隠れているが)

 

その他、プロペラシャフトの浮き上がりを抑制する工夫も施している

 

モーターはパワーダッシュを使用

 

タイヤはMAの限定キットから流用したか(記憶が曖昧)

 

そいつを段付きに削り済(ハードタイヤ)

 

ローラーはプラリンを使うならいつもの手段でブラックマイトに仕上げる

(下の写真)(これは当時モノだが)

 

 

他は改良面として、現代のコース事情に合わせてバンクスルー対策など

プレートの高さをやり直した

 

ギミック系はフロント提灯以外特に入れてない

 

上述のように主に「見えないところ」をイジっている

 

ボクのミニ四目標というのか小さい夢はスーパーⅡで両軸マッハを

ぶっちぎること

 

などと過去に書いていましたね

 

もしくはプラボディ(素組)でやはりレースで勝てるマシンを作る

こと

 

そのようなところにも醍醐味があるような気がします

 

現在メインで使っているMS2台にサイドバイサイドで追走しました

 

かといって大会で出したら遅いかもね…

 

そもそも自分のMSはあまり速くない

 

けども、意外と健闘してくれたことに一人喜んでいました

 

もう1台はスーパーXシャーシのプラボディ車を持って行きました

 

モーターを換えてから速くなりましたが…

 

バランスが悪いのかコースアウト連発

 

ボディはキャッチ留め…マスダンはうまく取りまわして分散配置

 

そうしているつもりだがイマイチ課題が残る

 

フロントのギアカバーも走行中外れる(着地の衝撃に弱い)

 

そんな調子でやっています(#^^#)

 

他に順番待ちの車が40台以上あるために「走らせないとかわいそうか」

 

今年はそのようなテーマにしたいと思います

 

帰りはトレランにも行きました(森林リフレッシュ)

 

体調不良はメンタルからか…何なのか…

 

リハビリの休日にしていますよ