前回、「今年を振り返る①」などと題してブログを書いたけど、結局続かず汗

でも、書きたい気持ちは本当にあるんですよ。アウトプットって大事だと思うんです。

別に発信することに意味があるとは思わないけど、自分自身のために記録を残しておきたいとは思っていて。

でも、日々忙しさにかまけて、流されて行ってるとは感じる。

出向ということで環境が変わって、その新しい環境に適応していくのに精一杯で気持ちに全く余裕がなかった1年だった。

今週は、26日から年末休みをもらったけれど、何もしたくなくてほとんど家でゴロゴロ過ごした。

まあ、それだけ疲れていたってことなのかなって、良しとしよう。

 

今年からブログタイトルを動画感想日記にしたのは、普段からよくYOUTUBEを見ているから、その感想でも書いていこうかなって思ってたんだけどね。。

今年印象に残ったニュースはジャニーズ問題かな。そして、この事件でマイケルジャクソンの事件を思い出した。

わたしの中では、とにかくマイケルは裁判で無罪になったわけだし…と心の隅に追いやっていた問題だったけれど、ジャニー氏と同じように、マイケルの死後になって、生前はマイケルには何もされていないと語っていた少年たちが、やっぱり自分たちは被害に遭っていたと証言したという内容のドキュメンタリー「ネバーランドにさよならを」があることを知って、ネットフリックスで観た。

少年たちの証言は、信憑性のあるものだとわたしは思った。

上手く言えないけれど、わたしもこの人と同じようなことを思った。

 

マイケルの音楽も好きだし、ジャニーズにしてもそれほど熱心なファンではなかったにしろ、生活の中で色々な番組や音楽をそれなりに楽しんできた。

でもその裏側に何かあるということは、どこかで耳にしてはいても目を背けて来たんだなって。

 

光GENJIがブームだった頃には、背伸びしてジャニーズなんてダサいわとバンドブームに乗っかっていたわたしが最後に好きだったジャニーズのアイドルは少年隊だった。そんな少年隊もすでに数年前に2人は脱退していたとはいえ、名前のみ残していたのだけれど、ヒガシの引退で今年静かに幕を下ろした。

 

銀色のリムジンに君はすいこまれて さようならと僕に別れの手を振った

華やかなドレスも 高価な宝石も みんな持ってるのに愛だけが足りないね

 

 

休日の過ごし方は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

なんやかんやで今年もあまりブログを更新できませんでしたが・・・

12月になったので、今年1年を振り返ってみたい。

 

まず大きかったのは、長女が大学進学を機に親元を離れて生活を始めたこと。

次女が高校進学したこと。

4月にわたし自身が出向して、これまでと違う組織で仕事をすることになったこと。

5月に義父が亡くなったこと。

8月の猛暑。

様々なストレスが重なり、不眠症に陥ってしまった。

パニック障害のような感じになって、寝室で眠るのが怖くなり、リビングで寝るようになった。ほとんど眠れない日が続いた。

それでも薬には頼りたくなくて、サプリメントを試したり、色々やってみたけど改善できず、9月末に心療内科を受診し、睡眠薬を処方された。

それからは眠れるようにはなったが、やっぱり薬には抵抗があったので、ウォーキングを始めることにした。

元々大の運動嫌いのわたしだが、そこまで追い詰められていた。

歩くと気持ちが落ち着くし、運動不足を解消するするメリットもある。

冬になると寒くなってくるので、今年近所に出来て気になっていたチョコザップに10月末から入会した。

とりあえず、毎日ではないけどボチボチ通っています。

 

今年よく見た動画といえば、何年か前から見ているんだけど、樺沢先生の動画かなあ。

樺沢先生はメンタル疾患を改善するには「睡眠・運動・朝散歩」と、ずっと前から呪文のようにおっしゃっていますが、「分かっちゃいるけど始められない」って感じで、聞き流していたけど、まあ朝散歩ではないですが運動が始められて良かったなって思う。

 

 

KANさんが亡くなった。

特別ファンというわけではなかったけど、ショックだった。

十代の頃に聴いていたアーティストのひとりだったから。

 

 

聴いていたのは「めずらしい人生」という初期のベストアルバムだけ。でもお気に入りだった。

 

特に好きだったのは「君はうるさい」。

ポンポンと無遠慮に彼氏にダメ出しをするワガママで気の強い彼女。

あまりに言いたい放題言われて、我慢の限界。「勝手にしろ、サヨナラさ」思い切って言ってみたのに、泣いてる彼女をみて

「いきがっただけなんだ、許してよ…」そんな情けない優男がわたしには理想の男性だった。

 

それから「東京ライフ」。慌ただしい毎日に、やり切れなくなりながらも、頑張るしかない。

そんな社会人の心の襞のようなもの。大人になってからも時々思い出して聴いていた。

 

今回、KANさんの訃報を聞いて、それ以外の曲も聴きなおしてみた。

どれも良質なポップスだった。

 

 

めずらしい人生 今歌を歌ってる

あれほど逃げ回っていた ピアノをひきながら

 

自分の半生を自己紹介のように歌うこの歌。

KANさんのことを大してよく知りもしないのに、なぜか勝手に親しみを感じていたのは、この歌を聴いていたからだろうか。

 

おわりある人生 一番大切なことは

愛する人に愛されているかどうかということだ

 

 

この動画を見て、今のところわたしには、やってみたいことってないんだよなー。

だとしたら、今の自分に必要なのは、「やりたくないことをやらない」ってことかもしれないなーと思った。

まだわたしは40代だけど、だんだん体力が落ちてきているのは感じる。

そして残りの人生は、思っているより早く過ぎ去っていくのかもしれない。

 

だとしたら、もう極力やりたくないことはやらない。もう我慢するのはやめていこうって思った。

プラスを考える前に、まずはマイナスを0にしてからだなって。

 

できるだけ自分を大事に、素直に生きていこう。

 

3月、久しぶりにブログでも書こうと思っていたのに、結局4月になってしまったあせる
まず、長女は通信制の高校を無事、卒業しました。
月に2回ほどの登校だったし、特に思い入れとかはないのかな?と思っていたけど、
卒業式には出たいと本人が言うので、わたしも参列してきました。
先生の挨拶の言葉に意外にもウルウル。。。
色々悩んだ末の選択だったけれど、これで良かったんだと納得することができました。
 

この時、長女は2つの私立大に合格していて、おそらく国立大は難しいと思っていたので
1つに心は決めていたのですが、なんとこの後、国立大に合格が決まり。。。
でも、そこは家からは通うことの出来ない場所にあり、そこに行くのなら1人暮らし(寮)。
ちゃんとやって行けるのか不安な気持ちもありましたが、
最後は本人が行きたいというので、送り出すことに決めました。
正直、仕送りとかお金もたくさんかかりますけどねショック
でも、不登校・引きこもり状態から、ここまでよく頑張った!と思います。
 
祖父母の家で暮らしていたことも、色々複雑な思いはありましたが、良かったんだと思います。
そしてわたし自身は4月からこれまでの組織を離れて、
いわゆる「出向」ということで別組織で働くことになりました。
これまた、環境の変化に色々戸惑うことも多い日々です。
 
次女も高校に進学しました。
 
なんだか書きたいことがいっぱいあり過ぎてまとまりませんねあせる
またボチボチ書いて行けたら良いと思ってるんですが←いつもこればっかりですがキョロキョロ
 
今年を振り返って。
ブログには書いてなかったけど、4月に勤務先・職務がかわった。
新規採用の頃に配属された思い入れのある部署。
まさか、自分がそのポストになると思ってもいなかったので、知った時はしばらく呆然としてしまったけど、これまでの努力が認められたようでうれしかった。
今まで、自分なりに頑張っているつもりではいたけど、職場からはあまり評価されてこなかったという思いがあった。
半年に1回の評価の際には、最高のS評価をもらった。なんだか狐につままれたような気持ちで戸惑いもあった。
旦那が8月に単身赴任解消して戻ってきてくれたおかげで、少し残業したり、仕事に打ち込めるようになったことも大きい。
 
娘との関係は相変わらず。
次女の決めた進路についても、仕方がないとあきらめの境地だが、納得はいってない。
正直、家にいるよりも仕事をしていた方が気持ちが楽だと思うことが多かった。
インドア派でお家大好きな自分が、こんなことになるとは…寂しい気持ちもある。
今は旦那が側にいるから、自分ひとりで抱えてる感覚からは逃れられたのは良かった。
時々、イラっとはするけど、やっぱり話し相手がいるのは良い。
料理も作ってくれたりしているし。
 
11月は忙しくて休みが取れなかった。
年休が余っていたので、先週の金曜の午後と今日1日休みを取った。
思ってたよりも疲れていたんだなと実感する。
 
今日のお昼は、一人でランチに行ってきた。お餅の食べ放題ニコニコ
卓上のコンロでお餅を焼くスタイル。
 

 
 
美味しかったけど、食べ放題と言われてもそんなに食べられないなあせる
 
さてさて、毎年自分なりに考えてる自分にとっての「今年の漢字」は「望」かな。
自分にとって、望んでいたという訳ではないけれど、憧れのあったポストに就けた。
戸惑いもあったけれど、やりがいもあり嬉しくて頑張った。

そして次は別のステージに上がらなきゃいけないんだな。

 

君が望むなら それは強く応えてくれるのだ

今は全てに恐れるな

痛みを知る ただ一人であれ

 
 
 
お久しぶりです。先週は誕生日がありました。
平日でしたが休みを取って、旦那と二人でランチです。
そうそう今年の8月から単身赴任解消して、なんと7年4カ月ぶりに同居してますよ~
初めはもっとお互いにストレス溜めちゃうかな?なんて心配もありましたが、意外と楽しくやってますよ。
(まあ、多少は色々ありますけどねキョロキョロ
随分ブログも書いてなかったので、他にも報告してないことは色々ありますが。
また、ボチボチ書きたいな~
 

 
 
 
 
 
随分、ブログさぼってました~あせる
 
毎年、この時期になると自分にとって「今年の漢字」は何だろうな~と考える。
誰に訊かれるわけでもないのにキョロキョロ
 
2021年。長女の不登校から始まって、正直精神的にはとてもキツイ時期があった。
1~3月はとくに、あまり記憶がないくらい。
4月になって、通信制へ転学をして、気持ち的には少しずつ楽になってきた。
7月ごろから長女は祖父母の家にお世話になることになり、それはとてもありがたいことだし精神的に楽になる面もあったけど、寂しさや複雑な感情もあった。
次女の反抗期も本格化してきて、子育てに自信喪失してしまうことも多かった。
 
こういうのを、ミドルエイジクライシスというのかな!?と思ったりもした。
今が一番つらい時期なのかもしれないな、と感じたり。
夫の存在が今まで以上に大きく感じられたりもした。
 
仕事面では今年変わった上司がイマイチぼけーだったりもしましたが、今の職場2年目ということもあり、割と慣れた感じで順調だったかな。
5月から11月はほぼ半分は在宅勤務だったし。12月からは週1回になりましたが。
家にいるより仕事に行ってる方が楽だと感じたりあせる
仕事に救われた面もある。
 
あとは10月に投資を始めたのが、今年の第1歩。
まあ、今後どうなるかはわからないけど、インデックス投資を長期積立で堅実にやっていこうかなと。
 
 
・・・というわけで、今年の漢字は「待」(まつ)かな。
子育てには待つということが一番大事なのかな。
わたしはせっかちで気の短いタイプで、待つことはすごく苦手。ついイライラしてしまう。
だけど、これしかないんだろうなと思う。
ただじっと待つんじゃなくて、他にやることみつけたり、楽に待てる方法を工夫して待つようにしたら良いのかな。
 
正直、「底」とか「落」とかネガティブな漢字も思い浮かんだけど汗
 

 
最近は、あまり子どものことを書いてませんでしたので近況報告。
 
長女は、少しずつ動き出してる感じです。
10月からは自分から言い出してZ会を始めましたし、地域の吹奏楽サークルも活動を再開したので、見学に参加しています。
近所にある予備校の冬期講習にも行こうかなと意欲を見せるようになってきました。
相変わらず、基本的には祖父母の家で過ごし、週末はこっちに帰ってくるというパターンです。
ネットゲームで友達ができたらしく、電話で話したりとかもしてるみたいで…ハマり過ぎていないかちょっと心配な面はありますが。
 
そして次女は。明日は定期テストなんですが、家ではほとんど勉強せずチーン
今日はテスト前日ということで、友達と勉強すると言っていたのですが、午前中に「いついくの?」と訊いても「まだ、決まってない」
「明日テストなんだから、決まってないなら、待ってる間に勉強したら」と言っても「関係ないでしょ」とスマホを見てゴロゴロ。
そんな様子を見ていても、イライラするばかりなのでスーパーに買い物に出かけました。
帰ってくるとようやく「1時半から行くことにした」
とりあえず、友達と一緒でもやるだけ良いか~と思っていたんですが、見送る段になって持ち物を見ると、小さなハンドバック1つ。
「勉強道具は?」
「友達が教科書とか持ってくるから」
「筆記用具くらい持っていけば?」
「それも友達が持ってくる」
 
勉強する気ないやん…ゲッソリ
 
親が口うるさく言ったところで、本人がやる気にならなければ、意味がない…
そう思って、あまり口うるさく言わないようにはしていたのですが、やっぱり不安になってしまいますねショック
昨日は中学校で進路説明会があったので行ってきたんですが、どうなることやらと不安でいっぱいですガーン
 
 
11月1日は結婚記念日だったので、旦那が花束を買ってくれました。
結婚して、もう18年になります。
単身赴任の時期が長くて、もう7年目です。別居してた方がある意味、良い感じの距離を保てて良いと思っていた時期もありましたが、今は子どもたちの難しい時期で、旦那が近くにいてくれたらな~と思うことが増えてきました。
それでもとりあえず、乗り切っていくしかありませんね。

 
昨日は旦那と二人で和食ランチに行ってきました。
先週金曜日から、GO TO EATの利用が緩和され、テイクアウト宅配だけではなく、飲食店での利用もOKになりましたニコニコ
 
久しぶりに外食できて、満足でしたにやり
よく考えると、わたしって大した趣味もないし、人生の喜びと言ったら食べることくらいしかないかも?なんて思いました。
 
最近、老後のための資産運用のことについて考えていて、積み立てNISAとかiDeCoをやり始めようと思っているところなんですが、
自分は老後をどんな風に過ごしたいのかな、そんなことについては今までほとんど考えたことがなく。
多少は良い服を着たいし、もうちょっと広い家で優雅に暮らしたいとかは思いますが…
旅行好きの旦那は、退職後はあちこち旅に出かけたいって言ってますが、わたしは出不精なのでキョロキョロ
 
もしかしたら、子どもたちが結婚し子どもが生まれて、孫の面倒見たりとかそんなことをしているのかもしれないけど、今のところどうなるか分からないことを前提に考えても仕方ない気がして。
とりあえず、自分が好きな事をして充実することを考えたいな、と思い始めている今日この頃です。
食べることが好きなら、料理とかを習うのも良いのかな?