青森県青森市にあります

高屋敷館遺跡です。

 

高屋敷館遺跡 3

 

遺跡入口にある賽の河原。

 

高屋敷館遺跡 1

 

高屋敷館遺跡発見で国道7号線が

既存のルートより迂回され、

その為に賽の河原が移転されました。

創建された時代は不明です。

 

高屋敷館遺跡 2

 

高屋敷館遺跡です。

 

高屋敷館遺跡 4

 

平安時代(794~1185)の環濠集落です。

周囲に空濠(幅6~8m、深さ最大約4m)と、

濠(ほり)を掘った土を濠の外側に積み上げた土塁に

囲まれた集落(南北約110m、東西約80m)でした。

 

高屋敷館遺跡 9

 

遺跡では10~12世紀頃まで人が住み、

11世紀には濠と土塁で囲まれた集落として

最も栄えたと考えられています。

 

高屋敷館遺跡 11

 

濠と土塁以外に住居、

金属を加工・制作していたと考えられる建物(工房)、

門や井戸など様々な施設の痕跡が確認されました。

 

高屋敷館遺跡 m

 

高屋敷館遺跡にて。

 

高屋敷館遺跡 5

 

高屋敷館遺跡 6

 

高屋敷館遺跡 7

 

高屋敷館遺跡 8

 

高屋敷館遺跡 10