長らく更新をお休みしておりました、まんそんです。

前回の更新はいつだったかな~?と思い出せないほどに、ブログを更新できていませんでした。

 

この数年で本当にいろんな事があり、だいぶ人生が大きく変化したように思います。

 

誰も興味ないかと思いますが、自分の記録として自分の変化を書き残したいと思いますーー☺

 

 

前回は管理職まで行った会社を退職し、失業保険やらなにやらの手続き&受給の所で終わっておりましたが、

その後はWEBライターとしてパートタイムで働きながら、合間には日本語教師養成講座420時間を受講していました。

 

2019年9月:退職~10月まで失業保険受給&プチフリーター

➡退職直後から日本語教師養成講座420時間を受講開始

2018年10月~WEBライター(パート)✍

2019年8月(パートライターのまま離婚➡息子と実家へお引越し)🏠

2019年12月 WEBライターの会社が倒産Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン と同時に日本語教師養成講座420時間&教育実習を📒

2020年1月~見事なプー太郎へ♪🎇

2020年4月~某英会話スクールE〇Cにて、幼稚園に派遣される児童英語講師になる(パート)&貿易・翻訳事務(パート派遣)兼業

2020年10月~京都佛教大学の通信学科(文学部英米学科)に編入(3年生) 38歳にして女子大生に🎵

2021年3月 児童英語講師(担任制)のあまりの大変さ&貿易・翻訳事務の会社のブラックさに嫌気がさして、どちらも退職💀

2021年4月~2022年9月現在 違う派遣会社から、名古屋にある小さなメーカーにて貿易事務としてお世話になる( *´艸`)

 

 

たった3年の間に、離婚したり会社が倒産したり、日本語教師養成講座を終えたり、女子大生になったりと大忙しです笑

 

今は息子と2人で小さな賃貸アパートで暮らしながら派遣社員として働き、来月10月に向けてTOEICの勉強をしています。

昨年受験した時のスコアは750点でしたが、何だか大幅に下がってそうな予感がしたので・・・今必死になって頑張ってます( ゚Д゚)

 

ここでいい報告ができるように、あと2週間頑張りたいと思います!

 

という決意表明でした☆彡

 

何で女子大生になったのかは、また次のブログでお伝えできればと思います(o^―^o)ニコ

 

 

まず初めに申し上げておきます。

私は今回の退職後に職業訓練に通う予定をしていますので、

再就職手当についてはざっとしか聞いておりません。

 

詳しくは、必ず最寄りのハローワークに問い合わせてください。

 

では、再就職手当って何だろう?誰が貰えるの?

答えはいたってシンプル。

 

失業手当の受給資格を得てから ←ここがポイント

発生した失業給付期間(私の場合は90日)の3分の1以上を残した状態で就職するとその残った分の日数に応じて再就職手当が支給されるとのこと。

 

具体的には、私がもし10月23日(とする)に失業給付金の受給資格を得たとして、11月1日に就職できたとします。

すると、実際には10月23~31日までの9日間しか失業保険を受給しない事になり、残りは90日-9日=81日となります。

 

もしこのように3分の2以上が残った場合は支給額は70%になります。

3分の1以上の場合は60%です。

 

なので、わざわざギリギリまで危ない橋を渡って就職を待つよりも、さっさと就職してしまった方がお得なんですね。

 

もちろん、私の場合は残りが30日を切ってしまったら再就職手当は貰えません。

そして、必ず貰えるわけではなく、上記の日数以外にも条件が有ります。

※必ず最寄りのハローワークに行ってご自分で確認してくださいね。

私は頂いたパンフレットに書いてある物をそのまま明記します。

 

 

【再就職手当 支給の要件について】

 

①受給手続き後、7日間の待期期間満了後に就職、または事業を開始した事。

 

②就職日の前日までの失業の認定を受けた上で、基本手当の支給残日数が、所定給付日数の3分の1以上ある事。

 

③離職した前の事業所に再び就職した物ではないこと。また、離職した前の事業所と資本・資金・人事・取引面で密接な関わり合いがない事業所に就職した事。

 

④受給資格にかかわる離職理由により給付制限(基本手当が支給されない期間)がある方は、求職申込をしてから、待機期間満了後1か月の期間内は、ハローワークまたは職業紹介事業者の紹介によって就職したものであること。

 

⑤1年を超えて勤務する事が確実である事

 

⑥原則として、雇用保険の被保険者になっている事

 

⑦過去3年以内の就職について、再就職手当又は常用就職支度手当の支給を受けた事がないこと。(事業開始に関わる再就職手当も含みます)

 

⑧受給資格決定(求職申込み)前から採用が内定していた事業主に雇用されたものでないこと。

 

 

ようするに、例えば私が9月末で退職が決まってて、すでに新しい仕事が9月中に11月1日勤務開始で内定をもらっていたとして、

それをハローワークに黙っていて10月にしれっと失業保険受給の手続きをする→10月末頃に「就職決まりましたーーー!」って報告して再就職手当をがっぽり貰うのはダメってことです。

不正受給になりますからね。

 

もちろん、10月初旬の離職届を待っている間や待期期間の7日間が終わって失業認定(受給資格を得る)までに内定が出ても対象になりませんし、辞めた会社が「やっぱり戻ってきてよー!11月からでいいからドキドキ」って優しい社長さんに言われてもダメです。

同じ経営者の子会社や関連会社もダメです。

そうやって不正受給できちゃいますからね。

 

 

でも、正しく使えば失業者にとても優しい手厚い手当がたくさんあります。

無知は損です。←それはワタシノコトダ

 

皆さん、転職や退職の際は自分自身で調べて、権利のある手当はしっかりと貰いましょう!

 

ただし、不正受給もそうですが、保育園関連の為の虚偽申請などももちろん言語道断ですよ!

私のように、あちこちに事情を話して相談すれば、必ず解決する道があります!

必ず全てを正直に話しましょうねビックリマークビックリマーク

 

おしまい

 

 

正直まんそんよりうさぴょん

 

今度はハローワークの2Fにある職業訓練の相談窓口にお邪魔しました。

1Fの求職や失業保険相談のブースと違って、何だか静かだぞ。

しかも物々しい雰囲気。

 

名前を呼ばれて椅子に座ると、私の求職カードのバーコードを読み込み、状況確認をされました。

 

傷病手当で休んでいる事。仕事が出来るのか?何故その職業訓練に通いたいのか、まるで面接のようでしたあせる

でも、話をしていく内に、親身に相談にのってくれるお姉さん。

 

前の記事に書いた通り、WEBマーケティングの訓練校に通いたいと伝えました。

訓練の申込日が9月28日ですが、在職中でも9月30日に退職が決まっているのなら辞められるとのことです。

 

ですが!!!!

 

傷病状態にある人は、回復したという証明が無いと申し込めないんですね~

 

なので、私は9月30日まで傷病手当て欠勤し、そのまま退職してしまうので、そのコースに申し込めない事になります。

 

お姉さんのアドバイスは、有給休暇が残っているなら有給休暇を使って休んだ方がいい。とりあえず9月25日ぐらいまでに傷病が治っていないと厳しいかな。とのお言葉を頂きました。

 

ひょえーーーー!!!!

 

盲点!落とし穴!

せっかく全てが上手くいくと思ったのにぃーーーーーーー!!!

 

あとは辞め方の問題だから、会社で相談してね。と言われ、とりああえず明後日にちょうどその学校でコースについての説明があるので、行っておいでと教えて頂けたので、予約してきました目

 

まずは、天白区にあるその学校に明日見学に行って、それから考えようかと思います^^

 

ちなみに、職業訓練はかなり厳しいらしく、1回の欠席も許されず(特別な事情の場合は除く)、10:00~16:30までみっちりやります。

終了時の成績も最低ラインが決まっています。

そこを下回ると何が起こるのか怖くて聞けませんでしたあせる

 

でも、職業訓練が終わってもまだ就職が決まっていないと失業保険の受給延長が30日あるそうなので、11月4日~4か月間を学校に通い、仕事が決まらなければもう1か月の計5か月の手当給付が受けられます

(実際、職業訓練に通っている間の受給は失業手当ではなく、求職者支援手当とかそういう名前だったと思います。)

 

いろいろな事情が複雑に絡み合っている状態ですが、本来ならば

次の就職先を決めてしまって10月1日以降に一刻も早く働ける事が望ましいですね。

 

何でかって・・・?

 

失業手当が仮に15万円も貰えたって、国民年金や健康保険で3万年近く飛んでいき、保育料も当然払わなければならない。

今までは保険料を差し引いても17~18万円は貰えていたわけだし、残業すればプラスαで貰えてたのに一気に減給されたようなもん。

しかも、厚生年金ってやっぱり強いよ!

もし職業訓練に通うとなると、その間は厚生年金に未加入の状態になる(おそらく半年)から、老後に少なからず影響が出そう。

そしてもうひとつ!!

 

皆さんは、もし私と同じ状況ですぐに失業手当を90日支給されると聞いたら、どうしますか?

普通は、90日ギリギリまで働かずに、85日ぐらい受給してから仕事始めませんか?

だって働かなくてもお金貰えるんだよ?

得じゃない?

(保育園が仮に求職中でも3か月の猶予期間があると仮定)

 

でも!それは間違い!

 

なぜなら、

 

すぐに就職すると、再就職手当が貰えるから 

なのです。

 

具体的に何かって?

では、次の記事で働いても嬉しい「再就職手当」についてご説明しますね

 

 

まんそんより