先日から「The Niigata Geigi: Japan’s ‘other’ geishas -「新潟芸妓・日本のもうひとかたの芸者たち」を読んでいます。

新潟芸妓・日本のもうひとかたの芸者たち


・「新潟芸妓・日本のもうひとかたの芸者たち」(1)
・「新潟芸妓・日本のもうひとかたの芸者たち」(2)
・「新潟芸妓・日本のもうひとかたの芸者たち」(3)
・「新潟芸妓・日本のもうひとかたの芸者たち」(4)
・「新潟芸妓・日本のもうひとかたの芸者たち」(5)

Nowadays, Furumachi geigis dance and teach about their culture at conventions and perform at weddings and even funerals, where they perform the favourite song of the deceased.
現在、古町芸妓たちは、集会等で踊りながら自分たちの文化を教えたり、結婚式やお葬式でも故人の好きだった歌を披露している。


decease「死、死亡、永眠、消える、逝く、亡くなる、隠れる」。

While it’s quite common to see geigis on the streets of Furumachi, walking to ryoteis or to their lessons,
古町では、料亭やお稽古事に通う芸妓さんの姿がよく見られるが、

visitors to the city can make a reservation at a ryotei restaurant to see them perform or head to one of the many annual festivals held in Niigata throughout the year.
ここを訪ねる人は、料亭を予約して芸を見たり、新潟で年間を通して行われる様々な祭りに足を運ぶと良いだろう。

The company has also come up with new ways to entertain modern audiences unfamiliar with geigi tradition.
また柳都振興では、芸事の伝統に馴染みのない現代のお客にも楽しめるよう、新たな工夫を凝らしている。

For example, tarukenis a game adapted from Rock Paper Scissors where customers get up and play with the geigi.
例えば、樽拳(タルケン)はジャンケンを応用したゲームで、お客が立ち上がって芸妓さんと一緒に遊ぶ。

The loser has to drink a cup of sake.
負けた方は日本酒を飲む決まりだ。

As Niigata is one of Japan’s major sake producers, taruken has the additional benefit of promoting the local brew.
新潟は日本有数の酒どころなので、樽拳には地酒の宣伝効果もある。



こういうお座敷遊びはメディアでも紹介されていますよね。

樽拳はジャンケン弱いと大変そうですが(笑)、昔のバラエティ番組で見た、投扇興(とうせんきょう)というゲームは、雅やかで楽しそうでした。

これは角材で出来た20cmくらいの高さの台に乗った的を、離れた場所から扇を投げて落とすというもので、落ち方でも点数が変わってくるのが面白い。

この時まぐれみたいな変わった落ち方をすると、例え一度しか的を落とせなくても高得点で勝ちになったりして、奥が深そうゲームでした。

ただお酒を飲むより座持ちしそうで(笑)、パーティの余興にも良さそうな気がします。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記