上手な自己主張で人間関係の悩みを解決
ブログご訪問ありがとうございます。
起業・個人事業・副業の夢を叶える ビジネス心理コンサルタントSophia’s Colorです

仕事の人間関係での悩みの一つ。「言いたい事が言えない」
仕事の人間関係での悩みの一つ。
「言いたい事が言えない」
「主張ができなくて、いつも損をしてしまう」
「会議の席でもついつい違う意見なのに同調してしまう」
そんな悩みをお持ちの方も結構多いかもしれません。
自己主張したいのにできない。
本当にもどかしいですよね。
自己主張=アサ―ションとは、自分自身の意見や立場を明確に表明すること。
自分の意見や信念を伝え、自分の権利や価値を守るためには非常に大切ですね
しかし、自己主張が上手くできないと、他人に思いを伝えることができず、自分自身の権利や価値が守られない可能性があります。
自己主張の3つのタイプ
自己主張=アサ―ションには3つのタイプがあります。
- 攻撃的タイプ(アグレッシブ)
- 非主張的タイプ(ノン・アサーティブ)
- 攻撃的でも非主張でもないタイプ(アサーティブ)
1:攻撃的タイプ(アグレッシブ)
自分の意見を何よりも優先する。
その一方で相手の主張は無視しがち。
勝ち負けで物事を決めたり、相手より優位に立とうとする。

例:レストランで頼んだものと違うものが出て来た時の対応
「おい!注文と違うぞ」「注文したものを持ってこい」

「要求は通るが、同席者や店の人は不愉快になりがち」
「おい!注文と違うぞ」「注文したものを持ってこい」

「要求は通るが、同席者や店の人は不愉快になりがち」
2:非主張的タイプ(ノン・アサーティブ)
他者を優先し、自分の事は後回しにしがち。
はっきりしない為言い訳がましいと受け取られることも。
他人に理解されない事を恨めしく思ったりする。

例:レストランで頼んだものと違うものが出て来た時の対応
「違う物を頼んだと思うんですが・・・」「ハッキリ変えてと言えない」

「要求は通らず、主張できない自分に対しても凹む」
「違う物を頼んだと思うんですが・・・」「ハッキリ変えてと言えない」

「要求は通らず、主張できない自分に対しても凹む」
3:攻撃的でも非主張でもないタイプ(アサーティブ)
自分の事をまず考えるが、相手への配慮も忘れない。
対立しても自分の意見をすぐには変えない。
お互いに譲ったり譲られたりしながら納得のいく結論をだす。

例:レストランで頼んだものと違うものが出て来た時の対応
「すみません注文したものと違うので、変えて頂けますか」

「食事に満足でき、店側も客が喜んでくれるので嬉しい」
「すみません注文したものと違うので、変えて頂けますか」

「食事に満足でき、店側も客が喜んでくれるので嬉しい」
攻撃的タイプ(アグレッシブ)の人がいると、非主張的タイプ(ノン・アサーティブ)は特につらいですよね。
また、攻撃的タイプ(アグレッシブ)の人も周りからは嫌われる事も多いかもしれません。
攻撃的でも非主張でもないタイプ(アサーティブ)が好ましい人間関係を築く事ができます。
アサーティブになる方法
ではアサーティブになるにはどうすればいいのか。
いくつかのアイディアがあります。
目的を明確にする
何を達成したいのかを明確にしましょう。
何を言いたいのか、どのように行動したいのか、目的を明確にすることで、自分自身をよりアサーティブに導くことができます。
語彙力を豊かにする
自分の意見や感情を正確かつ明確に伝えるために、豊かな語彙力が必要です。
自分の考えを言い換えたり、適切な形で表現することができます。
相手の話を良く聞く
相手に合わせる:相手の立場を理解し、コミュニケーションを調整することが重要です。
相手の話をよく聞き、適切なタイミングで自分の考えを伝えるようにしましょう。
体調管理
自分の感情をコントロールするために、ストレスを軽減することが重要です。
ストレスを軽減するためには、十分な睡眠、バランスの取れた食事、運動、リラックスする時間を確保することが大切です。
練習する
アサーティブな行動をとる場面を想像し、シミュレーションすることが役立ちます。
振る舞いを観察する
自分の言動を観察し、アサーティブな行動をとることができるかどうかを確認しましょう。
振る舞いを観察することで、自分の行動に対する自己認識を高め、改善することができます。
上手に自己主張しましょう
自分がどのタイプかを理解した上で、これらの事を試してみてください。
攻撃的でも非主張でもない自己主張で、人間関係の悩み「言いたい事が言えない」を解決していきましょう。
最後までお読み頂き、ありがとうございます
Sophia’s Colorから重要なお知らせ
おすすめ記事一覧
Mission

東北の個人ビジネスの目標達成と現状課題の解決をサポートすることで、地域の活性化と子供たちが最上級の笑顔で元気に暮らせるコミュニティを創ります。
公式SNS

ビジネス心理コンサルティング ソフィアズカラー
●営業/集客コンサルティング・Webコンサルティング・ブログカスタマイズ・ホームページ作成・映像作成・PCスキル・SEO対策を個人事業主様にご提供しています。。
●仙台を拠点とし、宮城県・福島県・山形県・岩手県・秋田県・青森県で活動中です。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
各種お問い合わせフォーム