その1604。当方で運用しているTwitter botの今後について | 北海道のアンジュルムファンのブログ

北海道のアンジュルムファンのブログ

北海道在住のアンジュルムファンが、アンジュルムのことのみならず、いろいろなことを書きます。
Twitter、YouTube、Ustreamなども運用中。
2014年12月22日、改名に伴い「北海道のスマイレージファン」から「北海道のアンジュルムファン」に変更しました。

[2/9昼更新] 今朝方最新の情報が公表されましたので更新しました

[2/9夜更新] 「がぉーーーーー!bot」の作業が完了しました

[2/10夜更新] 「ずっとbot」の作業が完了しました

[2/12夜更新] 「sw_jjy」の切替準備が完了しました。2月13日午前0時を期して切り替え予定です。

[2/12夜更新(2)] 「じぇじぇじぇじぇ!bot」ですが、Twitterの認証が上手くいかないためTwitterでの運用を断念することとなりました。Mastodonへ完全移行となります。

[2/13未明更新] 「sw_jjy」の切替が完了しました

[2/13朝更新] 「じぇじぇじぇじぇ!bot」の切替が完了しました。また、作業の進捗や今の情勢を考慮し文言の修正を行っています。

[2/13夜更新] 「こなあああぁぁぁゆきいぃ」の切替が完了しました。また、文言の修正を行っています。

[4/22朝更新] 昨日午前中に「がぉーーーーー!bot」と「ずっとbot」のTwitterシステムを新バージョンに切り替えました。問題がなければこれで対応完了です。

[5/26昼更新] NHK番組botをMastodonに移行しました。

 

当方では多くのTwitter botを運用していますが、後述する事情により、本年2月13日頃までに下記の対応を行うこととなりました。

以下には、まだ正式リリースしていない一部アカウントも含みます。

Twitterアカウントの機能については下記の対応を予定しています。
  • リプライに対する自動応答機能を廃止します。
  • 定期ツイートの頻度を1時間につき1ツイートに縮小します。
このような対応を取らざるを得なくなった理由は、「投稿に使用しているTwitter APIが有料化される」事につきます。

 

Twitter APIをざっくり説明すると、「Twitterの機能に外部プログラムから容易にアクセスできる機構」です。

プログラムでの処理が容易な形式で情報をやりとりできるため、それなりのプログラミング能力があればTwitterを活用したプログラムを書くことができるようになっています。

 

Twitterはこれまで、多くの機能についてTwitter APIを用いて外部プログラムからアクセスできるようにしてきました。

その結果、数多くの「Twitterと連携するアプリ」が誕生し、それらの利用によりTwitterがより便利になったのではないかと思います。

 

転機となったのは去年10月のこと。

イーロン・マスク氏がTwitter社を買収したことに端を発します。

それ以来、同氏はTwitterのありとあらゆる仕組みを大きく変えようとしてきました。

 

今年1月13日には、突如として複数のクライアントアプリ(Twitter APIを用いて、Twitterの各種機能を使うことができるアプリ)からTwitterへのアクセス権限を剥奪。

その約1週間後になって、Twitter社は事実上このようなクライアントアプリの作成を禁じました。

これは明らかな後出し対応であり、Twitterのユーザー離れ(特に開発者)を助長するものではないかと思います。

 

そして料金も大きなハードルです。

イーロン氏によれば費用は「月100ドル程度」としています。

日本円に換算しますと、現状13000円程度。年額で15万6000円になります。

月額ベースで映画約8~9回分(プリキュアの一般ムビチケ(1500円)を基準とする)、年額だと104回分(参考:トロプリ37回+デパプリ72回=109回)相当の金額はおいそれと出せる金額ではありません。

さらに同氏は今回の有料化の目的を「悪質なbotの排除」と説明しています。

ただ、これまでの動向から「Twitter上でのbot運用を全面的に禁止する」という方針転換が行われる可能性も否定できません。

[2/8 20:30ころ追記] また、有料化間近のこのタイミングにおいても、Twitter社から詳細の発表はありません。このタイミングでも詳細を明らかにしない同社には不信感を憶えざるを得ず、また信頼を失わざるを得ません。

 

[2/9昼追記] またTwitter社は(日本時間において)当初の予定日である2月9日の朝になって延期と詳細の公表を行いました。

これによれば「新・無料版Twitter API」(仮)では1アプリ・1ユーザあたりの月間ツイート数が1500に限定されます。

日割りすると1日48ツイート程度、1時間2ツイート程度となる見込みです。

この要件を満たすために、リプライに対する自動応答機能の廃止と定期ツイートの頻度の縮小を決定しました。

ただし、不明点が多く、状況によってはTwitterでの運用を終了せざるを得なくなる可能性もあります。

 

Twitter社の、特に昨年10月以降の動向を踏まえると、今後さらに変化が起こる可能性が否定できません。

このような情勢不安定なサービス上でのbotの運用はリスクが高いと判断し、今回の対応を決断した次第です。

 

移行先のMastodonは、当方で管理しているものです。

一般の方はアカウントを開設できないようになっていますので、リモートフォローでご利用いただきたく存じます。

自分で管理してしまえば、突然のサービス停止は避けられると思います。

 

以上の対応ですが、今後の状況により変更となる可能性があります。

というのも、2月2日発表・2月9日以降詳細発表・2月13日実施という、日程的余裕が全くなく、数多くの関係者から批判が出ている状況です。

このような動きを見て、Twitter社が対応を変えることを強く希望します。