おはようございます音譜

大阪市阿倍野・住吉の健康・ダイエットを応援する漢方薬舗 長春堂の粕谷です。

 

 

ついこの間お正月だと思ったら、あっという間に1カ月が経ちましたね。

 

立春を過ぎれば暦の上ではもう春です。

 

寒さはまだまだ厳しいですが、梅の開花が始まるなど春が少しずつ近づいてきています。

 

今年は花粉の飛散量が昨年の260%と、かなり多い予想💦

 

花粉症の方は2月から体質改善をスタートしておきましょうね!

(腸内環境がポイントです)

 

 

さて、2月といえば…

 

「鬼はぁ~外! 福はぁ~内!」の節分ですね。

 

今年の節分は2月3日。

 

各地の神社仏閣では、力士や芸能人を招いて行われる節分祭が毎年大盛況です。

 

一方、各家庭では家族で豆まき。

 

家長が豆を撒く役目を担っていた時代も今は昔…。

 

最近ではお父さんがお面を渡されて鬼の役、というご家庭が多いかもしれませんねウインク

 

 

今や年中行事としてすっかり定着しているこの節分の豆まき。

 

元をたどれば宮廷行事の「鬼儺(おにやらい)」が起源と言われています。

 

節分の日は、旧暦では大晦日に当たる一年の節目。

 

豆まきは、去る年の邪気を祓い、新しい年の健康と幸運を祈った儀式がその始まりです。

 

 

また、「節分」には元々、「季節の分かれ目」という意味もあります。

 

厳しい冬の寒さも、節分を越えると徐々に和らぎ始め、春の気配が生まれてきます。

 

辛い冬の間じっと息を潜めていた草木は、新たな命を静かに芽吹かせ始め、雪の中で縮こまっていた動物たちも活動し始めます。

 

節分は季節的にも、困難の冬から喜びの春へと移り変わる、そんな節目の時とも言えます。

 

 

節分の行事として「豆まき」と肩を並べるのが「恵方巻き」ではないでしょうか。

 

 

元々は関西の風習で、「節分に食べると福を呼ぶとされている太巻き」のこと。

 

コンビニなどで全国的に販売されるようになり、全国に知られるようになりました。

 

「恵方巻き」という名前を付けたのがセブン・イレブンだというのを知って、ちょっと驚きました。

 

 

毎年変わる「恵方」とはどういった意味があるかといいますと…。

 

その年の福を司る歳徳神(としとくじん)がいる方角のことを恵方と呼び、歳徳神は毎年住む場所を変えるため、恵方は毎年変わっていくのです。

 

ちなみに2023年の恵方は「南南東」の方角です。

 

一年の無病息災を願って無言で黙々と食べるあの時間。

 

子どもの頃に「早く食べ終わって誰か笑かしてやろう!」と競争して食べていたのを、今でもふと思い出しますニコニコ

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます☆

漢方薬舗長春堂 粕谷

 

  

 

漢方薬舗長春堂のホームページはコチラ  

 

ダイエットの資料請求はコチラまで

 

※漢方薬舗長春堂でダイエットしていただくには初回カウンセリングの受講が必要となります。遠方でご来店が難しい方は資料請求をご遠慮ください。

 


★地下鉄御堂筋線西田辺駅からのアクセスはコチラ
↓↓↓↓↓

御堂筋線西田辺駅からのアクセス | 大阪市阿倍野の漢方薬舗 長春堂ダイエットブログ (ameblo.jp)

 

★ダイエット初回カウンセリングの流れはコチラ
↓↓↓↓↓

あなたのダイエットを長春堂が応援します! | 大阪市阿倍野の漢方薬舗 長春堂ダイエットブログ (ameblo.jp)

 

地下鉄御堂筋線 西田辺駅下車5分

阿倍野・住吉の漢方・ダイエットを応援する
【漢方薬舗 長春堂】

住所:大阪市阿倍野区播磨町1-22-4

電話06-6624-2800

営業時間:10:00~20:00(日・月・祝休み)

HP:http://choshundo.com/


※当店では、阿倍野区、天王寺区、住吉区、東住吉区、住之江区のお客様から多く相談を頂いております。