どうも、土日はレバンガの試合に行ってきました。
いよいよ開催された、エスコンフィールドでのバスケ開催。
野球でいう内野の部分にバスケのコートを設置して、スタンド席とかでも観戦できました。
1階のフカフカ席でいつもよりも近くで観れてる感じでした。
もっとも、NBAを意識してなのか、DJも起用して音楽も試合中に流していたけれど、そんなに皆でリズムを取って盛り上がる感じでないので、いらなかったなとw
レバンガの選手たちがフリースローを決めた時の「コカ・コーラを飲もうよ~」や、ヘッドコーチチャレンジなどで流れていた「さくら幸子のテーマ」も流れなかったのが、残念だった。
さて試合は、すごくレバンガのミスが目立った。
やはり初めての環境で、選手たちが固かったかな。
ずるずると失点を重ねていき、土曜は完敗でした。
日曜もミスが目立ち、点差が広げられる展開となる。
このままでは終われないと、後半に盛實といった面子のシュートが効果的に決まり、三河の失点を抑えた。
土曜はスイッチでガードナーに寺園がついてしまったりとか、周りもヘルプに行かないという、やるべきことをしないで失点に繋がるというものが多かった。
日曜はそういったことを少なくし、ウェルシュのリバウンドの気迫もすごかった。
どうみても逆転まで行っただけに、このまま勝ちにいかないと行けなかった。
そこがまだレバンガが上位に行くには越えられない壁があるのかなと。
結局、相手チームに狙われてるところに対しての対策が十分取れてないなと。
スローイン出来ずに5秒バイオレーション取られたり、オフェンスのバリエーションも圧倒的に少ない。
終盤、ここまでチームに地味ながらも貢献してきた関野が、普通に寺園にボールを出せたはずなのに、寺園に目を向けずに三河にボールを奪われる。。
最後も、寺園シュートに期待するのではなく、三河にブロックされたとしても、最悪ファール狙いでゴール下に向かう所は行ってほしかったなと。
年内最後の試合観戦は、とても悔しいものとなった。
さて2024年はファイターズでCSに行ったりとエスコンでの興行に確かな相乗効果が起きているので、来年も期待したい。
コンサドーレは苦しく、降格となってしまったけれど、新たな戦いを見せてくれることを願いたい。
来年も良き日々を送れるよう、これからも楽しんでいきます。
皆さん、良いお年を~。