MEDINT(医療通訳研究会)便り+

医療通訳だけでなく、広く在住外国人のコミュニケーション支援について考えていきます。

11年前のブログ

2020-04-19 12:40:58 | 通訳者のつぶやき
今回のコロナウィルスの感染拡大は世界的な規模で
緊急事態宣言や都市封鎖などが起きています。

MEDINTも今のままでは通常5月に予定している言語分科会の開催は難しく
先生方にお願いして6月以降で調整をし直しています。
ただ、それも集合研修としては時期的に開催が微妙な状況です。

MEDINTの言語分科会は
台風などの災害での開催中止は近年の記憶にもあると思いますが
2009年の新型インフルエンザの時も開催を中止したことがあります。
古い会員さんは覚えていらっしゃる方もいるかと思います。
その時は、「不要不急の自粛」はあったものの、今回のような政治的な判断ではなく、
参加者に危険がないように、それぞれが判断して決めたと記憶しています。
また、当時の会場だった山西福祉記念会館さんがキャンセル料の措置をとらなかったことが
ありがたく今でもはっきり覚えています。

新型インフルエンザ~その後 2009年5月20日

当時も今と同じように、みんながマスクをして、
通訳も同行ありきではなく、保健所や病院とトリオフォン通訳体制をとりました。
思えば、あのときから遠隔通訳の重要性が理解され始めたと思います。
たった11年前のことなのに・・・忘れていることが多いですね。

当時と今の比較については
NHK解説員の方が昨年5月に新型インフルエンザから10年をテーマに
解説されている記事が、今となってはすごく参考になります。

NHK解説委員室2019年05月07日 (火)
「新型インフルエンザから10年 いまパンデミックが起きたら」
中村 幸司 解説委員

今回の感染拡大をめぐり、通訳者、相談員として気をつけていることが2つあります。

(1)情報の精査
当時と比較して、私たちの周囲にはSNSやネットの情報がとても多くなっていますが
中にはフェイクニュースやエビデンスのない個人的な見解も混ざっています。
専門職として、外国人の方々への情報提供は
新聞やNHKなどの公共放送の情報などでチェックしてから
厚生労働省や都道府県などのHPからウラ取りをして
はじめて情報提供するくらいの慎重さが必要です。
外国人の方々の日本の中の情報ソースは非常に限定的です。
私たちの言葉に惑わされてしまうことがないように発言に責任をもてるようにしましょう。
(ただし、今回の給付金30万円から10万円への転換は政府の発表であったにもかかわらず
簡単に変更になったので、今後コミュニティの中でかなりの混乱を招くことが予想され、頭が痛いです)

(2)他専門職への敬意と配慮
医療機関や保健所、日常インフラを支えるみなさんは
日々、感染の危険性やストレスを抱えながらお仕事をされています。
だから電話をしたり、通訳をしたりするときに
いつもの5割増しで感謝の言葉を伝えるようにしています。
また、通訳でできることは限られてはいますが
私たちのできることをきちんとすることで現場のお手伝いになればと思います。

こうした時期は、
個人が社会のために何ができるかの視点で過ごす必要があります。
自宅で待機していることも、感染を広げない大切な活動です。

それと、是非、今の時期のことを記録に残しておいて下さい。
未来の役にたつとおもいます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 非常事態宣言だ | トップ | 少しづつ活動を再開しています »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

通訳者のつぶやき」カテゴリの最新記事