おはようございます音譜

大阪市阿倍野・住吉の健康・ダイエットを応援する漢方薬舗 長春堂の粕谷です。

 

今回は私も患っている「腰痛」についてのお話です。


腰痛の原因は、腰まわりや姿勢ばかりだと思っていらっしゃいませんか?

 

腰痛は、ふくらはぎや足裏など「足」の問題によって生じることがあるそうなんです。

 

意外ですよね~びっくり


原因がはっきりしない慢性腰痛は、人間の体を支える大事な3つの土台「背骨」「骨盤」「足」のうち、どれかに原因があることが多いです。


次の項目に1つでも当てはまる人は、腰痛の原因が「足」にある可能性があります。

□ 歩いている時によくつまずく
□ 足裏(足底)が痛くなる
□ 靴を変えると腰が痛くなる
□ 足裏のアーチに左右差がある
□ 魚の目・たこ・外反母趾など足のトラブルがある


この他にも、

・靴底の減り方が左右で違う人

・足指を曲げたり、伸ばしたりする動きができない人

・ふくらはぎがつりやすい人

なども、足の弱点から腰痛になっている可能性があります。


いかがでしょうか?

当てはまっていますか?私は靴底の減り方が左右で違うのと、段差もなにもない場所でつまずいたりします…アセアセ

■足タイプの腰痛ケアのポイント

1.ふくらはぎの筋肉を緩める

ふくらはぎの筋肉(腓腹筋)は筋膜で腰につながっているため、この筋肉が緊張して硬くなると、腰痛の原因になってしまいます。

次のような、筋肉をのばす運動が有効です。

 



2.足裏のアーチを改善する

足裏の筋肉は全身を支える土台。

 

足裏のアーチが落ちすぎていたりすると、力が分散できずに腰に負担がかかってしまいます。

 


①両脚を伸ばして座り、片方のひざを曲げて足を手前に引き寄せる


②足裏をゆっくり反らし、足裏を手のひらでていねいにもみほぐす。左右1分ずつ行う
 

3.足首の動きをよくする

足首の動きが悪いとアライメント(足・関節の並び)が崩れ、体重負荷を分散できないために、腰に負担がかかってしまいます。


また、つまずきやすい人は、足首が動きにくくなっている可能性が考えられます。

 


①座って、右足を左足の太ももの上にのせる。(4の字のように)
②左手の指を、右足の指の間に入れる。
③右足の足首を右手でつかむ。
④左手の力に任せるように、足首をゆっくりとまわす。
⑤反対の足も同様に行います。


足タイプの腰痛の方は、ピースエイトの「足首用」や「ふくらはぎ用」がすごく良いですよ。

 

あとは、靴に入れるインソールでも腰痛がかなり楽になります。

 

腰痛でお悩みの方は、一度ご相談くださいねニコニコ

 

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます☆

漢方薬舗長春堂 粕谷

 

  

 

漢方薬舗長春堂のホームページはコチラ  

 

ダイエットの資料請求はコチラまで

 

※漢方薬舗長春堂でダイエットしていただくには初回カウンセリングの受講が必要となります。遠方でご来店が難しい方は資料請求をご遠慮ください。

 


★地下鉄御堂筋線西田辺駅からのアクセスはコチラ
↓↓↓↓↓

御堂筋線西田辺駅からのアクセス | 大阪市阿倍野の漢方薬舗 長春堂ダイエットブログ (ameblo.jp)

 

★ダイエット初回カウンセリングの流れはコチラ
↓↓↓↓↓

あなたのダイエットを長春堂が応援します! | 大阪市阿倍野の漢方薬舗 長春堂ダイエットブログ (ameblo.jp)

 

地下鉄御堂筋線 西田辺駅下車5分

阿倍野・住吉の漢方・ダイエットを応援する
【漢方薬舗 長春堂】

住所:大阪市阿倍野区播磨町1-22-4

電話06-6624-2800

営業時間:10:00~20:00(日・月・祝休み)

HP:http://choshundo.com/


※当店では、阿倍野区、天王寺区、住吉区、東住吉区、住之江区のお客様から多く相談を頂いております。