船士詩 ~京都・保津川下りより愛をこめて~

船士詩 ~京都・保津川下りより愛をこめて~

5・7・5の世界に魅せられた・・・。
保津川や日々の生活を俳句や詩で綴る。

Amebaでブログを始めよう!


保津川筏復活プロジェクト2013
「いかだにのってみよう!」

雨にも関わらず多くの方々がいかだに乗りに来てくださいました!

さすがに去年より参加者は少なかったですが、その分2、3回といかだに乗ったり、2、3杯(笑)もかき氷を食べた子供たちもいたようです。

みなさま、雨の中ご参加いただきありがとうございました!

また関係者のみなさま、お疲れ様でした。
特に、京都学園大学、京都府林業大学校、京都大学、京都嵯峨芸術大学の学生のみなさん、お疲れ様でした、そしてありがとうございました。

若者の力が、こどもたちへ保津川の歴史と文化をつたえる力となっていることに、このイベントの存在価値であるように思います!

来年は晴れ空の下、多くの方々にお逢いできたらなぁ~~~~。




秋雨の 恵みか憂いか 君次第


秋雨前線と台風の影響か?!
連日、雨が降ったり止んだりの天気です・・・。

水かさが増し大迫力の保津川下り!
しかし、河川の増水で川止め(運行中止)となることあります。

表裏一体・・・

雨を恵みとするか、憂いとするかは、私たち次第。
それだからこそ、自然とのかかわりを大切にしたいですね。


今日もお天道様と対話しながら、保津川を下ります!




イベントのご案内です。

来たる9月7日(土)に保津川で「いかだ」をテーマにしたイベントが行われます!
私はイベント運営のリーダーとして「いかだ試乗会」を担当してます。

市民参加型のイベントとして3年目を迎え、昨年は約300人の参加者で賑わいました。
お近くに方、お時間のある方は、是非、保津川のいかだに乗りに来てください!!


昨年(2012年)のイベントの様子





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

保津川筏復活プロジェクト2013
『いかだにのってみよう!』

日時:2013年9月7日(土) 13:00~16:00 
※小雨の場合は開催します。但し各種警報発令時、河川の流況によっては中止いたします

場所:保津川下り乗船場向かいの河川敷

内容:保津川の川べりでいかだの試し乗り:参加費無料
     試乗記念木製コースター、ひんやり冷たいかき氷付!!(各数量限定)
     いかだ流しなど保津川水運の歴史のパネル展示など
     園芸福祉活動・レイズドベットの実演・展示

保津川のいかだの歴史は古く、約1200年前の平安京造営までさかのぼります。
今年も保津川のいかだを再現し、いかだの試し乗りをおこないます。
いかだを初めて見る方は親子で、いかだが懐かしい方はお孫さんとともに、
遠い昔に思いをはせながら、いかだに乗ってみませんか?

※試乗時の注意事項 
ライフジャケット着用(こちらでご用意いたします)。
小学生以下のお子さまは保護者同伴。 3歳未満のお子さまは、いかだ上での記念写真の撮影のみとさせていただきます。
濡れても支障のない格好でお越しください(裸足はだめ)。
水分補給は各自でお願いします。
保険に入っておりますが、安全には十分お気をつけてください。

お問い合わせ 
亀岡市文化資料館 
TEL:0771-22-0599 FAX:0771-25-6128
E-mail:bunka-siryoukan@city.kameoka.kyoto.jp 
URL:http://hozugawa.org/program/ikada.html


主催:京筏組(保津川筏復活プロジェクト連絡協議会)
京都府南丹広域振興局 亀岡市文化資料館 南丹森のエコミュージアム  
特定非営利活動法人プロジェクト保津川 京都学園大学歴史民俗学専攻 
保津川の世界遺産登録をめざす会 
天若湖アートプロジェクト実行委員会 
桂川流域ネットワーク 株式会社アオキカヌーワークス
京都てぼうき カッパ研究会 京都大学東南アジア研究所実践型地域研究推進室


助成:京都府地域力再生プロジェクト支援事業交付金