別に起こしてあげればいいじゃん♪ | 子ども大好きパパ Kenji の『子育てhappyの輪』

子ども大好きパパ Kenji の『子育てhappyの輪』

とにかく子どもが大好きなシングルパパ Kenji が『happyの秘訣』や『happyな出来事』を公開するブログです♪

ブログランキングに挑戦中~♪


ポチッと応援お願いします☆彡


シングルパパ ブログランキングへ


子ども大好きパパ Kenji の『子育てhappyの輪』-どこかの湖


皆さんこんばんは♪


子ども大好きパパの★Kenji★です☆彡


皆さんは、毎朝子どもを起こしていますか?


それとも、子どもが自分で起きていますか?


子どもが寝坊して学校に遅刻しそうな時は、起こしてあげますか?


子育てセミナーや、子育ての本、子育てブログなどでは「起こしてあげるのは子どものためにはならない」とよく聞きますが、それは何を根拠に言ってるんでしょうね?


親に頼って、自分では何もできない子になってしまうから?


大人になっても自立できなくなってしまうから?


本当にそうでしょうか?


僕は、学生時代は毎朝親に起こされていました。


が、今は自分で起きるし自立もしているし、自分の人生に責任を持って行動しています。


あなたは『親に起こしてもらっていた』ということを理由に、僕のことを自立してない無責任な大人だと言いますか?


僕には「起こしてあげるのは子どものためにはならない」ということの理由がわかりません。


逆にね、子どもっていうのは親が思っている以上に純粋なので、親の想定外のことを考えます。


「遅刻しちゃった。お母さん、起こしてくれればよかったのに・・・」と、これしか考えない子どももいます。


「遅刻しても先生に怒られるだけだからいいや・・・」と、こう考える子どももいます。


人は本来単純なので、何かと何かを比較して、楽な方を選ぶ傾向がありますが、子どもはその傾向が強いです。


『遅刻したことで先生に怒られること』と『ゆっくり好きなだけ寝ていること』の好きな方を選びます。


『遅刻した』という事実を見つめるより『起こしてくれないお母さんはいじわるだ』という考え方を選びます。


たとえ最初は怒られることが嫌だとしても、怒られることに慣れればどうでもよくなります。


もちろん全ての子どもがこうではありません。


きちんと反省して、その後は自分で努力していく子もいます。


大切なのは『寝坊しても起こさない』という行為ではなく、それに対する『心構え』を教えることなんです。


別に『起こしてあげてもいい』んですよ。


『心構え』さえ、シッカリ教えれば。


「遅刻して、先生に怒られれば反省するだろう」と思っているなら大間違いです。


先生が遅刻を簡単に許す先生だったら?


あなたは先生の『心構え』を変えることができますか?


これは、親子の問題です。


親がその『心構え』の大切さを伝えることができたら、子どもは自然に変わります。


『起こす』とか『起こさない』とかの行為に関係なく。


基本的にね『困るから頑張る』という考え方は人を成長させることはできません。


誰が考えてもわかりますよね?


人は『楽しいから頑張る』とか『嬉しいから頑張る』の方が成長するんですよ。


あなただって、そうでしょ?


・・・と、長文になってしまいましたので、そろそろ失礼します♪


それでは、今回はこの辺で・・・次回を楽しみに待っていてくださいね☆彡


※下の コメント記入欄  の更に下に表示されているPR広告、サイドバーに表示されているはPR広告は、「アメーバ(Ameba)」が貼っている広告です。