【算数 新・小6編】速さ④ 時速⇔分速⇔秒速 | 小4から始める高校受験「お母さん、一緒にがんばりましょう!」

小4から始める高校受験「お母さん、一緒にがんばりましょう!」

私は12年以上にわたる個別指導塾経験から、受験に大切なことは塾に通うことではなく、早いうちから家庭での学習習慣をつけることだと痛感しました。お子さんとのコミュニケーションの取り方から、勉強法、受験情報まで、持てるノウハウの全てをお伝えします。

おはようございます。速さの4回目になります。先週の問題はできましたか?


③速さを求める問題(速さ=距離÷時間)


次の□にあてはまる数を書き入れなさい。

(1) 935mの道のりを歩くのに11分かかりました。1分間には□mずつ歩きました。

(2) 分速□mで12分間に歩く道のりは900mです。

(3) 家から学校まで毎分□mで歩くと17分かかりました。家から学校までは1360mあります。

(4) 分速□mで25分間で走る道のりは4Kmです。時速に直すと□㎞になります。

(5) 分速□mで15分間で走る道のりは2.7Kmです。時速に直すと□㎞になります。

(6) 分速□Kmで14分間に進む道のりは8400mです。時速に直すと□㎞になります。

(7) 分速□Kmで18分間に進む道のりは14400mです。時速に直すと□㎞になります。


解答:(1)85 (2)75 (3)80 (4)160,9.6 (5)180,10.8 (6)0.6,36 (7)0.8,48


(4)~(7)の問題は、距離の単位:m⇒㎞、速さの単位:分速⇒時速と、どちらも単位を変換して求めなくてはならない問題でした。お子さんは正解できましたか?


私たち大人は、経験則から時間の感覚=60進法が身についているのですが、子供にはその感覚が乏しいため、


秒速 ⇒×60⇒ 分速 ⇒×60⇒ 時速

時速 ⇒÷60⇒ 分速 ⇒÷60⇒ 秒速


がうまく掴めません。しかも距離の単位まで変わってしまうと混乱してしまうのも無理はありません。分速600mと時速36㎞が同じ速さであることがピンと来ないのです。そもそも、分速で表す速度はあまり目にすることがありません。


感覚が身につくまでは、


とにかく単位を揃えて計算する


以外ありません。距離をmに揃える、速さを分速に揃えるなど計算を工夫して行うように指導してあげてください。また速さという目に見えないものを


秒速=1秒で進む距離

  ↓×60 ↑÷60

分速=1分で進む距離

  ↓×60 ↑÷60

時速=1時間で進む距離


という目に見えるものと考えて計算するといいかもしれません。なぜ60倍するのか、なぜ60で割るのかがわからないまま、公式として暗記しても感覚は身につきません。次週以降、いよいよ速さの文章題に入っていきますので、今週はすんなりと計算できるところまで練習をしておいてください。


【今週の練習問題】

速さの変換

速さ・時間・道のり